
暦には六曜(大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅)や吉日(一粒万倍日、天赦日、大明日、天恩日、母倉日、甲子の日、寅の日、己巳の日)などがあり、吉日はとても良いエネルギーが流れてきます。
逆に、不成就日は何をしても良い結果にならないという凶日(きょうび)になります。何かするときに吉日や凶日を参考にすると、運気の流れに上手く乗っていくことができるでしょう。また、今日一日の開運情報をお届けします。
【今日の開運日情報】
縁起の良い日と悪い日を知ることで、運を味方につけることができます。今日一日の吉日と凶日を確認しましょう。[☆吉日★凶日]
- ☆大安
- ☆神吉日
【大安(たいあん)】
大安は、「大いに安し」という意味です。一日中何をやっても上手くいく日になります。六曜の中で最も縁起が良い日です。「大安吉日」という言葉が示すように、万事進んで行うのに良い日になります。やってはいけないことが何もない日とも言われています。お祝い事には最も適した日だと言われています。結婚式や入籍、開店、引越しなどが好まれます。
【神吉日(かみよしにち)】
神吉日は、「神様に関係する事柄によし」という意味で、神社への参拝や祈願、祭礼、ご先祖のお墓参りなどが吉とされている日です。神吉日は日の干支によって決まります。60通りある干支の組み合わせの中から、33通りの干支の組み合わせの日になります。一年で半年以上あるので、神社参拝が好きな方にとっては日取りを選びやすいでしょう。
【今日の開運ワンポイント】①
8月30日は「ハッピーサンシャインデー」と言われています。8=ハッピー、30=サンシャインという語呂合わせです。「太陽のような明るい笑顔で過ごせばハッピーな気分になれる」という日です。明るく笑顔で過ごすことを意識してみましょう。
大人になるにつれて、笑顔が少なくなると言われています。子供の頃には1日400回笑うのに対して、大人になるにつれ15回ほどしか笑わなくなると言い、25分の1以下の回数になってしまいます。
「最近あまり笑っていないかも」という人は、特に笑顔を意識してみてください。笑顔が持つ力は科学的にも証明されています。笑うことで、ストレスホルモンが減少し、幸福度や免疫力もアップしていきます。笑うだけで幸せな気持ちになり、健康維持にも役立ちます。笑う回数が多い人は、長生きする傾向があるという研究結果が出ています。
【子供の笑顔】400回
【20~30代】約15回
【40代】12.8回
【50代】10.6回
【70代】2回
ストレスがかかると、ストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌が増えます。コルチゾールは、自律神経にも大きく影響しており、交感神経を優位に働かせます。血圧が上昇し、胃腸の働きが弱くなり呼吸が浅くなります。笑うと副交感神経が優位になり、リラックスすることができます。笑顔の効果が心身に大きく影響を与えています。
【今日のナンバー:0830】
今日のラッキーナンバーは「0830」。楽観的に人生を楽しんでいきましょう。経済的な豊かさを手にするためには、努力することも大切です。あなたのアイデアを形にしていきましょう。あなたの無限の可能性を開花することができると、自然に経済的な豊かさがやってきます。
【今日のラッキーカラー】
今日のラッキーカラーは「パープル&イエロー」。考え過ぎて、不安になってしまう人をサポートしてくれるカラーです。同じことを考えて思考し過ぎると、ネガティブになってしまいます。不安や心配が大きくなってしまうでしょう。ネガティブな思考を手放して、希望に意識を向けていきましょう。
【今日のパワーストーン】
今日のお勧めパワーストーンは「クロムダイオプサイド」。エメラルドグリーンが魅力的な、クロムダイオプサイドの石言葉は、「幸せへの道しるべ」「知恵」「理性」です。富を発展させるパワーがあるので、金運を高めたい人は身に着けておきましょう。
新しい人間関係を構築したり、より良い人間関係を築いたりするときに助けになります。悩みや苦しみなどのネガティブな感情を解放し、気持ちをリフレッシュさせてくれます。悩み事がたくさんあり、辛い人の助けになるでしょう。人生に繁栄をもたらしてくれるパワーストーンで、ポジティブで前向きにいることができ、目標や夢を実現させてくれます。
【クロムダイオプサイド】
ストレス軽減、穏やかさ、心の平穏、決断力、コミュニケーション能力、精神のバランス、やる気アップ、ポジティブ思考、精神の疲れを軽減、浄化、希望、感情の解放、繁栄、金運。
まとめ
笑うことで脳内ホルモン「エンドルフィン」を分泌すると言われています。エンドルフィンは、幸福感を感じさせてくれます。毎日笑顔で過ごすことで幸福度もアップしていき、幸福感で満たされることで、次々と良いことが引き寄せられてきますよ。今日は「ハッピーサンシャインデー」ということで、笑顔を意識して過ごしてみましょう。
