おまじない

幸運を呼ぶジンクス!カテゴリ別6つの兆し

幸運を呼ぶジンクス

幸運を呼びこむには、どうしたらいいだろう・・・そう思ったことはありませんか?そんなときはジンクスの力を借りてみましょう。ジンクスは、場所や姿を変えてあなたに変化を教えてくれています。変化をもたらす出来事とは、いったいどんなことなのでしょうか?

幸運・凶兆・猫のジンクスあれこれ

ヨーロッパでは、黒猫は悪いことが起こる前触れだと言われています。

魔女狩りなどが行われていた歴史もあり、猫は魔力を持つとされてきたためです。古来から猫と人間のかかわりが深かったこともあり、幸運の象徴となっていることもあります。

たとえば、黒猫が横切ったら恋のハプニングが起こる、家に入りたがる黒猫を飼うと縁起がいいなどです。神秘的な雰囲気から、黒猫を大切にすると幸運だといわれているのかもしれません。

対して白猫にはよいイメージがあったようで、白猫に関するラッキーなジンクスは多くあります。朝白猫を見つけるとその日は幸運、目の前を横切ると3日間幸運が続くなどです。満月の夜に白猫が前を横切ると結婚できるという言い伝えもあります。

猫の特徴などから幸運とされているものもあります。尻尾が鍵の様に曲がっている猫は金運を呼ぶ(鍵で幸運のドアを開けるとか幸運を引っ掛けるという意味)や、オッドアイ(左右の瞳の色が違う)の猫は幸運を呼ぶ、というものです。どちらも容姿が珍しいため幸運の象徴となったようです。

虹が見えたら恋愛でラッキー!

雨上がりの虹を見ると、気持ちも晴れやかになりますよね。そのときの見え方で恋をする時期がわかるというジンクスがあります。

ヨーロッパでは右肩越しに虹を見たら夏、左に見たら冬に恋ができるといわれています。

ただ見るだけではなく、好きな人の名前を9回唱えると両思いになれるとか、虹が出ているとき、7色のうちの1色が入った指輪を渡すと、長く一緒にいられるといったジンクスもあるようです。虹を見たら忘れないように手を2回たたき、そのときよいビジョンが浮かんだら忘れずにメモするとよい、とも言われています。

また、めったに見ることがないダブルレインボーは願い事が叶うといわれています。そんな中、タイでは虹を指差すと指が切れるというジンクスがあるようです。なぜそういわれるようになったのかは不明ですが、タイに行ったら気をつけてくださいね。

恋愛・魔除け・四葉のクローバーの使い方

見つけた四葉のクローバーの使い道にもいろいろなジンクスがあります。

デート当日、右靴に四葉のクローバーを隠して出かけるとデートが成功すると言うジンクスや、玄関に四葉のクローバーを飾ったその日のうちに男性が来ると、その人が恋人になるという言い伝えもあります。自分で持つだけではなく、人にあげると幸運が2倍になって帰ってくるそうです。

ある期間に特化したもので、夏至の日に見つけた四葉のクローバーを摘むと魔よけの力があるという言い伝えもあります。ヨーロッパでは花嫁が結婚式に四葉のクローバーをまいて悪魔の邪霊をはらったそうです。

恋愛・夢にまつわるジンクス

夢占いとはまた違った見方で、ジンクスとなっている夢もあります。

恋愛に関することなら、指輪をもらう夢は恋愛に進展がある夢、結婚の予兆というものや、楽しかった子供のころの夢・・・野原や小川で遊ぶ夢は告白してくる男性との愛が順調に育つといわれています。

夜が明ける夢は、物事が順調に進みだす夢といわれ、洞窟から出るなど、明るい場所に出る夢は悩み事が解決するといわれています。いい夢は人に話すと夢が遠ざかるというジンクスもありますので、自分の心にとどめておきましょう。もし悪い夢を見たら枕をひっくり返すと、悪い夢を無効にするというジンクスもあります。

プレゼントで気をつけたい物

国によって違いがあるものがプレゼントのジンクスです。

クッションをプレゼントすると失恋するというものや、彼氏から時計をプレゼントされたらそのカップルは別れてしまうというジンクスがありますので、贈るときには注意しましょう。

ヨーロッパでは陶器の置物・食器をプレゼントしながら告白すると恋が叶うといわれており、花嫁に白いレースのハンカチを贈ると、花嫁も贈った人も幸せになれるという言い伝えがあります。

金運に関するものとして、自分よりお金持ちの人から財布をプレゼントされたらお金持ちというジンクスがあります。

幸運・告白にまつわるジンクス

蝶にまつわるものとして、一年の始めに見た蝶が黄色かったらその年は幸運だというものがあります。

黒っぽい蝶が家に入ってくると、誰かがあなたを思っているというジンクスや、蝶が肩にとまると告白しなさい、という合図だというものがあります。蝶は天使からのサインとも言われており、納得するところがありますね。

ナナホシテントウムシが服にとまると、幸運を運んでくれるというジンクスは有名ですね。テントウムシの柄やデザインのものを持つのもよいといわれています。

まとめ

幸運の象徴とされるものや、ラッキーモチーフとして伝わるものには何らかの力があるのかもしれません。世界中の人々から愛されているジンクスは、遊び心があったり、古くからの伝承だったものなど、たくさんの思いがこもっていると感じます。

信じるも信じないもあなた次第ですが、どうせなら楽しい毎日を過ごすためにジンクスを活用してみてはいかがでしょうか。自分流のジンクスを見つけたり試してみて幸運を掴み取っていきましょう。思い描く理想の世界への扉が開く鍵はあなたの中にあるのです。

▶︎あらゆる開運方法で幸運を呼び込む体質になる!まとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by
SPIBRE編集部

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)