開運

意外と知らないビューラーの使い方やお手入れで運気UP!5つのポイント

ビューラー

メイクに欠かせないビューラー。あなたのビューラーちゃんとまつげ上がっていますか?美容業界では道具は丁寧に毎日のように磨きます。

まず鏡から始まり、筆や、ビューラーまで清潔でしっかりとしてものでないとプロはメイクができないのです。しかし、ポーチに入りっぱなしのビューラー。

ビューラー近頃ではあまり使わない人も増えています。マツエクや、つけまつげの影響でしょうか。しかし、マツエクもずっとつけていけることはなく、休息期間もありますよね。つけまつげもあまりつけすぎると目の印象が変わって別人メイクになってしまうことも。

自然なメイクにはやはりビューラーは欠かせません。ビューラーの使い方のおさらいと、お手入れ方法、そしておすすめのビューラーも紹介しますね。

ビューラーの選び方

ビューラー
まず、あなたの持っているビューラーをみてみましょう。そして挟まなくていいので、目に当てて鏡で見てみましょう。

カーブが合っていますか?まつげの長さと合っていますか?意外と口コミなどで「資生堂」がいいなんて言われて買っちゃう人とかいるんですが、(資生堂は・・とってもいいビューラーです)目の幅や、まつげに合ってない場合があるんです。

しかも目の形目が大きく出っ張っている人はカーブがきいていないとしっかりまつげを上げることはできません。今はたくさんのタイプのビューラーがでているので試してみて自分に合ったものを選びましょう。

資生堂のビューラーはプロもよく使いますが、このビューラーは日本人の目にあわえた構造になっているので、だいたいの人には合うようにできています。素晴らしい商品です。

しかしどうにも合わない!どれも無理!といった場合は、部分ビューラーがおすすめ。一度で終わりのビューラーではありませんが、下まつげにも使えるし一本もっておくといいですよ。目じりだけが上がらなかった場合などには使えます。

ビューラーの使い方 基本編

ビューラー
ビューラーの基本的な使い方。まずまぶたを少し上げながらしっかり全体のまつげを挟みます。挟んだ時に奥過ぎると痛くなってしまうので注意です。

それから、根元を一度挟みます。それだけだと自然じゃないのでまつげの中間部分を挟みます。ビューラーの使い方のポイントは優しく挟むことです。

そして最後に毛先をビューラーで挟みます。最後も優しく挟みます。これであまり上がってない場合は最初からやり直して3回くらい上げる使い方をしてみてください。

きちんとまつ毛が上がりますよ。

ビューラーの使い方 不器用さん編

ビューラー
不器用さんはなかなか片目でやるビューラーの使い方が難しく感じますよね。そんな時の救世主。ホットビューラーです。

まつげのコテといってもいいでしょう。これはとっても簡単あったまったビューラーを根元から上に上げていく使い方です。このホットビューラーはマスカラを塗った状態からもできたり、マツエクにもつかえるので便利。

しかし、熱で上げるビューラーより、本当のビューラーのほうがきれいに上がるのは確かです。不器用さんも毎日ビューラー特訓すれば大丈夫!使い方をぜひマスターしてみてくださいね。

ビューラーのお手入れ方法

ビューラー
ビューラーのお手入れ!これは毎日行ってください。

ビューラーはアイメイクがすんだあとにビューラーをします。すると、ビューラーのところにはアイシャドウがべったりついているのです。それを、別のメイクの時にしたら混ざってしまうのわかりますよね。

使い終わったらティッシュオフ!頑固な汚れはポイントリムーバーなどをティッシュにつけて磨きましょう。

そして見落としがちなのがゴムのところです。ゴムが劣化してしまっているとしっかりまつげが上がらないビューラーになってしまっていることがあります。そこもチェックしながらきれいに毎日保ちましょう。

ビューラーおすすめアイテム

ビューラーおすすめアイテムは、やはり「資生堂」のビューラーです。何人ものひとをメイクしていくとわかるのですが、だいたい使い方をきちんとすれば目の形に合います。

しかし、今はハーフの女の子も多いので一概には言えませんが、使えるアイテムです。同じ資生堂からでている部分用ビューラーもお勧めです。使いやすくてしたまつ毛もしっかりくるんとしてくれます。

そしてホットビューラーも1本あると便利です。マスカラ後に落ちてしまったカールを取り戻せるのはホットビューラーだけです。普通のビューラーですることもありますが、どうしてもビューラーにくっついてしまいカクカクしたカールになってしまうのです。お手軽なホットビューラーも増えているのであなたのアイテムに増やしてみてください。

まとめ

しっかりビューラーの使い方をマスターすれば必ずマスカラも付きやすくなり、きれいなメイクをすることができます。使い方って重要なんですよ。お手入れもきちんとすることもお勧めします。こういった少しのことでも美容運が上がったりするんですよ。ぜひ使い方と、お手入れ方法をおさらいしてみてください。

ビューラーの基本的な使い方わかりましたか?

3段階で上げること。そんなに力を入れないこと。入れすぎてしまうと、抜け毛、切れ毛の原因になってしまいます。正しい使い方をすればそういったトラブルも回避できます。

自分に合ったビューラーを使って、きちんとお手入れすれば絶対に長持ちしますので大切に使って、正しい使い方で綺麗なメイクを完成させましょうね。

▶︎ハッピーライフスタイルまとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by
SPIBRE編集部

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)