世界中で栽培されている「ザクロ」は、イラン付近が原産地とされており、日本よりも中東やヨーロッパで人気が高い植物です。
「ザクロ」は、平安時代にはすでに日本に渡来していたようで、実を食べることができる果実用と、花を観賞するための種類のふたつに大きく分かれます。
では世界中に色々な伝説が残る「ザクロ」が持つ、スピリチュアル的な意味やエピソードなどには、どのようなものがあるのでしょうか?
目次
【ザクロ】にまつわるスピリチュアルなお話
「ザクロ」のギリシャ神話における伝説
「ザクロ」は冥界の果実としても有名なことから、ギリシャ神話でも語り継がれています。
『豊穣の女神』デメテルは、娘のペルセポネを『冥界の王』のハデスにさらわれ、悲しみのために豊穣の神としての仕事を放棄してしまいます。
そのため植物は芽吹かなくなり、人間界に大飢饉が起こってしまったのです。
困ったゼウスは、ペルセポネを地上に戻すことを約束したのですが、彼女を手放したくなかった冥界王は、「ザクロ」を手に取るとペルセポネにやさしく語り掛けて、「ザクロ」を食べるようにしむけたのです。
いったん冥界のものを口にすると冥界を去ることができないという掟があったため、冥界の果実である「ザクロ」を食べてしまったペルセポネは、春から秋までは天上で母神と暮らし、残りは下界で暮らさなければならなくなったのです。
以来一年のうちに『死』と『再生』を意味する季節が繰り返されるようになったとされています。
「ザクロ」に関する仏教での伝承
「ザクロ」は鬼子母神(きしもじん)、別名-訶梨帝(カリテイモ-インド神)伝説に登場する吉祥果樹として有名です。
1000人の子を持つ女神である訶梨帝はとても残忍で、人の子供を捕って食べていたのです。
釈迦はそんな彼女をなんとかしようとして、訶梨帝の最愛の末っ子を法衣の裏に隠したのでした。
訶梨帝は我が子がいなくなったことに気がつくと、泣き叫びながらその末っ子を探しまわりました。
釈迦はそんな彼女を見て「1000人のうちのたったひとりがいなくなっただけで、それほど悲しむのに、おまえは他人の子供を食べていた!子を亡くした親の気持ちを考えたことがあるのか?」と諭して、その末っ子を彼女に返してやりました。
訶梨帝は悪行を悔い改めて、釈迦に謝罪しました。
釈迦は「これからは人の子が食べたくなったなら、これを食べなさい」と「ザクロ」の実を差し出したのです。
その後訶梨帝は仏法に帰衣し、子供を保護して子宝を授ける神、鬼子母神として安産や子育ての守護神となったのでした。
彼女が描かれている絵には、必ず手に「ザクロ」を持つ天女の姿として描かれています。
【ザクロ】が誕生花の日
【ザクロ】が誕生花です。
- 6月26日
- 6月28日
- 7月18日
- 8月7日
- 8月27日
- 9月26日
- 12月18日
【ザクロ】を使って運気をアップする方
ここで説明する風水は、「誰でもできるかんたん風水!バグア・チャート風水」
伊庭野れい子著(太玄社)
著者ご本人に解説してもらいます。
(本の解説)
ハワイ在住の風水師クリア・イングレバート氏(『ハワイアン風水』著者)に師事した著者が、バグア・チャートを使った風水を基本からよりわかりやすく、誰でも手軽に自宅で実践できるようにイラスト付きで解説した開運風水本。
風水で運気UP
「ザクロ」はその見た目から、縁起が悪いと思っている人もいるようですが、実はとても縁起のよい木で運気をアップするパワーを持っています。
子宝運UP
「ザクロ」は、果実の中に小さな実がたくさん入っており、その実のひとつずつに種が入っていることから、子孫繁栄を表す吉祥果と言われています。
庭に植える場合は北の方角に植えると、子宝運がアップします。
花言葉【ザクロ】の意味
「ザクロ」は、西南アジアや中東あたりが原産の植物で、世界中で栽培されています。
特に中東やヨーロッパでは人気のある植物で、大きく分けると果実を食べることが目的として栽培されている「実ザクロ」と、観賞用の「花ザクロ」の2種に分かれていますが、実に多くの品種があります。
その起源は5000年以上と言われ、聖書や神話などにもよく登場し、原産地である中東付近からヨーロッパや中国へと伝わっていったとされています。
「ザクロ」は漢字で書くと「柘榴」「石榴」となりますが、その名前の謂れは中国人がその実を中東の「ザクロス山脈」から持ち帰ったからであるとされています。
「ザクロ」は落葉樹の小高木で2メートルから7メートルほどに育ちます。
先端にはトゲのある枝がのび、そこに夏になると6枚の花弁を付けた花を咲かせます。
花の色は種類によって色々で、オレンジや白、黄色などがあります。
秋になると実をつけ、実の固い皮がはじけて、中の細かい実がむき出しになってきます。
「ザクロ」は古くから『女性の果実』とも言われており、ビタミンやポリフェノール、女性ホルモンを整える成分が含まれているので、更年期障害や老化、疲労回復にも効果があります。
「ザクロ」の花言葉には実に関するものと、花に関するものがありますが、色別の花言葉はありません。
「ザクロ」の花言葉①
- 子孫の守護
この花言葉は、「ザクロ」にまつわる仏教のお話、鬼子母神から付けられたものです。
「ザクロ」の花言葉②
- 優美
この花言葉は、「ザクロ」の花の色が鮮やかなオレンジ色でありながら、小さめでひかえめに見えることから、大人の美しさを感じるようで付けられています。
「ザクロ」の花言葉③
- 愚かしさ
この花言葉は、「ザクロ」の実に関するギリシャ神話に基づいたもので、『冥界の神』ハデスが『豊穣の女神』デメテルの娘であるペルセポネに恋をした話に基づいたものです。
うっかりと冥界の実である「ザクロ」を食べてしまったペルセポネの愚かしさを意味しています。
「ザクロ」の花言葉④
- 結合
この花言葉は「ザクロ」の実に関するもので、「ザクロ」の実がたくさんくっつくように詰まっているその姿から付けられたものです。
花言葉【ザクロ】の基本情報
科 属 | ミソハギ科 ザクロ属 |
原産地 | 西南アジア、中東など |
品種 | 約500種 |
開花時期 | 5月~7月 |
英語和名 | ・Pomegranate(ポメグラネイト) ・ザクロ(柘榴・石榴・若榴) |
まとめ
「ザクロ」は、古代から世界中で愛されてきた植物で、その実のなり方から子宝や吉祥果実としても人気です。その花言葉は、「ザクロ」にまつわる神話や伝説から付けられたものが主となっているようです。