花言葉

花言葉【ローズマリー】風水で運気アップ*誕生花とスピリチュアルな伝説

ラテン語で「海のしずく」を意味するお花の「ローズマリー」は、まさに海のしずくのような色の花を咲かせます。

古くから世界中で宗教儀式やハーブ、アロマなど広範囲にわたって使用されている「ローズマリー」は、結婚式では愛の象徴としても使われていました。

花言葉,ローズマリー

ではアロマとしてや、宗教的儀式からお料理にまで利用されている「ローズマリー」のスピリチュアル的な意味やエピソードなどには、どのようなものがあるのでしょうか?

【ローズマリー】にまつわるスピリチュアルなお話

花言葉,ローズマリー

聖母マリア伝説

聖母マリアに関する伝説では、マリア様が幼いイエスの手を引きながら、追手から逃げていた時、イエスを夜露から守るために、白い花が咲く木に自分が着ていた青い衣をかけて、イエスを覆い隠していました。

すると白い花の色が、マリア様の衣と同じ青色になり、それが「ローズマリー」となって追手からも身を守ってくれたのでした。

ハンガリー王妃、エリザベートのお話

ハンガリーに伝わる伝説では、ハンガリー王妃のエリザベートの体調がすぐれなかったとき、イタリアの神父がワインにローズマリーを漬け込んだものを献上しました。

すると、そのワインを飲んだ70歳のエリザベートは、どんどんと体調を回復し、若返ったのです。

そしてエリザベートが72歳のときには、なんと20代のポーランドの王子からプロポーズをされたのでした。

これ以来、ローズマリーのエキスを抽出した水を「ハンガリー王妃の水」と呼ぶようになり、「若返りの水」として有名になったのです。

【ローズマリー】が誕生花の日

【ローズマリー】の誕生花です。

  • 1月 13日
  • 1月21日
  • 4月 23日
  • 5月9日
  • 5月27日
  • 9月20日
  • 10月6日
  • 11月15日
  • 11月22日

【ローズマリー】を使って運気をアップする方

花言葉,ローズマリー

浄化作用UP

乾燥した「ローズマリー」は、燃やした煙で場所を浄化するのに使ったり、ネガティブなエネルギーを取り去ったりするのに、非常に効果の高いハーブです。また、魔除けとしても古くから用いられています。

仕事運・勉強運UP

「ローズマリー」の香りには、記憶を高める成分が含まれており、頭脳明晰効果があるため、仕事運や勉強運アップに役立ちます。

美容運UP

「ローズマリー」は、シミ、シワなどの若返る美肌効果も持ったハーブです。

恋愛運UP

「ローズマリー」の香りを楽しんだり、成分を使用したりすることで美しくなれることから、恋愛運アップにも利用できます。

好きなお相手に、「ローズマリー」を使ったお料理を食べてもらえれば、あなたの恋愛は成就する可能性が高くなりますよ。

花言葉【ローズマリー】の意味

かつてローマ人たちは、「ローズマリー」を宗教儀式や装飾品として使っていました。

「ローズマリー」は、切り花としても売られていますが、鉢植えが主流です。

ヨーロッパでは、「ローズマリー」は愛と結婚の象徴でもあり、結婚式のブーケに混ぜ合わせたり、頭にのせる花冠に使うこともあります。

また、シェークスピアの作品の中にも、「ローズマリー」は愛や記憶の象徴として用いられています。

「ローズマリー」は、花言葉を添えて、プレゼントに一枝添えて渡したり、鉢植えで贈っても喜ばれるでしょう。

ローズマリーには、青、白、ピンク、薄紫色などの種類がありますが、花言葉は色別、種類別には存在せず、「ローズマリー」全体で、下記のようないくつかの花言葉が存在しています。

「ローズマリー」の花言葉①

  • 記憶

「ローズマリー」は、古くからハーブといて用いられ、そのさわやかで、スパイシーな香りは記憶力を高めると言われています。

そこからつけられた花言葉がこの「記憶」なのです。

「ローズマリー」の花言葉②

  • 変わらぬ愛

「ローズマリー」の茎の部分は、非常に高い香りを放ち、それが生花としてだけでなく、ドライハーブの状態になっても、なお高い香りを保ち続けることから、「変わらぬ愛」という花言葉が付けられています。

「ローズマリー」の花言葉③

  • あなたは私を蘇らせる

「ローズマリー」の香りは記憶に効果があり、いつまでも見聞きしたことをしっかりと覚えておくことができ、記憶を再生させてくれることから付けられた花言葉です。

「ローズマリー」の花言葉④

  • 悪徳

これは「ローズマリー」の中でも怖い花言葉になります。

昔から薬用ハーブとして用いられてきた「ローズマリー」ですが、妊婦やてんかんの患者が用いると、悪影響を及ぼすこともあるということや、かつては死者の棺桶にも入れられたお花でもあるために、付けられた花言葉です。

「ローズマリー」の花言葉⑤

  • 再生

「ローズマリー」はかつて、棺桶に入れたり、死者の冠にしたりと、死者の再生を願ったこともあったことから、この花言葉が付けられています。

「ローズマリー」の花言葉⑥

  • 節制
  •  

  • 誠実

「ローズマリー」は、キリスト教においては聖母マリアの象徴とされているため、マリア様のイメージから、「貞節」「誠実」という花言葉が付けられています。

花言葉【ローズマリー】の基本情報

“【ローズマリー】の基本情報”

  

科 属 シソ科 マンネンロウ属
原産地 地中海沿岸
品種 ブドウのように垂れ下がる「葡萄性」や、まっすぐに立つ「立性」など 野生、園芸種など多数

開花時期 4月~6月
英語和名 ・Rosemary (ローズマリー)
・ローズマリー、迷迭香(マンネンロウ)

まとめ

古くから神秘のハーブとして親しまれてきた「ローズマリー」は、主に恋愛や結婚を象徴する花とされ、花言葉も恋愛に関係のあるものが使われています。

中には「ローズマリー」の再生の力を利用し、死者を蘇らせるために棺桶に入れたことから付けられた、怖い花言葉も存在しています。

▶︎花言葉まとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by 伊庭野れい子
【スピリチュアル・カウンセラー、風水師】 ハワイで20年間、撮影コーディネーターやライターをしながら透視能力を開花させる。 現在は大阪にてライター&翻訳業及び、自身のスピリチュアル本等の出版とチャネリング中心のスピリチュアル&風水カウンセラーとしても活躍中。 https://tarotreiko.amebaownd.com/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)