花言葉

花言葉【ムスカリ】風水で運気アップ*誕生花とスピリチュアルな伝説

背丈の短い「ムスカリ」は、きれいなブルーの花を茎の上につけており、まるでブドウのようにも見えるお花です。

「ムスカリ」という名前は、その花の香りがムスク(ジャコウ)に似ていることから、ギリシャ語の「ムスク」にあたる「ムスカリ」という名前が付けられたのです。

花言葉,ムスカリ

では、ヒヤシンスとも近縁関係にあり、グレープ・ヒヤシンスとも呼ばれている「ムスカリ」のスピリチュアル的な意味やエピソードなどには、どのようなものがあるのでしょうか?

【ムスカリ】にまつわるスピリチュアルなお話

花言葉,ムスカリ

古代の墓に用いられた話

 
5~6万年前のネアンデルタール人の墓がイラクの洞窟にて1960年に発見されたとき、人骨と一緒に発見された大量の花がありました。

それが「ムスカリ」だったのです。

「ムスカリ」の花は、亡くなった人を埋め尽くすかのごとく敷き詰められていたのです。

古代文明の時代より、亡き人に対する愛情と弔いの心を示す象徴として、この「ムスカリ」の花が使用されていたからだと言われています。

ヨーロッパにおける伝説

フランスでは、「ムスカリ」の花は、愛を伝えるお花と考えられおり、白い「ムスカリ」は、プロポーズをするときに用いられてきました。

一方スペインでは、「ムスカリ」は魔法のサインと考え、『「ムスカリ」は魔女やゴブリンと呼ばれる伝説の生き物の魔法と魅力を呼び起こす』、あるいは『エルフと魔術師の魅力と魔法に我々を導いてくれるもの』と伝えられてきました。

 

【ムスカリ】が誕生花の日

【ムスカリ】の誕生花です。

  • 1月30日
  • 2月2日
  • 2月21日
  • 3月5日
  • 3月11日
  • 4月22日
  • 4月26日
  • 4月28日

「ムスカリ」には色別の誕生花はありません。

【ムスカリ】を使って運気をアップする方

花言葉,ムスカリ

風水で運気UP

「ムスカリ」は、青、白、ピンク、紫、水色などがあるため、それぞれの色と方角を合わせることで、風水的開運を導くことが可能です。

お庭があるのであれば、東や東南に青い「ムスカリ」を植えると、家全体に開運をもたらします。

人間関係UP

水色の「ムスカリ」を家の北側に植えたり、飾ることで人間関係をアップしてくれます。

浄化効果UP

白い「ムスカリ」を玄関や居間に飾ると浄化効果があります。

もし夫婦仲が良くない状態のときも、仲直りする助けをしてくれます。

仕事運・勉強運UP

青い「ムスカリ」を仕事部屋や勉強部屋に飾っておくと、集中力が増し、仕事や勉強がとてもはかどります。

恋愛運UP

ピンク色の「ムスカリ」の花束を、寝室やバスルーム、あるいはバグアチャート風水で、入口を入って右側の恋愛コーナーに飾っておくと、出会い運や恋愛運をアップしてくれます。

花言葉【ムスカリ】の意味

可愛らしい花を咲かせる「ムスカリ」は、育てやすいこともあり、花壇などに寄せ植えとして人気があります。

しかし、不思議なことに、「ムスカリ」には明るい花言葉と、暗い花言葉の両方が存在しているのです。

主にヨーロッパでは、明るい花言葉が用いられ、日本では暗い花言葉が用いられています。

「ムスカリ」をプレゼントするなら、お誕生日などがよいかと思いますが、必ずポジティブな花言葉を添えてプレゼントすることを忘れないようにしましょう。

また、ムスカリには、青、白、ピンク、水色、紫などの色がありますが、色別の花言葉は存在していません。

「ムスカリ」の花言葉①

 

  • 失望
  • 失意
  • 絶望

これらの花言葉は、「ムスカリ」が世界最古の埋葬花として利用されていたことに基づいて付けられたものです。

また「ムスカリ」はヒヤシンスにもよく似ていることから、ヒヤシンスの伝説に、大量の血を流して死んだ美少年の血から紫色のヒヤシンスが咲いたという、ギリシャの伝説に関連させて、紫色の「ムスカリ」が、悲しみを表すものであると考えたことも、この花言葉が付けられた理由のひとつです。

「ムスカリ」の花言葉②

  • 明るい未来

ヨーロッパにおいて、青色は貴族の血統を意味することから、青い「ムスカリ」にはポジティブな花言葉が付けられています。

「ムスカリ」の色が持つ癒しの力で悲しみをも乗り越えさせてしまうということから、『明るい未来』という花言葉が付けられています。

「ムスカリ」の花言葉③

  • 寛大な愛

「ムスカリ」は、花壇でよくチューリップなどと寄せ植えをされ、ほかの花の引き立て役を担っているところから、『寛大な愛』という花言葉が選ばれています。

「ムスカリ」の花言葉④

  • 通じ合う心

『通じ合う心』という花言葉は、「ムスカリ」が色々な花との相性がよいことから付けられています。

花言葉【ムスカリ】の基本情報

“【ムスカリ】の基本情報”

  

科 属 キジカクシ科 ムスカリ属
原産地 西南アジア、地中海沿岸
品種 40種程度
開花時期 3月~5月
英語和名 ・Grape Hyacinths(グレープ・ヒヤシンス)
・ムスカリ、葡萄風信子(ブドウフウシンシ)

まとめ

「ムスカリ」地面低く咲く可愛いお花。その香りがムスクに似ていることからギリシャ語のムスクを意味する「ムスカリ」と付けられました。

「ムスカリ」の花言葉には、西洋の明るいものと日本の暗いものという、真逆の意味のものが存在しています。

▶︎花言葉まとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by 伊庭野れい子
【スピリチュアル・カウンセラー、風水師】 ハワイで20年間、撮影コーディネーターやライターをしながら透視能力を開花させる。 現在は大阪にてライター&翻訳業及び、自身のスピリチュアル本等の出版とチャネリング中心のスピリチュアル&風水カウンセラーとしても活躍中。 https://tarotreiko.amebaownd.com/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)