花言葉

花言葉【カランコエ】風水で運気アップ*誕生花とスピリチュアルな伝説

花言葉,カランコエ

「カランコエ」は小さいお花が集まって咲き、肉厚の葉を持った多肉植物です。そのかわいさから、プレゼントとしても大変人気があります。

「カランコエ」という不思議な名前は、中国名の「加藍菜」の読み方から付けられた名前で、日本名は「紅ベンケイソウ」です。

育てやすくて、カラフルな色が揃った「カランコエ」が持つ、スピリチュアル的な意味やエピソードなどには、どのようなものがあるのでしょうか?

【カランコエ】にまつわるスピリチュアルなお話

花言葉,カランコエ

ベル咲カランコエの逸話

「カランコエ」には、色々な種類が存在しています。その中でも釣鐘状の下向きの花を咲かせる品種の『カランコエ』、『ウェンディ』や『ミラベラ』は、その花がベルのように見え一斉に咲くそ様子が、多くのベルが幸せの鐘を鳴らしているかのように見えることから、幸せを呼ぶ花とされています。

【カランコエ】が誕生花の日

【カランコエ】の誕生花です。

  • 2月6日
  • 2月25日
  • 3月21日
  • 10月17日
  • 12月1日

赤色の「花」の誕生花

  • 3月21日

【カランコエ】を使って運気をアップする方

ここで説明する風水は、「誰でもできるかんたん風水!バグア・チャート風水」
伊庭野れい子著(太玄社)

著者ご本人に解説してもらいます。

「誰でもできるかんたん風水!バグア・チャート風水」伊庭野れい子著,太玄社

(本の解説)
ハワイ在住の風水師クリア・イングレバート氏(『ハワイアン風水』著者)に師事した著者が、バグア・チャートを使った風水を基本からよりわかりやすく、誰でも手軽に自宅で実践できるようにイラスト付きで解説した開運風水本。

花言葉,カランコエ

風水で運気UP

「カランコエ」はとても手に入りやすく、またその肉厚の葉や、カラフルな色から、風水でも多く用いられる植物のひとつです。

また中国では、赤色の「カランコエ」は、富と繁栄をもたらす大変おめでたい花として、お正月にも飾られることが多いようです。

金運気UP

「カランコエ」の肉厚の丸みを帯びたつややかな葉は、コインを想像させることから、財運や福をもたらす植物と風水では考えられています。

バグア・チャート風水を利用して、金運のコーナーであるお部屋の入口を入って左手のコーナーに、黄色か紫色の「カランコエ」の鉢を飾りましょう。

ただし花や葉が枯れてしまうと逆効果になるので、元気のあるものを飾るようにしましょう。

子宝運気UP

「カランコエ」は非常に強く、また繁殖能力にあふれていることから、子宝を授かるパワーがあると考えられています。

子供が欲しいと思っている人なら、明るい色の「カランコエ」を寝室に飾っておきましょう。

また妊婦さんにプレゼントとして差し上げても、喜ばれます。

恋愛運気UP

バグア・チャート風水を利用して、恋愛のコーナーであるお部屋を入って右手奥に「カランコエ」のピンク色のお花を飾っておくことで、恋愛運を引き寄せることができます。

もし一軒家であれば、南西と北の方角にピンク色の「カランコエ」を植えておけば、恋愛運を引き寄せてくれます。

仕事運気UP

仕事や人気運をアップさせるには、バグア・チャート風水を使って、お部屋を入った正面の位置に、赤色の「カランコエ」を飾っておきます。

もしくはお庭の東側に赤色の「カランコエ」を植えておきましょう。

花言葉【カランコエ】の意味

「カランコエ」はサボテンと同じように多肉植物なので、暑さと乾燥には強く、寒さと湿度には弱い傾向にあります。

しかし繁殖能力に優れていることで、誰でも育てやすいことから、プレゼントとしても非常に好まれる植物のひとつです。

「カランコエ」は、一般によく見かける星型の小さい花が集まったものや、釣鐘状の下向きに花が咲くものなど、世界中に多くの品種が存在しています。

「カランコエ」は、フランスの探検家が18世紀頃にマダガスカル島で発見し、ドイツでその品種改良が進められました。

「カランコエ」には、ピンク、白、紫、黄、赤、オレンジなどがありますが、色別の花言葉はありません。

「カランコエ」の花言葉①

  • 幸福を告げる

これは「カランコエ」の中でも釣鐘状の花を咲かせるものに付けられた花言葉で、小さいベル状の花がたくさん咲くことから、幸せを告げるベルを鳴らしているように見えることからきています。

結婚が決まったお友達に、この花言葉を添えてプレゼントしてみましょう。

「カランコエ」の花言葉②

  • たくさんの小さな思い出

この花言葉は、「カランコエ」は小さいかわいいお花がたくさん寄り集まって咲くことから、付けられています。

卒業式にお友達に思い出の写真と共に贈ってみるのも素敵ですね。

「カランコエ」の花言葉③

  • あなたを守る

この花言葉は「カランコエ」の日本名である「紅ベンケイソウ」からきています。ベンケイソウのベンケイは、あの強い弁慶だからです。弁慶が守ってくれる…そんなイメージがあるようです。

男性から女性に、この花言葉を添えてプレゼントをすると喜ばれそうです。

「カランコエ」の花言葉④

  • おおらかな心

「カランコエ」が比較的、どのような土地でも生育することができることから、付けられた花言葉です。

「カランコエ」の花言葉⑤

  • 長く続く愛

これは「カランコエ」が比較的長い間花を咲かせていることからつけられた花言葉です。

恋人にこの花言葉を添えてプレゼントしてみませんか?

「カランコエ」の花言葉⑥

  • 忍耐力

これは「カランコエ」が、水をあまりやらなくても枯れないことから付けられた花言葉です。

「カランコエ」の花言葉⑦

  • 人気・願望

こちらの花言葉は「カランコエ」がたくさん集まって咲く様子から、まるで人気があって人が寄り集まっているようにも見えることから付けられた花言葉です。

花言葉【カランコエ】の基本情報

“【カランコエ】の基本情報”
科 属 ベンケイソウ科 カランコエ属
原産地 マダガスカル島・東アフリカ・南アフリカ・中国・インド・マレー半島など
品種 約100種
開花時期 11月~5月
英語和名 ・Kalankoe (カランコエ)・カランコエ、紅ベンケイソウ

まとめ

「カランコエ」は、小さな花がたくさん集まって咲き、見るからに楽しそうな幸せな感じを与えてくれるポジティブなお花です。その花言葉にも、幸せに関するものや恋愛に関するものが多く、「カランコエ」がプレゼントとしても人気がある理由のひとつなのです。

▶︎花言葉まとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by 伊庭野れい子
【スピリチュアル・カウンセラー、風水師】 ハワイで20年間、撮影コーディネーターやライターをしながら透視能力を開花させる。 現在は大阪にてライター&翻訳業及び、自身のスピリチュアル本等の出版とチャネリング中心のスピリチュアル&風水カウンセラーとしても活躍中。 https://tarotreiko.amebaownd.com/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)