紫陽花のおまじないで恋愛運や金運、健康運を良くしましょう!「魔除けの花」とも呼ばれる紫陽花は幸運のお守りにもなる、とても縁起の良い花なのです。
幸せになりたい、そんなあなたにおすすめの6月にやると効果的なおまじないをご紹介します。幸運の花、紫陽花に関連するおまじないで良い運気を引き寄せてくださいね。
目次
6のつく日にやる紫陽花のおまじない
縁起花とも呼ばれる紫陽花を6のつく日(6日・16日・26日)のいづれかに逆さに吊るすと、その紫陽花が「魔除け」となり、あなたのことを不運から守ってくれるというおまじないがあります。
まず半紙に黒のペンで自分の名前、生年月日を書きましょう。その半紙で紫陽花を包んで、あとは玄関だったりキッチンへ逆さに吊るすだけです。魔を除ける、つまり悪い運気を退散させることで、良い運気が入ってくるのだといわれています。
もし6月6日に吊るしたなら、その日をおまじないの開始日として、次の6月6日まで1年間紫陽花を吊るしておきましょう。この魔除けの紫陽花は兵庫にある「若狭野天満神社」でも手に入ります。ここの紫陽花は縁結び効果もあるといわれているので、恋愛運アップにもおすすめです。
6月10日にやる紫陽花のおまじない
6月10日に紫陽花のおまじないをすると、「そのおまじないをした日から1年間はお金に困ることがなくなる」といわれています。金運を上げたい人は6月10日に紫陽花のおまじないをしましょう。
方法はとっても簡単、6月10日当日に紫陽花の花を1本切って、それを逆さにして吊るすというだけ。家の中ではなくても、例えば玄関だったり家の軒先でも大丈夫です。邪魔にならない、なるべく風通しの良いところに吊るしてください。
商売繁盛のご利益にあやかるため、昔は家の軒先に蜂の巣を吊るしておく習慣があったのだとか。紫陽花はよく見ると花びらのたくさん集まった様子が蜂の巣に似ていますよね。そのためいつからか、蜂の巣のかわりに縁起花の紫陽花を飾るようになったのでしょう。
夏至の日に限定で行う紫陽花のおまじない
夏至(げし)は、北半球で最も昼の時間が長くなり、南半球では最も昼の時間が短くなる日。大体6月の中頃が夏至の日に当たり、この日限定の運気が上がる紫陽花のおまじないがあります。
おまじないをするために、夏至の日の前日朝に、地面あるいは鉢植えに植わっている紫陽花を1本切っておきましょう。その紫陽花を夏至の日の、日の出前に半紙で包んで、そして金銀の水引きをかけてください。
あとは玄関や軒先に紫陽花を逆さにして吊るしましょう。
金銀の水引きをかけた紫陽花は、玄関などへ逆さに吊るすことで「その1年間、小銭に困らない(小銭が貯まる)」といわれています。金銀の水引きをうまくかけられない場合は、熨斗袋を貼り付けて吊るしても大丈夫です。
金運アップできる紫陽花のおまじない
紫陽花のおまじないをしたいけれど、1本そのまま1年間吊るしておくのはちょっと…。というときにおすすめなのが、紫陽花の花びらを財布や通帳に挟んでおくというおまじないです。
紫陽花の花びらを4つ、半紙で挟んで押し花のようにしてください。それをお財布の中に入れておく、あるいは通帳に挟んでおきます。そうすると紫陽花の魔除け効果によって悪い運気が去り、良い運気がやってくる。その影響であなたの金運も上がるのです。
他にも縁起花である紫陽花の切り花を花瓶に入れて、玄関に飾るという金運が上がるおまじないがあります。紫陽花は幸運を運んでくれる、とても縁起の良い花です。6月になったら紫陽花を飾って金運を上げましょう。
恋愛運アップできる紫陽花のおまじない
紫陽花は水をよく吸う花、そのため「悪い運気を吸い取り、良い運気の通りを良くしてくれる」といわれています。紫陽花のおまじないで恋愛運を上げたいときは、家の中心から見て東あるいは南東の方角にある部屋に、赤系の紫陽花を飾りましょう。
東の方角は木の気があるため、紫陽花のような水気の多い花と相性が良いのです。
アンチエイジングなど若々しさを保ちたいなら東がおすすめ。そして南東は愛情が高まる効果が期待できる方角。モテ期が来る、あるいは恋人と更に良い関係になれるといわれています。
気を付けたいのが、独身の女性が鉢植えの紫陽花を家に置く、あるいは庭に植えること。これをすると紫陽花がそこに「根付く(寝着く)」ことから、婚期が遠ざかります。
独身、未婚の女性が紫陽花のおまじないをする場合には、鉢植えや庭に植えるのではなく切り花にしましょう。
健康運アップできる紫陽花のおまじない
5月のGWが終るとそのあと夏になるまであまり休みが少ない上に、梅雨特有のジメジメで体調も悪くなりがち。そんなときには健康運が上がるという紫陽花のおまじないをしましょう。
用意するものは半紙と紅白の水引き、そして1本の紫陽花。半紙には「烏(からす)枢沙摩金剛明王位」と書いてください。
文字を書いた半紙で紫陽花を包んで、あとは水引きをくくりつけます。
紫陽花はトイレの壁へ、逆さにして吊るしましょう。このおまじないはとくに「女性の婦人病除け」に効果的なんだとか。その家に住む女性が、切り花の逆さ紫陽花によって「根付かない=寝付かない」ということから健康運アップに良いといわれています。
まとめ
6月に紫陽花のおまじないをすると、恋愛運や金運、健康運が上がります!「最近良いことないかも…」なんて思ったときは、ご紹介したおまじないを試してみてください。
紫陽花のおまじないはどれも効果があったという口コミ評価の高いものばかり。梅雨のジメジメで気分が下がりやすい6月は、紫陽花のおまじないでハッピーになりましょう。
