女の子の健やかな成長を祈る「ひな祭り」は毎年3月3日にお祝いします。桃の花が咲く季節から「桃の節句」と呼ばれ、ひな人形を飾ったり、特別なお料理などでお祝いします。
雛人形はいつ飾るのか?
いつ仕舞えばいいのか?
開運の食べ物など、ひな祭りにまつわる開運の方法をご紹介しますね。
目次
桃の節句の開運とは
「桃の節句」は、本来は、「上巳(じょうし、じょうみ」の節句」といい、3月の最初の巳(み)の日を指し、のちに3日に定まりました。
この季節は桃の花が咲き、桃には”魔除けの効果”があり、不老長寿の仙木とされ縁起の良い木です。”女の子に災いが降りかからないように”と、「ひな人形」を飾りますよ。
ひな人形いつ飾るのがいい?
ひな人形を飾ってお祝い「良縁成就」を願います。ひな人形は、立春(節分の翌日、2月4日ごろ)から2月中旬にかけて飾り始めます。
二十四節気のひとつ、雨水(うすい)と言われる日があり、この日に飾ると”良縁”につながると言われていますよ。2025年は2月18日〜3月4日にあたります。
ひな人形いつ仕舞えばいい?
ひな人形は仕舞うのが遅れると、婚期が遅れるとも言われ、地方によって異なり3月3日が終わったら片付ける地域や、旧暦(4月3日)まで続けて飾る地域があります。
二十四節気の啓蟄の日(けいちつのひ)に仕舞うのがよいと言われています。2025年は3月5日~3月20日にあたりますので、この期間にひな人形を仕舞うのもおすすめです。
ひな人形の飾り方は地域で異なり、関東では向かって左側が男雛で右側が女雛。関西では、向かって右側が男雛で左側が女雛で飾られています。
ひな祭り食べ物の開運方法
ひな祭りのときの開運する食べ物をご紹介しますね。
縁起の良い具がたくさん!ちらし寿司
色彩豊かなちらし寿司は、お祝いのお料理にピッタリですね。縁起の良い食材がたくさんはいっています。レンコンは穴があいていることから、”将来の見通しが良くなる”。
錦糸玉子は、”財宝が貯まるように”、 海老は” 腰が曲がるほどの長寿を象徴し、赤色は魔除けの効果”また脱皮するので”出世祈願”があると言われています。豆は、”健康でマメに働く”、という意味で、具にもさまざまな縁起の良いメッセージが込められていますね。
3色の菱餅
赤、白、緑の3色に積み上げられた「菱餅」。それぞれには意味があります。赤(クチナシ)は、”魔除けの効果”、白(菱の実)は”子孫繁栄と長寿”を願ったもの、緑(蓬)は”厄除け”のメッセージが込められていますよ。
菱餅の角には魔除けの意味があり、角をちぎりながら食べるのが良いと言われています。メッセージを知ると奥が深いですね。
白酒や桃花酒や甘酒
ひな祭りに飲む「白酒(しろざけ)」は、蒸したもち米をみりんや焼酎などのお酒と混ぜ約一ヶ月熟成させて作ります。白酒は、子供は飲むことができませんが、厄払いのためと言われていますよ。
「桃花酒(とうかしゅ)」は、日本酒に桃の花を浮かべたお酒で、春の雰囲気を視覚的に楽しませてくれます。桃の花があるだけで、風情を感じることができますね。「甘酒」は、アルコール分は1%未満で子供でも安心して飲めます。甘酒で厄払いをしましょう。
「夫婦和合の象徴」ハマグリのお吸い物
ハマグリは対の貝殻でないとピッタリと合わないということから、夫婦和合の象徴とされています。女の子が素敵な結婚相手に恵まれるようにと願っていただきますよ。良縁成就や夫婦円満の意味が込められているお吸い物です。
四季をイメージした「ひなあられ」
雛餅と同様に赤、白、緑の3色もしくは、黄色を含めた4色で、赤は、桃の花、白は雪、緑は新緑、黄色は紅葉といったイメージで「ひなあられ」の色は四季を表しています。ひなあられは”1年健やかな成長や幸せを祈る”ひな祭りには欠かせないお菓子のひとつですね。
関東はうるち米から作られ、関西ではもち米から作られており、地域によって異なりますよ。
和菓子の定番「桜餅」
ひなまつりでは定番の和菓子「桜餅」。桜の葉を巻いているから桜餅と呼ばれています。地域によって異なり、薄皮を使う江戸風の長命寺、粒がある京風の道明寺があります。
桜餅がピンクで雛餅よりも食べやすいということで好まれ、ひな祭りに食べる和菓子として定着したようですよ。
福岡県の柳川ひな祭り「さげもんめぐり」
「さげもん」とは、お雛様と一緒に天井から部屋いっぱいに飾られ、健やかな成長や良縁を願い盛大に祝うのが習わしです。古着の端切れで小物を作り飾ってお祝いしたのが始まりと言われています。鶴、亀、えび、三番叟(さんばそう)といった縁起の良い小物が下げられています。
「さげもん」は、昔は“人生50年”と言われていたので、1列に7個を7列結び付け、中央に大きな毬(まり)が2個つけられています。7×7+2=全部で51個の飾り。人生50年+1年でも長く生きられますようにという願いが込められているそうです。「さげもん」はネットでも購入できるので、ひな祭りに取り入れてみてもいいですね。
さげもんめぐりのお祭りでは、「おひな様水上パレード」や「流し雛祭り」などの催しが行われ、華やかなイベントですよ。
まとめ
女の子の成長を願う桃の節句では、食べ物にも健やかな成長を願うメッセージが込められています。ひとつひとつの食べ物には女の子の成長や良縁など縁起の良いものばかりで、メッセージを知ることでより味わい深くひな祭りを迎えることができるのではないでしょうか。
たくさんの祈りが込められた「ひな祭り」を意味を理解しながら過ごしてみるとより味わい深くなるかもしれませんね。
▶︎【陰陽】を日常生活に取り入れると自然に開運につながる考え方はこちら