パワースポット

大阪の合格祈願 神社!最後は神頼みなおすすめ見どころ5選

大阪,合格祈願
受験勉強をどんなにしっかりしていても、ちょっとすがれるものがあると気持ちは楽になりますよね。

そんな「すがれる場所」として人気なのが合格祈願の寺社です。お守りを持っているだけでちょっと安心します。そこで大阪で人気の合格祈願神社に注目していきます。

受験生の味方になってくれる大阪の合格祈願神社をご紹介します。

Array

大阪天満宮

大阪,合格祈願

大阪でも特に有名な合格祈願神社がその名も「大阪天満宮」です。

「天満の天神さん」と親しみを込めて呼ばれる大阪天満宮は、7月に行われる日本三大祭のひとつである天神祭でも知られています。大阪天満宮は御祭神である菅原道真が大宰府に左遷される途中、現在の天満宮の境内にある大将軍社に立ち寄って参拝したことが始まりといわれています。

道真の死後、道真が参拝した大将軍社の前に突然7本の松が生え、夜毎に金色の霊光を放ったのだとか。その不思議な出来事をキッカケに道真を勅命にて祀りました。

大阪天満宮で合格祈願を済ませたら是非立ち寄って欲しいのが「菓子工房マルイチ菓舗」です。テレビでもよく話題になる超有名パン屋さんなんです。

ここで1番人気の「合格パン」は、合格祈願をした受験生の強い味方になってくれます。合格パンは、バター風味の絵馬型の菓子パンで、味はチョコレートクリーム。手のひらほど大きく、持つとズッシリとした重みを感じます。

合格パンを食べて受験に挑む受験生を後押ししてくれるような雰囲気なので、大阪天満宮に行ったら立ち寄ってみてくださいね。

服部天神宮

大阪,合格祈願

大阪の中心地にある服部天神宮は、大阪でも珍しい「足の守護」をご利益とする神社です。

御祭神は少彦名命と菅原道真が祀られています。創建時期は不詳ですが、帰化人集団である秦氏が第19代允恭天皇の御世に織部司に任じられた際に、この地を服部連の本拠とした時に薬学の神である少彦名命を祀ったといわれています。

その後、901年に左遷を命ぜられた菅原道真が太宰府に向かう途中、持病の脚気に悩まされ、足がむくんで歩くことができなくなりました。その時に村人たちに服部天神宮にお詣りするようにと勧められ、参拝すると不思議なことに足の痛みやむくみが治まったそうです。

そんな道真公とゆかりがあるということで、堂宇を築き合祀されました。

合格祈願だけでなく、健康な身体や足腰も手に入れることができると大阪では名の知れた神社です。

受験シーズンにはたくさんの合格祈願者が訪れて、そのご利益にあやかることができると喜ばれています。

道明寺天満宮

大阪,合格祈願

天満宮といえば学問の神様である菅原道真公を祀っている神社のことです。

大阪にはそんな天満宮が点在しています。そんな大阪の中でも特に菅原道真とゆかりの深い神社として知られているのが「道明寺天満宮」です。道真は903年に病死しましたが、その後、覚寿尼に届けられたと伝えられている6つの遺品が国宝として遺されているのです。

大阪でも遺品を所蔵する唯一の天満宮と言われていますが、これらの遺品は梅祭の期間などに特別公開されるのです。学問の神様である菅原道真公が愛したと伝えられる遺品は、合格祈願にもご利益がありそうですね。また、道明寺天満宮は大阪の中でもお祭りが多い神社です。

筆に感謝し、さらなる上達を祈念する「筆まつり」や大根を食べて1年の厄落としをする「納天神」など、合格祈願にも通じるありがたいお祭ばかりです。

そして合格祈願者が多く訪れる2月~3月になると約900本の梅が咲き誇ります。天満宮に梅が多いのは道真公が好きだった花だからだそうです。

露天神社

大阪,合格祈願

大阪の中でもなんと1300年以上の歴史を持つ由緒正しい神社が「露天神社」です。こちらも菅原道真公が祀られていることから、大阪の合格祈願の神社として有名なのです。

菅原道真公が無実の罪で大宰府に左遷される途中に参拝され、「露と散る涙に袖は朽ちにけり 都のことを思い出ずれば」と詠まれた詩により露天神社と名付けられたと言われています。

都を偲び涙を流したとも言われ、梅雨時期に神社内の井戸から水が湧き出たという伝説も残っています。その井戸は今も境内に存在していて、合格祈願に訪れた参拝者が必ず立ち寄っていくのだとか。

また、大阪では有名な近松門左衛門の名作「曽根崎心中」の舞台になった場所でもあります。曽根崎心中は、恋仲であった醤油屋の徳兵衛と遊女のお初が追い詰められて心中をするという悲しいお話ですが、未だにファンが多く、合格祈願に交じって2人を偲ぶ参拝者も多いようです。合格祈願と悲しいお話と、大阪では注目度の高い神社ですね。

堀越神社

大阪,合格祈願

推古天皇の時代に摂政であった聖徳太子が建立した神社が「堀越神社」です。かの聖徳太子とあって大阪でも自慢話になるような神社ですね。今はありませんが、元々南側に美しい堀があり、その堀を渡って参拝するため、「堀越さん」と呼ばれるようになったそうです。

そして注目したいのが「堀越さんは、一生に一度の願いを聞いてくださる」という言い伝えです。

志望校に合格するのはまさに、一生に一度のお願いであり、その後の人生を左右することですね。ですから合格祈願には是非、堀越神社にと参拝する人が多いのです。正式な祈願としては「ひと夢祈願」というものがあります。

一生に一度の願い事を短冊に書いてお守り袋の中に入れたら、本殿で祈祷してもらいます。このお守りを1年間肌身離さずに持っていると願いが叶いやすくなるそうです。

また、境内にあるご神木は落雷や火災にも耐えた樹齢550年の楠木の巨木です。神霊の宿る樹、降りる樹とされていて、「気力が落ちた」「疲れた」と感じた時にこのご神木にお願いするとパワーを授かると言われています。

合格祈願をする人の多くがこのご神木に癒されて帰るそうです。大阪まで願い事を叶えに訪れてみませんか。

まとめ

大阪の合格祈願神社の見どころはいかがでしたか。

大阪には天満宮と呼ばれる神社が多いのが特徴的ですね。またピンポイントで願いを叶えてくれる神社へも合格祈願に行きたいものです。

参拝の後は周りのお店で大阪名物を食べて力を付けるのもおすすめですよ。合格祈願をして運とパワーを身につけましょう。

▶︎合格祈願お礼参りの仕方や時期とは!?大切な5つのポイントはこちら

▶︎パワースポット大阪ご利益ありの神社はこちら




ABOUT ME
Written by
SPIBRE編集部

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)

LINE友達登録