暦には六曜(大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅)や吉日(一粒万倍日、天赦日、大明日、天恩日、母倉日、甲子の日、寅の日、己巳の日)などがあり、吉日はとても良いエネルギーが流れてきています。
逆に、不成就日は何をしても良い結果にならないという凶日(きょうび)になります。何かするときに吉日や凶日を参考にすると運気の流れにうまく乗っていくことができるでしょう。また今日一日の開運情報をお届けします。
【今日の開運日情報】
縁起の良い日と悪い日を知ることで、運気を味方につけることができます。今日一日の吉日と凶日を確認しましょう。[☆吉日★凶日]
- ★赤口
- ☆大明日
- ☆天恩日
- ☆神吉日
- ★黒日(受死日)
- ★春土用
【赤口(しゃっこう、しゃっく)】
赤口は、赤舌日(しゃくぜつにち)とも呼ばれ、赤舌神である鬼が邪魔をすることで交渉や取引がうまくいかなくなると言われています。「赤」は火や血を連想させることから、災いの意味をもちます。「火の元や刃物に注意すべき日」と言われています。午の刻(11〜13時)のみが吉とされており、それ以外の時間は凶になります。
【大明日(だいみょうにち)】
大明日は、天が明るく万事を照らしてくれる日であり、すべてが上手くいく吉日です。特に、先々まで見通すことができるということで、移動を伴うことは吉とされています。引っ越しや転移など縁起の良い日になります。2022年2月4日~12月31日までは全員にとって五黄殺、暗剣殺がない年になり凶方位がありません。
【天恩日(てんおんにち)】
天恩日は「天の恩恵をすべての人が受ける日」と言われています。5日間続くのが特徴で、他の吉日と重なることも多いでしょう。万事のスタートに良い吉日です。但し、何をするのも悪い日になる黒日(受死日)と重なると凶日になります。
【神吉日(かみよしにち)】
神吉日は、神社への参拝や、祭礼、祖先を祀ることが吉とされている日です。
【黒日(受死日)】
黒日(くろび)もしくは受死日(じゅしにち)と呼ばれる日。この日は最悪の大凶日と言われています。何をするのも悪い日になるので、特に新しいことを始めることは控えておきましょう。
【春土用】
春の土用入りとなり、4月17日(日)から5月4日(水)まで18日間続きます。土用というのは、「土旺用事(どおうようじ)」を略した言葉になり、「新しい命を育てて、古い命が還っていく土が最も旺盛に働く期間のこと」です。春土用は立春までの季節の変わり目になります。土用の期間には「土公神(どくじん)」という土を司る神様が支配しているので、土を動かすことはすべて「凶」になります。どうしても土いじりをする場合は、「間日(まび)」を活用しましょう。
【今日の開運ワンポイント】
今日の開運ポイントは、ワクワク感を大切にしていきましょう。ワクワクしている時には、幸せホルモンと呼ばれるセロトニン・オキシトシン・ドーパミンが分泌されます。それらによって幸福感を感じ、やる気が満ち溢れてきます。達成感や快感、感動などの感覚をもたらしてくれます。
どんなことをしている時にワクワク感を感じますか?自分の心で感じる感情を大切にしてみましょう。ワクワクすることをやると、運気も向上していき、良いことがたくさん引き寄せられてきますよ。
【今日のナンバー:0428】
今日のラッキーナンバーは「0428」。信じる気持ちを大切にすることで、あらゆる豊かさがあなたのもとにやってきます。エンジェルやアセンデットマスターたちはいつもあなたを導いてくれるでしょう。ポジティブなアファメーションを唱えていきましょう。そうすることでそれが祈りになり天に届けられるでしょう。
【今日のラッキーカラー】
今日のラッキーカラーは「レモンイエロー&ライトグリーン」。仕事においても、プライベートにおいても、自分が楽しいと思えることをやっていきましょう。楽しいワクワクした気持ちでいることで、あなたにとって真実の道を歩んでいくことができます。
【今日のパワーストーン】
今日のお勧めパワーストーンは「ハーキマーダイヤモンド」。美しい輝きをもつハーキマーダイヤモンドの石言葉は、「宇宙的意識」「決断力」「明晰」「夢」「完璧」「健康」です。夢を実現したい人がハーキマーダイヤモンドのエネルギーを取り入れることで、チャンスを呼び寄せることができます。
チャンスを活かして才能を発揮していくことができるでしょう。また出産のお守りとして身につけておくことで、ハーキマーダイヤモンドのパワーの恩恵を受けることができます。
【ハーキマーダイヤモンドのキーワード】
心身を活性化、夢の実現、才能を開花、チャンスを引き寄せる、想像力、優れた浄化効果、不眠改善、思考をクリアにする、意識の拡大、決断力、生命力、出産のお守り。
まとめ
自分の心で感じる感情を大切に過ごすことで、日々充実していられます。あなたが楽しいと思えることを積極的にやっていきましょう。
