成功

自己啓発目標の書き方の例5つをご紹介

自己啓発目標の書き方

人生に自己啓発目標がある人とない人とでは、人生が決定的に変わってきます。毎日に張りがあり、生き生きとしていて『自分』という殻を割って限界に挑戦していくのです。

自己啓発目標のない人は、毎日が淡々と過ぎていきます。人生に幸せや充実感をもたらす自己啓発目標の書き方にはどんな例があるのでしょうか?

今回は、人生に幸せや充実感をもたらすための、自己啓発目標の書き方についてご紹介します。

自己啓発目標の書き方の例5つをご紹介

あなただけの自己啓発目標をつくっていくには、どんなことに気を付ければいいのでしょうか?

ただ、何となく目標を書いているだけでは、それは現実になっていきません。何個か目標がある場合には、並行して行動していくのが難しい場合、優先順位をつけましょう。

えばレシピを書くように、より具体的に何をしていくかを書いていくことができるようになると、どんどん現実味を帯びてきます。

一番大きな自己啓発目標を書く

この時に大事ことは、必ず日付を入れることです。この日付は、遠すぎても近すぎても現実味がありません。

例えば、『明日、1千万円を手に入れる』は、現実的ではありませんね。けれども、『10年後、1千万円を手に入れる』も、これから10年先のことを考えて、今、行動に移せるかというと、行動が起こしにくくなりますし、成果も感じにくいでしょう。

自分が『これなら実現できそう!』と感じられる、ちょっとだけ未来の自己啓発目標をたててみましょう。

例)

  • 3か月以内にベストパートナーに出会う
  • 半年で体重を5キロ減らす
  • 5か月以内に、転職する
  • 息子が小学2年生になるまでに、自分の子育てに自信をもてるようになる

一番大きな自己啓発目標を『わくわく』で色付けする

自己啓発目標が定まったら、それを『わくわく』で色付けしてみましょう。あなたが、よりわくわくする言葉で自己啓発目標を書くことができた時、それに向かって行動していこうという勇気や決意が湧いてきます。

『わくわく』感というのは、例えるなら、あなたの背中を押してくれる追い風のようなものです。これが多ければ多いほど、現実になるスピードが早くなります。

例)

  • 3か月以内にベストパートナーがわかり、誠実でラブラブな関係を始める
  • 半年以内に、楽しく5キロ減らし、身も心も軽くなる
  • 5か月以内に、自分にぴったりの職業が見つかり、簡単に採用される
  • 自分らしい子育てができて、笑顔でいる時間が長くなり、ほのぼのとした雰囲気でいられる

相手にどんなメリットがあるかを書き出す

わくわくする自己啓発目標ができたら、今度はそれを達成したときに、相手や周りの人にどんな利益があるかを書いていきます。

自分本位の自己啓発目標だけよりも、自分がその自己啓発目標を達成した時、喜ぶ人が多ければ多いほど、その人たちのために頑張ろうという気持ちが湧いてきます。

料理で例えるなら、自分で作って自分だけで食べるのか、誰かに食べさせてあげるために作るかの違いです。

例)

  • パートナーに居心地の良い環境を提供してあげられる・いつも笑顔で気分をあげてあげる
  • 自分が健康的であると、家族が安心する・ダイエットしている友人に、方法を教えてあげられる
  • 親が喜ぶ・精一杯仕事するので、仕事先の人にも喜ばれる・転職経験を生かしたブログを書く
  • 子供が委縮しないで、子供らしくいられる・イライラが減って旦那が喜ぶ

自己啓発目標を達成するためにする行動を書き出す

せっかくわくわくする自己啓発目標を書いても、何も行動に移さなければ意味がありません。料理に例えると分かりやすいですが、どんなにレシピを揃えても、材料を買いに行ったり調理するための道具がなければ、絶対に完成はしないのです。

自分がどんな行動をとれるかは、人それぞれでしょうが、その行動が多ければ多いほど追い風に乗ってくることがわかるでしょう。大胆な行動をとれば、今までの自分という殻を破ることになり、大きく成長することができます。

例)

  • 2週間以内に5人の人と出会う
  • ジムに登録して、週1回通う
  • チョコレートを食べるのをやめる
  • 自分の理想のスタイルを鏡に貼る
  • 自分に合いそうな子育て本を3冊選んで読む

自己啓発目標を達成したときの気分を感じてみる

あなたの自己啓発目標を達成することができたら、どんな感じがするでしょう?それを書き出して、思いっきり感じてみて下さい。

例)

  • とても満たされていて、やっと自分のベストパートナーに出会えたんだ~という気持ちで、いっぱいになっている
  • 体が軽くて動きやすくなっていて、自分の着たかった9号の服が難なく着れて、彼からも『見違えたね!』と喜ばれている
  • やっと自分の天職につけた安心感と、これからどんどん成長していくぞ!という気合で燃えている。周りの人たちも、良い人ばかりで丁寧に教えてもらえ、
  • 本当に転職してよかったなぁという気持ちでいっぱいだ。
  • ストレスがなくなって、叱り飛ばすことがなくなり、子供ものびのびとしている。何とも言えない幸福感で満たされている

まとめ

いかがだったでしょうか?

自己啓発目標は、身近な目標で、周りにメリットもあり、具体的な行動を起こしていけば達成したときに、どんな気持ちでいたいかまで書ければばっちりです。

書いた目標は、朝一番に目につくところに貼っておきましょう。もし行動を起こすことができなかったとしても、自分を責める必要はありません。

この『自分を責める』というのは、あなたからさらに、行動するエネルギーを奪ってしまう行為です。行動できなかったときには、どうやったら自分が行動していけるかを考えて、それをまた紙に書くことで解決します。

▶︎【成功の秘訣】まとめ|自分らしい人生はシンプルだった!一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by 編集部
SPIBRE編集部

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)