サンスクリット語で車輪を意味するチャクラは、人間に備わっているエネルギーセンサーを指すインドの伝統的な哲学です。
人間には基底部から頭頂部にかけ7つのチャクラがあり、それぞれが上手く活性していると健康な状態でいることができます。逆に滞っていたり活性化していなかったりすると身体や心に不調を招いてしまうのです。
エネルギーの通り道であるチャクラを整えることは、心身ともに健康な日々を送るために大切なことです。
この記事では7つあるチャクラの中の第ニチャクラの特徴や活性化する方法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
第ニチャクラとは
第二チャクラとはお腹の下あたりに位置するチャクラで、第一チャクラでの生存の欲求をさらに発展させる役割を持ちます。精神面では情緒の安定や性的な喜びと関わりが深く、肉体面では精巣・卵巣や大腸、骨盤、リンパ系などと関係します。
第二チャクラは、自分以外の人や外の世界との関わりに対する欲求を持ち、相手との関係を通じて成長をしていくことに役立ちます。第一チャクラでの生存欲求を満たした後に、他者との関わりの欲求が生まれるのです。視野が広がり、自己探求や自己表現ができるようになります。
また創造のエネルギーを持ちます。性的な欲求から種の保存の意識が生まれるのです。自分の内側から外の世界へ向け、新しいものを作り出す喜びを感じられるようにもなるでしょう。
第ニチャクラが整っている状態とは
第二チャクラが整っていると、自分の感情を表現できます。自分の感情を抑圧することがないので、自分自身を見つめられるようにもなるでしょう。情緒も安定し、自分と他者の違いを認められるようになります。
また欲求を認めることもできます。生きるために必要な欲求を認められるので、精神的にも安定できるのです。欲求に対して否定的な考えを持つ人は自己否定をしてしまったり、快楽に溺れてしまったりすることがあるでしょう。
肉体面では排泄が上手くされ、性能力も安定します。尿器官や婦人科の問題も起きません。
第ニチャクラが弱い・閉じてる状態とは?
第二チャクラが閉じていると、思考や感情に柔軟性がなくなってしまいます。自分の感情を抑圧し、凝り固まった考え方に陥ってしまうこともあるでしょう。他者と付き合うことや、外の世界への恐怖感も強くなります。恐怖感から何かに依存をしたり、快楽を求めたりすることもありそうです。情緒不安定になり、孤独感や罪悪感を感じてしまうこともあります。
肉体面では慢性的な腰痛や坐骨神経痛、骨盤の不調が表れます。婦人系の問題も出てくるでしょう。性的な欲求や能力にも不調をきたします。主に下半身に症状が表れることがありそうです。
第ニチャクラを活性化する方法
食べ物
第二チャクラを活性化する食べ物は、南国のものや、オレンジ色のフルーツです。
ビタミンカラーであるオレンジ色のフルーツは、明るく前向きな気持ちにさせてくれます。オレンジやマンゴーなどは体に必要なビタミンも含まれ、明るいエネルギーを与えてくれるでしょう。感情が豊かになり、外の世界と関わる意欲を増すことに役立ちます。
甘さの詰まった南国のフルーツは、喜びや快楽を与えてくれます。不安な気持ちを捨て去り、陽気な気分になれるでしょう。
アロマ
第二チャクラを活性化するアロマは、ジャスミンやローズ、サンダルウッドです。甘い花の香りがするアロマになります。
ジャスミンは古くから官能的な香りとされ、媚薬にも使われてきました。精神を鎮静させるとともに高揚させてくれる効果を持ちます。また月経の安定や分娩のサポートなど子宮に良い、女性におすすめのアロマです。
ローズも古くから愛と美の象徴として使われてきたハーブです。幸福感を与える華やかな香りは、感情のバランスを取り戻したり、傷ついた心を癒したりするのに役立ちます。
サンダルウッドは心に平穏をもたらしてくれます。瞑想や宗教儀式でも使われ、心を落ち着けて精神力を高める効果があるハーブです。
パワーストーン
第二チャクラを活性化するパワーストーンは、シトリンやカーネリアンなど赤みがあるオレンジの石です。
カーネリアンは生命力や活力を与えてくれます。ポジティブな気持ちになりたい時や、前進するパワーが欲しい時におすすめです。
シトリンは豊かさを引き寄せてくれます。太陽のエネルギーを持つとも言われ、物事に対して積極的に取り組めるようになるでしょう。更年期障害の緩和にも役立ちます。
音・周波数
第二チャクラを活性化する周波数は、ソルフェジオ周波数の417HZです。
意識と無意識に働きかけ、マイナス思考からの回復を促してくれます。マイナス思考に陥りやすい人におすすめの周波数です。
運動
第二チャクラを活性化する運動は骨盤まわりを使うエクササイズやダンスです。腰回りを動かし、自分の魅力をアピールできるベリーダンスやフラダンスは感情を解放することにも役立ちます。
骨盤のゆがみは第二チャクラの乱れに繋がるので、骨盤の矯正やストレッチやヨガをするのも良いでしょう。
まとめ
第二チャクラは性的な欲求や、他者との関わりに深く関係します。
孤独感や依存を感じている人、自分の感情を表現できない人は、第二チャクラを整えるようにしましょう。
▶︎【人にまつわるスピリチュアル】癒しで幸せを感じるヒント一覧はこちら
