4月17日生まれの人は完璧主義で負けず嫌いなタイプです。
若いうちから人生設計を行い、夢の実現に向けて粘り強く努力するでしょう。
まわりのアドバイスに従い、謙虚な姿勢を保つことで安定した運気が保たれます。
バースデーカラーは【ゴールド】と【バトルシップグレイ】
ラッキーアロマは【ラベンダー】と【クラリセージ】
バースデーカラーとアロマを取り入れることで、4月17日生まれの人が持ち合わせている性格や才能、仕事や恋愛や健康にどのように活用すればいいか解説していきます。
目次
■4月17日生まれの基本バースデーカラー
【ゴールド】
4月17日生まれの人は自分を信じる強さを持ち、夢や目標に向かって力強く行動していきます。目の前に立ちはだかる大きな壁にも、勇敢に立ち向かっていくでしょう。4月17日生まれの人の持つ情熱やバイタリティーは、多くの人に影響を与えそうです。
ゴールドは自己実現の色。ゴールドを意識することで、夢の実現が引き寄せられます。望み通りの人生を歩むために、生活にゴールドを取り入れてみましょう。また、ゴールドは自己価値観も高めてくれます。自分に自信がなくなった時には、ゴールドを身に着けるようにしましょう。
【バトルシップグレイ】
バトルシップグレイとは、軍艦に使われる濃いグレイのことです。その名の通り、勇ましさや威厳を与えてくれます。4月17日生まれの人はビジネスセンスもあり、リーダー的な立場につくことも多いです。人の上に立つ時には、バトルシップグレイを身に着けてみましょう。4月17日生まれの人が持つ強さがさらに引き立ちます。バトルシップグレイを身に着けることで、自分自身、責任感も感じられるようになるでしょう。
■4月17日生まれの運気別ラッキーカラー
【恋愛運】撫子色(なでしこいろ)
4月17日生まれの人はプライドが高く、恋愛にも妥協を許しません。自分を曲げられないので、けんかをすることも多いでしょう。非を認めたり謝ったりすることも苦手です。また、甘えるのが苦手な面も持っています。恋愛を長続きさせるためには、完璧を求めないことが大切です。
撫子色は奥ゆかしさやしとやかさを意味する色。「大和なでしこ」という言葉のように、日本女性の凛とした強さも表します。恋愛中に撫子色を意識すれば、謙虚な気持ちも湧いてきます。縁あって一緒になったパートナーに感謝し、相手の気持ちも聞き入れるようにしましょう。
【仕事運】モーヴ
負けず嫌いな4月17日生まれの人ですが、チームの中では優秀なリーダーとして活躍します。周囲のアドバイスを聞き入れれば、仕事仲間とともに大きな成功を収められるでしょう。仕事運を下げないためには、傲慢な態度を取らないことがポイントです。また、優れた直感力や美的センスも、4月17日生まれの人の持つ能力のひとつです。ひらめきやインスピレーションを活かせば、芸術分野でも成功できます。
モーブは感性を高めてくれます。クリエイティブな仕事をする時には、モーヴを意識するようにしましょう。目にするもの耳にするものからさまざまなアイデアが湧いてきます。また、モーヴはカリスマ性も与えてくれます。人とは違う存在感を放ちたい時には、モーヴを身に着けてみてください。
【金運】珊瑚色(さんごいろ)
4月17日生まれの人は恵まれた金運の持ち主です。お金を稼ぐセンスがあり、得たお金もこつこつと貯金します。基本的には倹約家ですが、ストレスがたまるとお金で発散することがあるので気を付けてください。金運をさらにアップするためには、得たお金を上手に循環させるのがおすすめです。
珊瑚色は共存や協調を意味する色。珊瑚色を財布やお金まわりに取り入れることで、社会のためにお金を使う気持ちが湧いてきます。人の喜びのために使ったお金は、巡り巡って自分に返ってきます。まわりの人に感謝をし、温かな気持ちでお金を使うようにしましょう。
【健康運】ゼニスブルー
金運や仕事運がよい4月17日生まれの人ですが、健康運だけには注意が必要です。負けず嫌いで頑張り屋のため、無理や無茶をして疲労をため込むことがあります。繊細でまわりの目を気にするため、ストレスをためることも多いでしょう。バランスのよい食生活や規則正しい生活を心がけ、おおらかな気持ちで過ごすようにしてください。
ゼニスブルーは天近くの空の色です。澄んだ青色が、広い心や開放的な気持ちを与えてくれます。部屋のインテリアに取り入れれば、気持ちの余裕も戻ってくるでしょう。通勤・通学中や休憩時間に晴れた青空を見上げるのもおすすめです。
■4月17日生まれのバースデーアロマ
【ラベンダー】
数多くの効能を持つラベンダー。中でも、鎮痛効果や鎮静効果はほかのアロマと比べても非常に高いものです。優しいフローラルの香りが、不安や緊張を穏やかに鎮めてくれます。眠る前に使えば、安眠効果も得られるでしょう。ラベンダーを使ってマッサージをすることで、頭痛や肩こりも緩和します。
【クラリセージ】
日本では鬼サルビアとして知られるクラリセージは、ビールやワインの香りづけにも使われてきたハーブです。爽やかな甘さとスパイシーなハーブ感が、憂鬱な気持ちを一掃し幸福感を与えてくれます。プレッシャーからも解放してくれるので、緊張した時にもおすすめです。また、クラリセージはホルモンバランスも整えてくれます。ホルモンバランスの乱れを感じた時には、クラリセージを使いマッサージや入浴をしてみましょう。
まとめ
4月17日生まれのバースデーカラーは「ゴールド」「バトルシップグレイ」、バースデーアロマは「ラベンダー」「クラリセージ」です。
ゴールドは自己実現を意味する色。ゴールドを意識することで、理想の未来が近づいてきます。バトルシップグレイは、威厳や勇ましい雰囲気を与えてくれますよ。
不安や緊張を感じた時には、鎮静効果が高いラベンダーの香りを嗅いでみてください。眠れない時にもおすすめです。爽やかなクラリセージの香りは、憂鬱な気持ちを取り除き、幸福感を与えてくれます。
バースデーカラーやバースデーアロマの力を借りて、毎日をハッピーに過ごしてくださいね!