暦には六曜(大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅)や吉日(一粒万倍日、天赦日、大明日、天恩日、母倉日、甲子の日、寅の日、己巳の日)などがあり、吉日はとても良いエネルギーが流れてきています。
逆に、不成就日は何をしても良い結果にならないという凶日(きょうび)になります。何かするときに吉日や凶日を参考にすると運気の流れにうまく乗っていくことができるでしょう。また今日一日の開運情報をお届けします。
【今日の開運日情報】
縁起の良い日と悪い日を知ることで、運気を味方につけることができます。今日一日の吉日と凶日を確認しましょう。[☆吉日★凶日]
- ★赤口
- ☆寅の日
【赤口(しゃっこう、しゃっく)】
赤口は、赤舌日(しゃくぜつにち)とも呼ばれ、赤舌神である鬼が邪魔をすることで交渉や取引がうまくいかなくなると言われています。「赤」は火や血を連想させることから、災いの意味をもちます。「火の元や刃物に注意すべき日」と言われています。午の刻(11〜13時)のみが吉とされており、それ以外の時間は凶になります。どうしてもこの日に大きなことをする際には、午の刻にすると良いでしょう。祝い事は慎んだ方が良いでしょう。
【寅の日】
十二支の寅にあたる日。虎は「千里を行って千里を帰る(虎は一日で千里もの道を往復できる)」ということから、出て行ったものがすぐに戻ってくると言われています。
虎の模様は黄金色にシマ模様になっていることから金運のシンボルになり、出ていったお金が必ず戻ってくるとも言われています。財布の新調や使い始めなど金運や旅行にまつわることに適した日になります。出戻るということをイメージさせることから、婚礼やお葬式には不向きになります。
【今日の開運ワンポイント】
今日は「寅の日」になるので金運を高める行動をするのが吉。寅の日は出て行ったお金を呼び戻してくれる効果があると言われています。春にお財布を新しく購入すると「財布がパンパンに張る(春)くらいお金が入ってくる」と言われています。春財布を購入したり、新調したりするのは、金運を高めてくれる寅の日にしましょう。
運気を上げる春財布+最も金運に縁がある「金運招来日」である寅の日で更に金運を高めていくことができます。財布の素材によっても運気が左右されます。牛革、豚革、ワニ革(クロコダイル)、ヘビ革、羊革、ヤギ革などの本革の素材でできたお財布は、金運をアップさせると言われています。2022年の風水ラッキーカラーは、パステルイエロー、クリーム、サンフラワー、ブライトゴールド、ライトブラウンです。ラッキーカラーを取り入れてみましょう。
【今日のナンバー:0302】
今日のラッキーナンバーは「0302」。エンジェルやアセンデットマスターたちがあなたを愛と光で満たしてくれています。インスピレーションを通してメッセージを送ってくれているので、声なき声に耳を傾けメッセージを受け取りましょう。自分の人生を喜びや楽しさで満たしていきましょう。
そうすることで毎日充実した日々を過ごすことができます。ハートをオープンにして人とコミュニケーションをとっていくことも大切です。
【今日のラッキーカラー】
今日のラッキーカラーは「ライラック&ライトブルー」。思考をクリアにし、内なるコミュニケーションをとることをサポートしてくれるカラーです。考え過ぎて雑念が多いと、心が落ち着かなくなってしまいます。心に落ち着きを与えて、思考を鎮めてくれるでしょう。そうすることでインスピレーションを受け取りやすくなります。インスピレーションを信頼することができると、強い意志をもって進んでいくことができるでしょう。
【今日のパワーストーン】
今日のお勧めパワーストーンは「アストロフィライト」。ギリシア語の「Astro(星)」と「Phyllon(葉)」が語源です。アストロフィライトの石言葉は、「知性」「希望」です。インスピレーションを与え、創造性を高めてくれるのでクリエイティブな仕事に就いている人をサポートしてくれるでしょう。
客観的に物事を判断することができ、気付きをもたらしてくれます。アストロフィライトのエネルギーを取り入れることで、夢実現をサポートするパワーストーンのエネルギーの恩恵を受けることができます。
【アストロフィライトのキーワード】
夢実現、創造力、人生の目的を知る、破壊と再生、感情をコントロール、冷静さ、論理的思考、直観力、クリエイティブな活動、未来を読み解く、知恵、免疫力を高める、前向きに取り組む力。
まとめ
今日は「寅の日」です。金運を高めるためにもお財布を見直していくと良いでしょう。お財布が汚れていたり傷んでいたりすると、金運も低下してしまいます。レシートや不要なポイントカードなどを入れておくのもNG。お財布は、お金にとって居心地の良い住まいのようなものです。キレイに保っておき、より多くのお金が集まってくるようにしましょう。
