幸せになるためには、努力をしなければいけない……そんなふうに思っている人は多いのではないでしょうか。たしかに、出世したいとか、大きな夢を叶えたいとか、具体的な夢を叶えるためには努力が必要なこともあるでしょう。しかし、幸福になるためには絶対に努力が必要なのかというと、べつにそんなことはないのです。
今回は、頑張らない生き方だからこそ幸福度が上がる……そんな生活習慣を7つご紹介しますね。
頑張らない生き方の7つの生活習慣
頑張らない生き方で幸福度が上がるのならありがたいことですが、そもそもその生き方が自分に合っていなければ意味がありませんよね。でも大丈夫。頑張らない生き方で幸福度を上げるためには、ちょっとした生活習慣を身につければいいだけなのです。
【現在に目を向ける】
過去の失敗にとらわれ続けるのがよくないのはもちろん、未来のことばかり考えるのもオススメできません。なぜかというと、どんな人であっても、将来にはなんらかの不安や心配があるものだから。しかもそのほとんどは、今考えていても仕方のないことであるはずです。そのため、時間軸は常に“今”。現在に目を向け、今を楽しむことを考えましょう。
【自分を許す】
頑張らないで幸福度を高めるためには、自分を許すことも大切です。たとえば、なにか失敗したときなど、反省したり、自身を責めたりするでしょう。もちろんそれも大事なのですが、最終的には必ず自分を許すこと。「次からはこうしよう」というしめくくりでもいいですし、どうしても改善方法がわからないのなら「今回は仕方がない」という着地でもいいです。そして、許したあとはもう掘り返さないようにしましょう。
【心身のケアをする】
幸福度を高めるには、なんといっても心身が健康であることが大切。普段から、しっかりとケアをおこないましょう。とはいえ、難しいことをする必要はありません。ゆっくりと食事をする時間をとったり、ゆっくり休んだり、ゆっくりと湯船につかったり。食事も、完ぺきなカロリー計算などしなくていいので、毎日野菜を摂ったり、手作りのものを食べたりして心身を喜ばせてあげてください。
【趣味の時間をとる】
1日1時間でもいいので、趣味を楽しむ時間をとりましょう。自身の趣味が毎日楽しめるようなものでないのなら、映画をみたり、本を読んだりでもかまいません。とにかく、のんびりと過ごせる時間を。とくに寝るまえにそういった時間がとれることが理想です。
【スマホを触らない日を作る】
現在は、一日スマホを触らずに過ごすのはなかなか難しいかもしれませんね。でも、週に一度、たとえば休日だけとかならできるのではないでしょうか。はじめは散歩の間だけスマホをもたずに出かけるなどして、オフラインの感覚や出来事、景色などを存分に楽しみましょう。心のデトックスになりますよ。
【声を出して笑う】
テレビを見ているときとか、本を読んでいるときに、「おもしろいな」と感じたら声を出して笑いましょう。ムリをする必要はありませんが、できれば感じている以上に笑うのがオススメ。慣れてきたら、職場など人といるときでも声を出して笑う習慣をつけてください。笑うことは健康にいいという話を聞いたことがある人も多いかもしれませんが、声を出して笑うことでより心身にいい影響があるのです。
【新しいものに触れる】
未知の体験は刺激となり、心身を元気づけてくれます。とはいえ、大冒険をする必要はありませんし、わざわざなにかの行動を起こすこともないです。単純に、知らないものを見たら試してみるだけで大丈夫。たとえば、お菓子を買うときに新しいフレーバーが出ていたらそれを選ぶとか。あくまでも日常的な習慣として、知らないものを試してみるクセをつけるのがいいでしょう。
まとめ
そもそも頑張るというのは、ムリをすることです。心身に負担をかけている状態。もちろん、その結果得られるものはたくさんありますが、普段生活していく上で必ずしも必要なものではありません。少なくとも、幸福感を得るために必須なものではないですし、なにより、頑張らないからこそ得られる幸福感もあるのです。
もしもあなたが日々、頑張りすぎて疲れてしまっているようなら、ぜひ頑張らない幸福生活をはじめてみませんか。期間限定でも、じゅうぶんリフレッシュできるはずですよ。
▶︎人生は自然の流れに身を任せると意外とうまくいく開運方法はこちら
▶︎受け入れると人生が変わる!面白いほどスムーズに流れる開運の法則はこちら