風水

【風水】冬に取り入れたい開運術!財布や玄関・インテリア・植物

風水,冬
季節に応じた開運術を取り入れて、運気を高めていきましょう。冬は「陰の気」が強い季節です。「陽の気」が弱い季節になるので、陽の気をたくさん取り入れていきましょう。

冬だからこそのアイテムを取り入れて季節を感じながら、開運できる方法をご紹介します。

風水で冬の意味は?

五行(木・火・土・金・水)では、冬は水の気の性質をもちます。お互いを活かし合い、運気を高めていく関係を相生(そうじょう)と言い、対立し合って運気を低下させる関係を相剋(そうこく)と言います。水の気と相生の関係にあるのが、「金の気」と「木の気」です。金は水と交わることで増えていき、水は木を育てます。金の気や木の気を取り入れていくことで、より運気も高まっていきます。

【風水】冬におすすめの小物

冬におすすめの小物を取り入れて、開運していきましょう。

マフラー

寒い冬には必須アイテムのマフラーですが、マフラーのように長いものは縁を引き寄せてくれる効果があります。マフラーのカラーで引き寄せたい運を呼び込みましょう。恋愛運を高めるにはピンク系のマフラー、対人関係を高めたい人はブルー系のマフラーを取り入れてみましょう。また、マフラーは首元に巻くことから、第五チャクラと対応したブルーのマフラーを取り入れることで、コミュニケーション力が高まります。

充電式カイロ

冬は手が冷えてしまいがちです。手を気軽に温めることができる充電式カイロがおすすめです。使い捨てタイプも便利ですが、見た目も可愛く繰り返し使えるため、充電式カイロで温めましょう。

ハンドウォーマー

PCやスマホなどの操作をしながら手を温めることができるハンドウォーマーは、デスクワークの人に役立ちます。手が冷たくなると、仕事にも集中できなくなってしまいます。手が温かくなると気持ちにも余裕ができ、仕事もはかどるでしょう。

【風水】冬におすすめのインテリア

水の気は北方位と関係しています。北方位は、恋愛運や金運、信頼関係を深めてくれる方位です。水の気と関係している水回りは、いつも清潔にキレイに保っておきましょう。

サンキャッチャー

サンキャッチャーは、太陽の光が反射して虹色の光が部屋に広がることから、光で浄化し、場のエネルギーを高めてくれます。冬の暗い雰囲気をサンキャッチャーの虹の光で明るくすることで運気も上昇していくでしょう。

ファー・ムートン

ファー・ムートンは保温性に優れていて肌触りが良く、視覚的にも温かさを感じさせてくれるアイテムです。冬の季節だからこそ、ラグやクッションカバー、室内スリッパなどに取り入れてみましょう。

【風水】冬におすすめの観葉植物

「木」は燃えると「火」になり、「水」は「木」を育てます。観葉植物を置いて部屋のエネルギーを高めていきましょう。観葉植物には、陰の植物と陽の植物があります。葉が上を向いているものが陽の植物です。寒い冬に強い観葉植物をご紹介します。

ユーカリグニー

シルバーがかった葉のユーカリグニーは、寒さへの耐性が優れています。 -15℃まで耐えられることから、寒い地域の人にも気軽に取り入れることができます。年間を通じて日当たりの良い場所で育てます。風水では邪気祓い効果があるので、玄関に置くと良いでしょう。

パキラ

パキラは、別名Money Tree(発財樹)と呼ばれており、金運アップが期待できる観葉植物です。一年を通して日当たりの良い場所に置いておきましょう。最低5℃以上まで寒さに耐えられます。

フランスゴムの木

インテリアグリーンとしても人気のフランスゴムの木は最低10℃以上まで寒さに耐えることができ、恋愛運や金運を高めてくれる観葉植物です。

【風水】冬の体調について開運アドバイス

冬は乾燥しやすくなり、風邪を引きやすい季節です。冬の体調を整える開運方法を見ていきましょう。

暖色カラーで身体を温める

寒い冬は暖かさを感じられる暖色系のカラーを取り入れていきましょう。特に、赤色は青色と比べると体感温度が2〜3度違うという実験結果があります。身につけるものやインテリアなど、暖色系で心身ともに温めていきましょう。暖色系は前向きな気持ちにしてくれ、活力をもたらし、やる気がでてくるカラーです。

ハーブティーで風邪予防

空気が乾燥している冬は、風邪を引きやすい季節になります。普段から風邪予防におすすめのハーブティーを飲み、対策をしておきましょう。身体を温めてくれ、風邪予防になるハーブティーをご紹介します。

【ジンジャー】体を温める働きがあり、冷えや風邪の引き始めに飲むと良いでしょう。

【エキナセア】アメリカの先住民が古くから使用しており、免疫力を高める効果があります。抗ウィルス作用で風邪やインフルエンザの予防に役立ちます。

【エルダーフラワー】抗炎症作用をもつため、風邪やインフルエンザの予防に効果的です。

まとめ

寒い冬ですが、心が温まるものを取り入れたり、視覚的に温かさを感じられるものを取り入れたりすることでリラックスし、気持ちにも余裕を感じることができます。気になった開運アイテムを取り入れてみましょう。

▶︎【冬の座右の銘】ことわざ一覧|寒い季節に風情を感じる美しい言葉はこちら

▶︎風水のまとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by 天愛来(ティアラ)
23年以上の経験と知識を活かし『カウンセリング&セミナー講師』にて活動中。風水・ヌメロロジー・心理学・ヒプノセラピー・霊気など資格取得。スピリチュアル分野である西洋占星術・アロマテラピー・カラーセラピー・フラワーエッセンス・クリスタルヒーリングで心豊かになれるようにさまざまなアプローチを通して気付き&癒し、知識を提供。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)