スピリチュアル

アーユルヴェーダとは|簡単に出来るドーシャ体質診断と食事

アーユルヴェーダとは

最近ではエステなどの美容法としても知られているアーユルヴェーダ。もともとは、インドに伝わる伝統的な医学のことなのですが、心身共に調和の取れた状態を保つための健康法でもあります。

そんなアーユルヴェーダを日常生活にどのように取り入れたらよいでしょうか?

アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダとは
アーユルヴェーダとは、生命という意味のアーユスと科学を意味するヴェーダという2つのサンスクリット語から生まれたインドとスリランカ地方を発祥とする伝承医学です。

なんと5000年もの歴史があり、ギリシャ・アラビア医学、中国医学と並ぶ世界3大医学のひとつと言われています。アーユルヴェーダでは、ドーシャと呼ばれる「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」という3要素が人間の心と体を支配していると考えています。

この3要素は、人間の体質を3つに分けたもので、不調になったときに、それぞれの体質に合った対処が必要なので、自分がどの種類に属しているかを知る必要があります。

アーユルヴェーダの目的

アーユルヴェーダとは
アーユルヴェーダは、西洋医学のように病気になった後に利用するものではなく、自然なものを利用して、身体と心の毒素を出すという考え方に基づきます。

人はそれぞれ違った『ドーシャ』で成り立っており、その体質に合った食事や生活をすることで、病気を防ぐ予防医学がアーユルヴェーダの主な目的なのです。

食事療法や瞑想、ヨガなども組み合わせることで自分の自然治癒力を高め、健康の促進を行なってゆきます。

ドーシャのそれぞれの体質とは、下記のようなものになっています。

アーユルヴェーダ|ドーシャの体質診断

【ヴァータタイプ】

アーユルヴェーダとは
空と風の性質。痩せ型に多く、皮膚は薄くて冷たく、乾燥肌。身長はすごく高いか低い。歯並びが悪い。手足も冷たいことが多い。筋肉質ではない。好奇心が強く敏速に行動し、創造力、記憶力に優れている。神経質な面もあり、あきっぽい。

【ピッタタイプ】

アーユルヴェーダとは
火と水の性質。中肉中背。肌つやがよく、暑がり。食欲旺盛。汗をかきやすい。チャレンジ精神が強く、見栄っ張り。正義感が強い。

【カパタイプ】

アーユルヴェーダとは
水と地の性質。色白で丸顔。目が大きくて歯並びもよい。太りやすい。忍耐力にすぐれ、寛大で、献身的。お金を貯めるのが上手。

アーユルヴェーダ|オイルを塗る癒し法

アーユルヴェーダとは
アーユルヴェーダでは、オイルを使ったマッサージによる施術が行われます。しかし通常のマッサージに比べて、たっぷりのオイルを全身に使い、皮膚から体内にこのオイルを浸透させるのが目的です。

頭皮にたっぷりとオイルを垂らしながらマッサージをしているアーユルヴェーダの施術シーンを見たことがあるのではないでしょうか?オイルには、ドーシャの体質診断で見出した自分のタイプに合ったハーブを配合し、オイルが皮膚から体内にゆっくりと浸透してゆくことで、身体のバランスの乱れが調整されてゆくのです。

アーユルヴェーダ|ドーシャ体質別の食事

アーユルヴェーダとは
では、それぞれの体質に合うアーユルヴェーダの食事にはどのようなものがあるでしょうか?ようするに、それぞれの体質をうまく補うような材料を使ったものを摂るようにするのが基本です。

【ヴァータおすすめの食事】

ヴァータ体質の人は、冷えを補うために温かいスープやシチューのようなものや牛乳、チーズなどを使った料理がおすすめです。また、生姜、コショウ、シナモンをスパイスとして使うとよいでしょう。

【ピッタおすすめの食事】

ピッタ体質の人は、消化器系が弱いので、食べる量に注意しながらキャベツ、ブロッコリー、カボチャ、人参などの緑黄色野菜をたっぷり使った料理で、ターメリックやコリアンダーなどのスパイスが適しています。

【カパおすすめの食事】

カパ体質の人は、太りやすいので代謝をよくする料理が最適で、豆料理や温野菜がおすすめです。スパイスはレッドペッパー、生姜を使いましょう。

アーユルヴェーダの治療法

アーユルヴェーダとは
アーユルヴェーダの治療には、オイルによるマッサージや食事により身体のバランスを整え、主に病気を予防する療法以外に、肉体的にも精神的にもバランスが取れる身体を作ることができるよう、ほかの施術も行われています。

たとえば老廃物や未消化物などを体外に排出させるために浣腸や下剤を使った療法が用いられたり、その人の症状に合ったハーブティーやハーブの湿布の調合、そして霊的な治療や宝石のパワーを使った療法などもあり、奥の深い医療であることで知られています。

まとめ

いかがだったでしょうか?

アーユルヴェーダと聞けば、エステのようなマッサージをイメージしていた人が多いかもしれませんが、実は奥の深い治療に基づくものであったのです。

自分でも簡単に日常に取り入れられる形のものから試してみて、病気の予防に役立てるのも良いでしょう。

▶︎オイルでうがい【オイルプリング】の効果が凄すぎた!実際の体験談はこちら

ABOUT ME
Written by 伊庭野れい子
【スピリチュアル・カウンセラー、風水師】 ハワイで20年間、撮影コーディネーターやライターをしながら透視能力を開花させる。 現在は大阪にてライター&翻訳業及び、自身のスピリチュアル本等の出版とチャネリング中心のスピリチュアル&風水カウンセラーとしても活躍中。 https://tarotreiko.amebaownd.com/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)