暦には六曜(大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅)や吉日(一粒万倍日、天赦日、大明日、天恩日、母倉日、甲子の日、寅の日、己巳の日)などがあり、吉日はとても良いエネルギーが流れてきています。
逆に、不成就日は何をしても良い結果にならないという凶日(きょうび)になります。何かするときに吉日や凶日を参考にすると運気の流れにうまく乗っていくことができるでしょう。また今日一日の開運情報をお届けします。
【今日の開運日情報】
縁起の良い日と悪い日を知ることで、運気を味方につけることができます。今日一日の吉日と凶日を確認しましょう。[☆吉日★凶日]
- ★仏滅
- ☆巳の日
【仏滅(ぶつめつ)】
仏滅は、何事をするにもすべてにおいて凶と言われています。お祝い事や新しいことを始めるのは控えておきましょう。
【巳の日(みのひ)】
巳の日は、十二支を12日ごとに割り当てているので、12日に一度巡ってきます。「巳」は「へび」とも読み、蛇は弁財天(べんざいてん)の使いということから、金運が上がる日と言われています。弁財天にお参りするのも良いでしょう。弁財天は財運、芸術の神様と言われています。
陰陽五行説で巳の日は「土」になり、金は土の中から生まれることから、富や財運を生み出します。弁財天はその他にも、開運、商売繁盛の神様として知られています。
【今日の開運ワンポイント】
今日は「巳の日」なので、財運を司る弁財天の御加護が得られる日です。白ヘビは神様の使いであり、昔から崇められてきました。縁起の良い生き物として多くの神社でお祀りされています。「白蛇が住みついた家は繁栄する」と言い伝えもあります。金運を高めていくためのひとつのアイテムとして、白蛇の抜け殻をお財布に入れておくと金運がアップすると言われています。
脱皮をして成長することから生命の再生のシンボルでもあり、永遠の繁栄を象徴しています。また浄化効果もあり、お金についた悪い気を浄化して、良いエネルギーに変えてくれるので、金運の流れを良くしてくれるでしょう。白蛇の抜け殻は山を歩いたとしてもなかなか遭遇しません。
最近ではインターネットショップで販売されていることも多いので、気になる方はネットショップで手に入れてみましょう。巳の日はお財布を買い替えるのにも適した日です。お財布を新調したときに、白蛇の抜け殻を入れておくと金運のパワーがアップされるでしょう。
【今日のナンバー:0305】
今日のラッキーナンバーは「0305」。あなたに変化が訪れようとしていますが、変化を通して良い状態になっていくでしょう。変化のときは何か決断していくことも増えていきますが、あなたが楽しいと思う方向に進んでいきましょう。頭で考え過ぎるのではなく、ハートで感じることを大切にしていくことで、変化もスムーズに乗り越えていくことができます。
いつもあなたの近くでアセンデットマスターたちが導いてくれていることを忘れないようにしましょう。目に見える変化だけではなく、あなたの内面での変化が起こってきますので、それによって精神的にも大きく成長していくでしょう。
【今日のラッキーカラー】
今日のラッキーカラーは「ロイヤルブルー&ターコイズ」。自由自在に未来を創造していくことをサポートしてくれるカラーです。自分の心に素直に生きるからこそ、さまざまなアイデアがでてくるでしょう。リアルに未来をイメージすることで、その未来が現実に引き寄せられてきます。あなたの望む未来を鮮明にイメージしてみましょう。
【今日のパワーストーン】
今日のお勧めパワーストーンは「レインボークリスタル」。レインボークリスタルの石言葉は、「幸福に導く」です。見る角度によってさまざまな表情を見せてくれるレインボークリスタルは、クラック面が光を反射する際に虹色の輝きを放ちます。カリスマ性を高めるので、人の上に立つ人や人気商売の仕事に就いている人のサポートをしてくれるでしょう。
大きな夢や目標がある人がレインボークリスタルのエネルギーを取り入れることで、パワーストーンのエネルギーの恩恵を受けることができます。意識を高めて、希望をもって突き進んでいくことができるでしょう。またネガティブなエネルギーを除去してくれることから、あらゆる障害を排除していきます。レインボークリスタルは万能のパワーストーンとされており、もつ人を守護してくれます。
【レインボークリスタルのキーワード】
カリスマ性、人気運、目標達成、夢実現、人生を楽しむ、ヒーリング効果、希望、情熱、精神のバランス、マイナスエネルギーを除去する、トラブル回避、魔除け、浄化作用。
まとめ
巳の日で金運を高めるための行動をしていくことで、金運の流れが良くなっていきます。お財布を新調したり、白蛇の抜け殻を入れておいたりするだけではなく、弁財天にお参りするのにも良い日です。弁財天のお祀りされている神社に参拝して、パワーチャージするのも良いでしょう。
