開運

風水的に良い「キッチンに飾る絵」とは|方角別の開運モチーフ&色

風水におけるキッチンとは「火」と「水」の気が混在する場所です。そんな相反する気が混在する場所の運気を高めるには、キッチンに飾る絵にこだわるのがおすすめ。

その開運モチーフ・色は、キッチンのある方角によって違います。毎日使う場所だからこそ、正しい知識で開運したいと思いませんか?

風水,キッチンに飾る絵
さっそくこの記事では、風水的に良い「キッチンに飾る絵」とは何かを解説していきます。

キッチンの風水に興味がある方だけでなく、「体調を崩しやすい」「家族と仲が悪い」「お金回りが悪い」と悩むあなたにも関係のある内容になっています。ぜひ最後までお付き合いくださいね!

風水的に良い「キッチンに飾る絵」とは

風水,キッチンに飾る絵

そもそも風水におけるキッチンとは

風水におけるキッチンとは「火」の性質が強い場所です。この性質は、ガスコンロや電子レンジなどを使って調理することに由来します。

また、完成した料理を家主・家主の家族で食べることから、家庭運を司る場所ともされています。キッチンの気の流れ次第で、あなたの家族運が決まるともいわれているのです。

風水的に良い「キッチンに飾る絵」とは

風水的に良い「キッチンに飾る絵」とは、キッチンのある方角との相性が良い絵とされています。風水でみる方角は、東、南東、南、南西、西、北西、北東、北の8つ。

この8つの方角は、古代中国に伝わる陰陽五行説における「木」「火」「土」「金」「水」に分かれており、その性質ごとに開運モチーフ・色が決まっています。

つまり、風水的に良い「キッチンに飾る絵」とは、キッチンのある方角がもつ性質・気を引き出すモチーフ・色の絵ともいえるわけです。

方角別!風水的に良い「キッチンに飾る絵」の開運モチーフ&色

方角 性質 運気 開運モチーフ
仕事運、勉強運 花、樹木、水辺の風景 青、水色、緑
南東 結婚運、恋愛運 黄緑、オレンジ
美容運、知識運、芸術運 花、樹木、炎、太陽 黄緑
南西 家庭運、健康運 若草色、淡い黄色
西 金運、恋愛運 人の輪、動物の群れ、黄色い花 黄色、ピンク
北西 事業運、出世運、後援運 ベージュ、淡いピンク、
クリーム色
恋愛運、金運 魚、水辺の風景 アイボリー、ピンク
北東 貯金運 ベージュ、黄色、赤

東のキッチンに飾る絵

東のキッチンに飾る絵は「元気に育つ植物×水を連想させる色」を組み合わせがおすすめ!風水でみる東の方角は、若さを象徴しています。

また、陰陽五行説においては「水」の性質をもつため、2つの性質を織り交ぜた絵を飾ると仕事運、勉強運が高まりやすいでしょう。

南東のキッチンに飾る絵

南東のキッチンに飾る絵は「樹木×オレンジの花」「水面に反射した太陽」の組み合わせがおすすめ!風水でみる南東の方角は、良縁を象徴しています。

また、陰陽五行説においては「木」の性質をもつため、2つの性質を織り交ぜた絵を飾ると結婚運や恋愛運アップに繋がるはずです。

南のキッチンに飾る絵

南のキッチンに飾る絵は「淡い黄色の花×若草色の樹木」の組み合わせがおすすめ!風水でみる南の方角は、美容、知識、芸術を象徴しています。

また、陰陽五行説においては「火」の性質をもつため、2つの性質を織り交ぜた絵を飾ると美容運、知識運、芸術運の向上に繋がるはずです。

南西のキッチンに飾る絵

南西のキッチンに飾る絵は「樹木×太陽」の組み合わせがおすすめ!風水でみる南西の方角は、家庭や健康を象徴しています。

また、陰陽五行説においては「土」の性質をもつため、2つの性質を織り交ぜた絵を飾ると家庭運や健康運が高まりやすいでしょう。

西のキッチンに飾る絵

西のキッチンに飾る絵は「黄色の花×ピンクの背景」の組み合わせがおすすめ!風水でみる西の方角は、お金や恋愛を象徴しています。

また、陰陽五行説においては「金」の性質をもつため、2つの性質を織り交ぜた絵を飾ると金運や恋愛運アップが見込めるはずです。

ただし、西の方角はキッチンとの相性が良くないとされています。キッチンに飾る絵に「水」にまつわるモチーフや色を取り入れた場合、「お金が流れる」といわれているため、水辺の風景、青色、水色などは避けた方が良いでしょう。

北西のキッチンに飾る絵

北西のキッチンに飾る絵は「人の輪×ベージュの背景」の組み合わせがおすすめ!風水でみる北西の方角は、仕事における成功や援助を象徴しています。

また、陰陽五行説においては「金」の性質をもつため、2つの性質を織り交ぜた絵を飾ると事業運、出世運、後援運がアップするはずです。

北のキッチンに飾る絵

北のキッチンに飾る絵は「夕焼け×水辺の風景」の組み合わせがおすすめ!風水でみる北の方角は、恋愛やお金を象徴しています。

また、陰陽五行説においては「水」の性質をもつため、2つの性質を織り交ぜた絵を飾ると金運や恋愛運アップに繋がるでしょう。

北東のキッチンに飾る絵

北東のキッチンに飾る絵は「黄色の魚×ベージュの背景」の組み合わせがおすすめ!風水でみる北東の方角は、貯金を象徴しています。

また、陰陽五行説においては「土」の性質をもつため、2つの性質を織り交ぜた絵を飾ると貯金運が高まるでしょう。

キッチンに飾る絵の風水的な効果を高めるコツ

風水,キッチンに飾る絵

キッチンに飾る絵の効果を高めるコツは、「キッチンを毎日きれいにしておくこと」です。不衛生な環境は運気を低下させるので油はね、ほこり、水はねをそのままにするのはNG。

  • 毎日床がけをする
  • 台ふきんでキッチン周りを拭く
  • シンク周りや水道の蛇口をタワシなどで磨く
  • シンク下の換気を行う
  • 生ゴミ入れに生ゴミを溜めない(1回の調理を終えたらすぐに生ゴミを捨てる)
  • 水道管にこびりついたヘドロをこまめに取り除く(悪臭のもとを断つ)

このような項目を実践し、常にキッチンを清潔に保ちましょう。汚れ、ニオイ、空気のよどみを生まない対策が「キッチンに飾る絵」の効果を高めるとされています。

まとめ

キッチンに風水をプラスすれば、家庭運を始めとして様々な運気が開けるとされています。毎日の料理や洗い物へのストレスをなくすためにも、キッチンに絵を飾ってみては…?

  • 自宅のキッチンはどの方角にある?
  • その方角は陰陽五行説においてどの性質をもつ?
  • その性質と相性の良いモチーフや色は?

3つの項目をもとに「キッチンに飾る絵」を選べば、風水学に基づいた正しい選び方ができます。この機会に、あなたのキッチンを開運スポットに変えましょう!

▶︎風水のまとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by ほし沙織
Webライター|作家|コンサル&コーチ。幼少期の10年間を海外で過ごし、日本語と英語のバイリンガルとして育つ。その中で「文字を通して想いを伝えること」の素晴らしさに惹かれ、小説とライティングの世界に没頭。過去2年間のうちに出版賞を5回ほど受賞。心理学、スピリチュアル、占い、脳科学に関するテーマを担当。ブログ準備中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)