誕生日占い

【誕生色】3月7日バースデーカラー占い*アロマ・恋愛・仕事・健康

3月7日,ラッキーカラー
3月7日生まれの人は裏表がなく、まわりから愛されるタイプです。

周囲と円滑なコミュニケーションを取ることで、安定した人生を歩んでいけるでしょう。

バースデーカラーは【グリーン】と【サーモンピンク】

ラッキーアロマは【ゼラニウム】と【ラベンダー】

バースデーカラーとアロマを取り入れることで、3月7日生まれの人が持ち合わせている性格や才能、仕事や恋愛や健康にどのように活用すればいいか解説していきます。

■3月7日生まれの基本バースデーカラー

【グリーン】

3月7日生まれの人は高い理想を持ち、目標に向かって真っすぐに努力ができます。まじめで一生懸命な3月7日生まれの人は、理想を叶えるまで手を抜くことはないでしょう。そんな3月7日生まれの人に、グリーンは粘り強さを与えてくれます。目標や夢がある人は、グリーンの力を使って理想を叶えてください。また、グリーンは協調の色でもあります。まわりの人との円滑なコミュニケーションにもグリーンは役立ってくれますよ。

【サーモンピンク】

優しいサーモンピンクには優しさや気遣いという意味があります。まわりの人に愛されるためには、思いやりの心が大切です。人と関わる時にサーモンピンクを意識することで、相手に対して温かな気持ちが湧いてきます。また、サーモンピンクは自分の心も満たしてくれます。インテリアにサーモンピンクを使えば、疲れた心も温かくなるでしょう。

■3月7日生まれの運気別ラッキーカラー

【恋愛運】スカイブルー

3月7日生まれの人は恋愛はあまり得意ではないようです。一人が好きでありながら寂しがり屋であったり、無邪気でありながら自分の気持ちを伝えられなかったりします。理想が高い3月7日生まれの人は、理想と現実のギャップに落ち込むこともありそうです。

澄み渡った空のようなスカイブルーは、開放的な気持ちを与えてくれます。気持ちが窮屈になった時には、スカイブルーを意識してみましょう。青く広がる空を見上げるのもおすすめです。広い気持ちを取り戻せば、パートナーにも寛大になれます。心に余裕を持つことで、恋愛へのこだわりも緩和されるでしょう。

【仕事運】シルバー

高い理想とこだわりを持つ3月7日生まれの人は、専門的な仕事で才能を発揮できます。研究職や職人など、一つのことを極める仕事が良いでしょう。そして、チームでの作業が苦手な3月7日生まれの人には一人でコツコツできる職種がおすすめです。持ち前の創造力や感性を活かせば、世の中を変えるような何かを生み出せるかもしれません。

仕事の時にシルバーを意識すれば、職人のように一つのことに没頭できます。上品な輝きを放つシルバーは、3月7日生まれの人に眠る才能を引き出してくれるのです。また、シルバーは洗練された雰囲気も与えてくれます。大勢の場に出る時にシルバーを身につければ、3月7日生まれの人の存在感も光り輝きます。

【金運】常盤色(ときわいろ)

3月7日生まれの人の金運は残念ながらやや不安定。ライフスタイルにこだわりを持つため、欲しいと思ったものは後先考えずに購入してしまいます。お金に欲がない3月7日生まれの人は、交際費にもお金を使いがちです。才能を活かせば稼ぐことはできますが、金運を安定させるためにもお金は計画的に使うようにしましょう。

常盤色は冬でも枯れることのない常緑樹の色です。松の色でもある常盤色は、古くから縁起が良い色とされてきました。そんな常盤色は、安定感を与えてくれる色。お金を使う時に常盤色を意識すれば、無駄使いや散財も抑えられるでしょう。財布を常盤色にすれば、お金の縁が舞い込んでくるかもしれませんよ。

【健康運】ライラック

3月7日生まれの人の健康運のポイントは、こまめに身体を動かすこととストレスをためないことです。健康運は悪くはありませんが、人間関係や自身の性格からストレスをため込みがちです。健康運を維持するためにも、普段からストレスを発散するようにしましょう。

淡く優しいライラックは、ネガティブになった心を癒してくれます。不安な気持ちになったり落ち込んだりした時は、ライラックから元気を与えてもらいましょう。部屋にライラックの花を飾るのもおすすめです。また、ライラックは安眠にも役立ってくれます。寝室にライラックを使えば、穏やかな気持ちで眠りにつけますよ。

■3月7日生まれのバースデーアロマ

【ゼラニウム】

ローズによく似た香りを持つゼラニウムは、古くから香水の原料にも使われてきました。ゼラニウムの甘くさわやかな香りは、ストレスや緊張を和らげて心を穏やかにしてくれます。ローズと同じ成分を含みホルモンバランスを整えてくれるゼラニウムは、更年期障害や生理痛など女性特有の悩みにもおすすめです。

【ラベンダー】

数多くの作用を持つラベンダーは、万能ハーブとして古くから使用されてきました。精油の中でも鎮静作用や鎮痛作用が高いラベンダーは、心だけでなく身体の不調にも力を貸してくれます。ラベンダーの優しい香りを嗅ぐことで、不安が取り除かれるとともに疲れも癒されていくでしょう。鎮痛作用が高いラベンダーは、肩こりや腰痛の時にもおすすめです。

まとめ

3月7日生まれのバースデーカラーは「グリーン」「サーモンピンク」、バースデーアロマは「ゼラニウム」「ラベンダー」です。

協調を意味するグリーンは、人との円滑なコミュニケーションに役立ってくれます。目標や夢を叶えたい時にも、グリーンは力強さを与えてくれるでしょう。優しいサーモンピンクを使えば、人にも自分にも優しくできますよ。

ローズと似た成分を持つゼラニウムは、女性特有の悩みを緩和してくれます。心身ともに癒されたい時には、フローラルなラベンダーの香りに力を貸してもらいましょう。

バースデーカラーやバースデーアロマの力を借りて、毎日をハッピーに過ごしてくださいね!

▶︎【誕生日占い】3月7日生まれの運勢・恋愛・金運を誕生日占いでチェック!🔮

ABOUT ME
Written by 【LOTUS COLOR】鈴木 里彩
【カラーセラピスト、数秘セラピスト】『個性を活かして自分らしく』をテーマに、カラーセラピーや数秘とカラーを組み合わせた数秘カラー診断セッションをしています。多数のイベント出店や結婚相談所や企業、親子向けの色彩講座も行っています。 https://lotuscolor.amebaownd.com

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)