風水

【風水】箸置きの縁起や意味|運気アップなものの選び方とは?

風水,箸置き
箸置きやカトラリーレストひとつで、食卓をおしゃれな雰囲気に演出できます。さまざまな箸置きやカトラリーレストがありますが、その日の気分で変えることで気持ちをリフレッシュさせてくれます。毎日使う箸置きで運気アップをしていきましょう。

箸置きの縁起や意味、運気アップなものの選び方についてご紹介します。

【風水】箸置きの縁起や基本の意味

箸置きを使うのは日本のみです。食べ物には神が宿ると考えられていました。神様からいただいた神聖な食べ物は手で取るのではなく、箸を使っていただきます。箸は水平に横向きに置きますが、神様と人間との結界の役目があります。「いただきます」という言葉を言いながらその結界を解き、感謝して食べ物をいただきます。箸を直接テーブルに置くと、口に入れる部分が接触してしまいます。箸置きは箸枕、箸休めとも言われており、神様へ捧げる食物を取る箸が汚れないようにとの意味があります。風水では、テーブルに箸を直に置くとお金の流れが低下すると言われています。金運をアップさせるためにも箸置きを使いましょう。

【風水】運気アップできる箸置き

箸置きはいろいろな素材で作られ、さまざまなモチーフやカラーなど多くの種類のものがあります。箸置きを置くことで食卓も華やかになるので、気に入ったものを集めてみるのも良いでしょう。

【リボンモチーフの箸置き】

リボンモチーフは「絆」を意味します。家族との絆、恋人との絆など絆を深めたいときに使うと良いでしょう。人と人を結ぶということで、縁結びのモチーフでもあります。

【ハートモチーフの箸置き】

ハートは愛情や幸運を表すシンボルで、恋愛成就のモチーフです。恋愛運や愛情運を高めたい人におすすめです。

【蝶モチーフの箸置き】

蝶はさなぎから美しい蝶に姿を変えることから、変容や成長、永遠のシンボルです。

【クローバーモチーフの箸置き】

四つ葉のクローバーは幸運を運ぶラッキーアイテムです。愛・健康・富・名声、この4つが揃うことで幸運を意味します。

【スターモチーフの箸置き】

スターは幸せや希望のシンボルです。魔除けや健康、富、金運に効果的です。

【動物モチーフの箸置き】

縁起の良い動物のモチーフの箸置きを取り入れていきましょう。

【うさぎ】飛躍、豊穣、上昇、子孫繁栄

【猫】幸運を呼ぶ、魔除け

【犬】魔除け、財運

【鳩】平和、幸運

【豚】子孫繁栄、トントン拍子に物事が進む

【金魚】中国語での発音は「金余」=お金が余ることに似ていることから、金運上昇

【亀】長寿、金運、吉兆

【ゾウ】幸運、信頼、安定、子孫繁栄、金運、健康長寿

【フクロウ】招福萬来、不老長寿

【たぬき】商売繁盛、出世運、金運

【カエル】飛躍、金運、立身出世

【ひょうたんの箸置き】

古来より末広がりは大変縁起が良いとされています。ひょうたんは末広がりをしていることから、除災招福、商売繁盛、魔除けの縁起ものと言われています。

【折り鶴の箸置き】

鶴は古来よりお祝い事に使われています。折り鶴は長寿祈願、幸福祈願、災害祈願、病気平癒などの意味があります。

【吉祥文様(きっしょうもんよう)の箸置き】

日本伝統の和柄である吉祥文様は、お祝い事にもよく使われている縁起の良いモチーフです。良い兆し、おめでたいことを意味します。箸置きをギフトとして贈るときにも良いでしょう。

【カラー別箸置き】

箸置きのカラーによって高める運気が異なります。高めたい運気によって箸置きを選んでみましょう。

【恋愛運・結婚運】ホワイト、ピンク

【金運】ゴールド、イエロー

【家庭運】オレンジ

【仕事運】ロイヤルブルー、グリーン

【対人関係】ブルー

【健康運】グリーン

【ステンレス製の箸置き】

ステンレスのものは、洗練されたおしゃれな雰囲気を演出してくれます。五行「木・火・土・金・水」でステンレスは金に属します。ステンレスは、錆びにくい素材でいつもキレイに保つことができ、気が安定すると言われています。ナイフやフォークも一緒に置きたいときは、長めのカトラリーレストを選びましょう。

【季節に応じた箸置き】

風水では、季節のものを取り入れることで、良い運気を引き寄せると言われています。箸置きも季節に応じて選んでみると良いでしょう。例えば、クリスマスシーズンにはクリスマスをイメージするモチーフのものを取り入れます。春には桜のモチーフの箸置き、夏には涼しさを演出してくれるガラスの箸置きなどをチョイスしてみましょう。五行と季節・色などから選ぶのも良いでしょう。

【春】五行では木・ブルー

【夏】五行では火・レッド

【秋】五行では金・ホワイト

【冬】五行では水・ブラック

まとめ

和食、中華、洋食などお料理に合わせて箸置きを選ぶことで、視覚的にも食事を楽しむことができます。箸置きは小さなアイテムですが、箸置きによって食卓の雰囲気が変わってくるでしょう。季節に応じて選んだり、縁起ものを選んだり、その時々で楽しみながら食卓を演出していきましょう。

▶︎【風水】お箸の色や形で運気が変わる?!開運の箸のおすすめはこちら




ABOUT ME
Written by 天愛来(ティアラ)
23年以上の経験と知識を活かし『カウンセリング&セミナー講師』にて活動中。風水・ヌメロロジー・心理学・ヒプノセラピー・霊気など資格取得。スピリチュアル分野である西洋占星術・アロマテラピー・カラーセラピー・フラワーエッセンス・クリスタルヒーリングで心豊かになれるようにさまざまなアプローチを通して気付き&癒し、知識を提供。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)