性格形成には幼少期の育った環境が大きく影響します。生まれたときから長男がいる環境で育つ次男。次男だからこその性格で次男だから分かる【次男あるある】。
次男の基本的な性格や恋愛パターン、また血液型の特徴をご紹介しますね。
目次
【次男あるある】:基本のパターン
次男で育ってきたからこその性格があります。次男の基本的なパターンをご紹介しますね。
負けず嫌い
兄を見て育っているから、無意識で兄と比べ競争していることがあります。兄にはかなわないと思いつつも頑張って兄のようになりたい!といつも兄が目の前にいます。
親からも「お兄ちゃんは〇〇だった」と比較される言葉を言われる度に、負けず嫌いの心に育っていきます。だからこそ次男で育つと負けず嫌いの傾向が強くでてきますよ。
場の空気を読んで要領よく動く
長男が親に怒られている様子を間近で見ながら育ってきているので、空気を読んで動くことに慣れています。また、長男が経験してきている成功体験や失敗体験を見て育っているので、それを踏まえて自分は要領よく行動することができたりしますよ。
社会に出てからも周りの気持ちや考えを察する力があるので、役立つことも多いでしょう。
甘えたり頼ったりするのが上手い
次男ということで甘えさせてもらう機会が多かったり、長男に頼ったりすることをしてきたからこそ、人に対しても甘えたり頼ったりが自然とできますよ。
長男で育つと真逆で甘えることが苦手なタイプが多いですが、関係性の立場が変わると習慣が違うので、上手く甘えることができます。これだと受け入れてもらえる!というのも幼少期の頃から心得ているのかもしれませんね。
自分の意見をハッキリ伝える
両親も初めての子供である長男については気に留めることが多いですが、次男は慣れてきているところもあり手を抜くところが出てきます。
だからこそ、次男は自分の思いや伝えたいことをしっかりと伝えないと聞いてもらえないことがあり、自分のことを言うことになれた環境で育つことが多い傾向。大人になっても言いたいことは言う!ということが自然とできる人が多いですね。
【次男あるある】:恋愛傾向
長男というお手本があるので飲み込みが早く要領がよい次男ですが、恋愛すると次男ならではの傾向がでてきますよ。恋愛傾向をご紹介しますね。
自分の思いを伝えることができる
次男は言いたいことを言わないと伝わらないという環境で育つことが多いため、恋愛でもその傾向がでてきますよ。好意を持った女性に対して自分の気持ちをストレートに伝えることができます。
慎重になり過ぎて自分の気持ちを抑えてしまう!ということはなさそうですね。
自由でマイペース
親は長男に対しては慎重に神経質に育てることが多いですが、次男になると少し余裕がでてきているので、次男はのびのびとある程度自由で育てられることが多くなります。
長男のように干渉されることも少なくなっているので、マイペースに過ごせているでしょう。恋愛をしても干渉されたり、束縛されるのは苦手。自由にさせておいた方が上手くいくタイプですよ。
甘え上手なところがある
兄弟間で甘えてきているので、誰に対しても甘え上手。恋愛に対しても自然に甘えてくるところがありますよ。長女がいる場合ならなおさら甘やかされて育っていることが多く、女性=甘えさせてくれる人とインプットされています。甘え上手は次男の特権ですね。
年上の女性に惹かれやすい
年下の女性で自分がリードしていくというよりは、年上の女性に魅力を感じやすいところがありますよ。自分が引っ張っていくということに慣れていないため、どう女性をリードしていいのか分かりません。
逆に女性に甘えることは自然にできるので、自然と年上や年下でも年上のような雰囲気の女性に惹かれることがありますよ。
【次男あるある】:血液型別の特徴
次男によっても血液型によって性格的な特徴が違ってきます。血液型別次男の傾向をご紹介しますね。
A型次男
「A型」は根が真面目で几帳面なタイプ。大人しく控えめな傾向があり、自己主張が強めな次男ですが、あまり前に出ることはしません。
両親や長男の顔色を伺って育ってきているので、周囲の人に対して気遣いができる反面、人の言動に対して気にし過ぎる傾向がありますよ。平和主義で穏やかな人が多いでしょう。
B型次男
「B型」は気まぐれなタイプで自由奔放のマイペース。周囲の人の意見を聞くというよりも、こだわりが強く、気の向くままに行動する傾向がありますよ。
天真爛漫で誰とでもコミュニケーションを取ることができ、甘え上手な一面もあり世渡り上手なところがありますね。
O型次男
「O型」は大らかで人当たりがよいタイプ。ストレートに物事を言いますが、甘え上手でもあり、要領よく人と関わっていくことができるタイプ。
ただプライドが高いところがあり、勝負事では負けず嫌いになりますよ。
AB型次男
「AB型」は、クールで個性的な感性の持ち主。頭の回転も速く、独特な発想をし、周囲の人を驚かせることもあるでしょう。自分の興味のあることに夢中になり、基本的にはひとりで過ごす時間を大切にしていますよ。
【次男あるある】にうまく対応できる対処法や考え方
次男として育ってきているので、とても要領よく物事をこなし、うまく人に甘えていくところがあります。人に頼れば何とかしてくれる!的な甘い考え方をする傾向があり、自分ひとりで責任を負うのは苦手なところがあります。
嫌なことから逃れたり、後回しにする傾向があるので、必要以上に周囲の人が甘えさせないようにするのもいいかもしれませんね。
まとめ
次男は先に生まれた長男を見て育っているので、要領よく世渡り上手なところがあります。一方長男のおさがりだったりすることでどこか我慢しているところもあるでしょう。だからこそ何か新しいものやプレゼントをもらうと喜び上手な一面がありますよ。
周囲の人から自由に甘やかされて育ってきていることもあり、愛され上手なのも次男の特徴ですね。
