人間は過ちを犯してしまうものですが、真面目な人ほど後悔の気持ちが強く残ってしまいます。昔のことでもごめんなさいと謝らずに済ませてしまったことで、ずっと謝りたいと感じていることもあるでしょう。
今回は、選んだものからあなたが謝りたいものを診断する心理テストをご紹介します。
Q.何でも過去を変えられる武器を手に入れることができます。次の武器のうち、あなたはどの武器を選びますか?
あまり深く考えず、直感を信じて選んでくださいね。
- A:魔法のステッキ
- B:大振りの戦斧
- C:太古の日本刀
- D:鉄製のナックル
A:魔法のステッキと答えたあなた
魔法のステッキと答えたあなたは、嘘をついた相手に謝りたいようです。
過去を変えられる魔法のステッキは、惑わせる能力を意味します。そんな魔法のステッキを選んだあなたは、嘘をついて惑わせた相手に謝罪したいようです。たとえ悪気がなかったとしても、嘘をつくことは決して良いことではありません。過去に悪気ない嘘で傷つけてしまったことが今でも気がかりになっているようです。
あなたは本来、嘘をついて人を騙すことができるような人物ではありません。優しくピュアな魂を持っているからこそ、嘘をついた相手に謝りたいと考えているのです。
もし相手に会うことができたらそれとなく過去の過ちを謝罪してみると良いでしょう。きっと相手はもう気にしていないか、あなたの優しさに免じて許してくれるはずですよ。
B:大振りの戦斧と答えたあなた
大振りの戦斧と答えたあなたは、揉めた相手に謝りたいようです。
過去を変えられる大振りの戦斧は、争いの揉め事を意味します。そんな大振りの戦斧を選んだあなたは、過去に揉め事になった相手に謝罪したいようです。その時は絶対に許せないと思って喧嘩になったのだとしても、今のあなたはあの時より大人です。過去にした自分の青い喧嘩を反省していますから、謝りたいと思ってしまうのでしょう。
あなたは元々、曲がったことが大嫌いで自分の信念を貫くことができる人物です。情熱的なあなただからこそ、人の行動が許せないと感じたり、怒りを覚えてしまったりするのです。
揉め事は良いことではありませんが、それだけあなたに譲れないものがあったのでしょう。過去に揉めた相手に謝りたいと感じるようになったのなら、あなたが大人になった証拠です。
C:太古の日本刀と答えたあなた
太古の日本刀と答えたあなたは、傷つけた相手に謝りたいようです。
過去を変えられる太古の日本刀は、言葉で傷つけることを意味します。そんな太古の日本刀を選んだあなたは、言葉で傷つけてしまった相手に謝罪したいようです。あなたには悪気はなくても、言葉というものは受け取り手によって意味合いが微妙に変化します。あなたは過去に言葉を正確に伝えられず、人を傷つけてしまったことがあるのでしょう。
あなたは決して人を傷つけて喜ぶような非道な人物ではありません。人に対して誠実に向き合うことができますが、あまり会話は得意ではありません。
実際に謝れるのであれば謝ると良いですが、相手は忘れていることが殆どでしょう。あなたの誠実さが相手に伝わっていれば、もう相手はあなたの言葉を許しているはずですよ。
D:鉄製のナックルと答えたあなた
鉄製のナックルと答えたあなたは、迷惑をかけた相手に謝りたいようです。
過去を変えられる鉄製のナックルは、迷惑をかけることを意味します。そんな鉄製のナックルを選んだあなたは、迷惑をかけてしまった相手に謝罪したいようです。過去のあなたは今よりも幼く、危うい行動のために迷惑をかけてしまったのでしょう。今は大人になって危ない行動は控えられるようになりましたが、かつてはあなたも青かったのです。
あなたは元々、後先考えずに行動してしまう無鉄砲な性質を持っています。気持ちが先走りやすいタイプですから、「とりあえずやってみたい」で行動しがちです。
そんな行動によって迷惑をかけてしまった相手がいるなら、誠意を持って謝罪してみましょう。あなたの性格を分かってくれる相手であれば、怒らずに話を聞いてくれるはずですよ。
まとめ
ごめんなさいと謝ることは、簡単そうでとても難しいことです。難しいことだからこそ、一度勇気を出して謝ることができれば、人間的に大人になることができるはずですよ。
▶︎人生の選択が後悔ばかり。と思っている人の心理と心が軽くなる対処法はこちら
