現代社会は変化が激しく、今も時代はどんどん先に進んでいきます。去年の流行はもはや過去のことになってしまい、世の中には既に新しい流行が出回っているでしょう。
そんな現代社会で生きる私たちは、日々考え方をアップデートしていく必要があります。今回は、あなたがそんな古い考えの人かどうかを診断する心理テストをご紹介します。
Q.あなたが一番行きたい時代は、次のうちどれですか?
あまり深く考えず、直感を信じて選んでくださいね。
- A:戦国時代
- B:平成時代
- C:江戸時代
- D:大正時代
A:戦国時代と答えたあなた
あなたの考え方はやや古く、凝り固まってしまっているようです。戦乱が乱発した戦国時代は、意志がブレていたり迷いがあると命が危険に晒される時代でした。
どうやらあなたは、そんな戦国時代のように、凝り固まった考え方にこだわってしまっているようです。凝り固まった考え方と言っても自分の意志や信念に基づいているので、他者の信頼を失うことはありません。
誰が何と言おうと自分の考え方を貫いているあなたは、決してブレることのない人物でもあります。そんな常に自分を貫き通すあなたの強さを信頼し、頼ってくる人も多くいることでしょう。考え方に少しだけ柔軟さをプラスするだけに留めて、今のあなたのままで突き進んでいってくださいね。
B:平成時代と答えたあなた
あなたの考え方はやや新しい方で、柔軟なタイプのようです。
四択の中で最も新しい平成時代は、世界中で様々な革命が起こり、現代の礎を築いた時代でした。あなたもどうやら、そんな平成時代のように凝り固まった考えから進んだ新しい考えを持った柔軟な人物です。あなたは元々型破りな個性を持っていますから、周囲に革命的な影響を与えることができるでしょう。
あなたは周囲に合わせて物事を考えるのではなく、自分軸で物事を考えることができるタイプです。今まで否定されてきたことも取り入れる斬新さは、より良い未来を実現する力でもあるでしょう。過去のしきたりや決まり通りに生きるのではなく、信じる道を信じるままに進んでいくことが良さそうです。
C:江戸時代と答えたあなた
あなたの考え方はとても古く、伝統を守りたいと思っているようです。
江戸時代には、日本が海外との接触を絶った孤立の時代でもある鎖国時代が含まれています。あなたも江戸時代のように、自分を守るために新しい価値観を拒否してしまうところがあるようです。内向的な性格ではありますが、誇れる考え方を内に秘めている熱い人物でもあるでしょう。
無理に自分の考えを変えようとすると、あなたの個性が失われてしまう可能性があります。考えを新しく更新するのではなく、今あなたが守りたいと思う考えを持ち続けることが良さそうです。自分の考えを外に発信することで、思いもよらなかった人から支持されることがありそうですよ。
D:明治時代と答えたあなた
あなたの考え方はとても新しく、変化を受け入れようとしているようです。明治時代は、文明開化によって西洋文化が日本に入り、庶民の生活にも多大な変化が起きた時代でした。
あなたはそんな明治時代のように、常識を覆すような新しい価値観を受け入れる準備が整っています。様々な情報・価値観・流行を取り入れるあなたは、最先端の考えを持っている人物であると言えるでしょう。
自分のプライドにこだわらず新しいものを取り入れることができるということは、向上心の現れでもあります。向上心旺盛でなおかつ好奇心も旺盛なあなたに、これからの未来に不可能はありません。今後も変化を恐れずに多くの経験を積み重ねることで、より良いあなたにどんどん進化していってくださいね!
まとめ
持っている考えの新しさや古さは、その人の個性や信念、価値観に依存します。新しければ良い古ければ悪いということはなく、その人それぞれの正解があるのです。
自分の考えに自信を持って、自分らしく現代社会を生きていってくださいね!
