暦には六曜(大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅)や吉日(一粒万倍日、天赦日、大明日、天恩日、母倉日、甲子の日、寅の日、己巳の日)などがあり、吉日はとても良いエネルギーが流れてきます。
逆に、不成就日は何をしても良い結果にならないという凶日(きょうび)になります。何かするときに吉日や凶日を参考にすると運気の流れに上手く乗っていくことができるでしょう。また今日一日の開運情報をお届けします。
【今日の開運日情報】
縁起の良い日と悪い日を知ることで、運気を味方につけることができます。今日一日の吉日と凶日を確認しましょう。[☆吉日★凶日]
- ☆大安
- ☆神吉日
【大安(たいあん)】
大安は、「大いに安し」という意味です。一日中何をやっても上手くいく日になります。六曜の中で最も縁起が良い日です。「大安吉日」という言葉が示すように、万事進んで行うのに良い日になります。やってはいけないことが何もない日とも言われています。お祝い事には最も適した日だと言われています。結婚式や入籍、開店、引越しなどが好まれます。
【神吉日(かみよしにち)】
神吉日は、「神様に関係する事柄によし」という意味で、神社への参拝や祈願、祭礼、ご先祖のお墓参りなどが吉とされている日です。神吉日は日の干支によって決まります。60通りある干支の組み合わせの中から、33通りの干支の組み合わせの日になります。一年で半年以上あるので、神社参拝が好きな方にとっては日取りを選びやすいでしょう。
【今日の開運ワンポイント】
今日は大安&神吉日です。神社に参拝することで、恩恵を受けることができます。恋愛で素敵なパートナーとの出会いを求めている人は、この機会に良縁祈願をするのも良いでしょう。良縁祈願をすると、神様の御利益を頂けます。全国にはたくさんの良縁祈願が叶えられる神社があります。良縁祈願に良い、主な神社をご紹介します。
【出雲大社(島根県)】
縁結びといえば出雲大社(いづもおおやしろ)。縁結びの神様として信仰されている、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)がお祀りされています。恋のお守りとして有名なのが「縁むすびの糸」です。運命のパートナーとの出会いを求める方は、良縁祈願してみましょう。
[所在地: 島根県出雲市大社町杵築東195]
【出雲大社東京分祠(東京都)】
島根県の出雲大社からの分祠(ぶんし)になります。分祠とは、他の神社の神様のエネルギーを分けて移した神社です。大国主大神がお祀りされています。こちらの神社でも「縁むすびの糸」を頂くことができます。素敵なご縁が欲しいという方は是非参拝してみましょう。
[所在地: 東京都港区六本木7-18-5]
【地主神社(京都府)】
地主神社(じしゅじんじゃ)では、縁結びの神様である大国主命がお祀りされています。本殿の前にある願掛け石では、目を閉じて一方の石からもう一方の石へ無事に歩くことができると恋が成就すると言われています。好きな人がいる方は、相手を思い浮かべながら是非チャレンジしてみてください。
[所在地: 京都市東山区清水一丁目317]
【今日のナンバー:0814】
今日のラッキーナンバーは「0814」。あなたの目標や夢について前向きに考えていきましょう。ビジュアライゼーションが役立ちます。あなたの目標や夢が叶ったイメージを強化していくことで、それを信じて進んでいくことができます。
【今日のラッキーカラー】
今日のラッキーカラーは「アイボリー&ペールピンク」。恋愛運を高めていきたい人は、アイボリー&ペールピンクのカラーを取り入れていきましょう。女性性を刺激して、内面から魅力を引き出してくれます。あるがままの自分自身を受け入れることを助け、愛することに心を開いていくことができるでしょう。
【今日のパワーストーン】
今日のお勧めパワーストーンは「ロードナイト」。ロードナイトの石言葉は、「友愛」「博愛」「真実の愛」「博愛」「愛情の具現化」「秘めた情熱」です。本当の自分らしさを表現していくことを容易にしてくれます。潜在的な才能を開花させてくれるので、クリエイティブな仕事に就いている人にも役立つでしょう。
恋愛では、恋人との絆をより深めていくことをサポートし、愛情を豊かに表現していくことができるように導いてくれます。恋人になかなか思いを伝えられない方は、ロードナイトを身に着けておきましょう。自分を素直に表現していけるようになるでしょう。
【ロードナイトのキーワード】
心身のバランスをとる、優しさ、行動力、愛情、積極性、社交性を高める、潜在能力開花、恋愛成就、自分らしくいること、自信強化、創造力、穏やかさ、傷ついたとき。
まとめ
恋愛成就で有名な神社をご紹介しましたが、全国にはたくさんの縁結びや良縁成就の神社があります。それぞれの地域の神社に参拝し、良縁祈願をするのも良いでしょう。大安+神吉日という縁起の良い日に祈願することで、良い流れに乗っていくことができます。次回の大安、神吉日は8月20日になります。
