暦には六曜(大安、友引、先勝、先負、赤口、仏滅)や吉日(一粒万倍日、天赦日、大明日、天恩日、母倉日、甲子の日、寅の日、己巳の日)などがあり、吉日はとても良いエネルギーが流れてきます。
逆に、不成就日は何をしても良い結果にならないという凶日(きょうび)になります。何かするときに吉日や凶日を参考にすると、運気の流れに上手く乗っていくことができるでしょう。また、今日一日の開運情報をお届けします。
【今日の開運日情報】
縁起の良い日と悪い日を知ることで、運気を味方につけることができます。今日一日の吉日と凶日を確認しましょう。[☆吉日★凶日]
- ☆友引
- ☆大明日
- ☆月徳日
- ☆寅の日
【友引(ともびき)】
友引は、共引き(ともびき)と表され「友人を引き込む」、「物事に勝負がつかない日」と言われています。「友を引く」ということで、不幸にまつわることは避けると良いでしょう。また、勝負がつかないので、裁判や調停などの争い事は避けましょう。午前中と夕方は吉になり、午の刻11〜13時のみ凶です。
【大明日(だいみょうにち)】
大明日は、天が明るく万事を照らしてくれる日であり、すべてが上手くいく吉日です。特に、先々まで見通すことができるということで、移動を伴うことは吉とされています。引越しや移転などをする際に縁起の良い日になります。2022年2月4日〜12月31日までは全員にとって五黄殺、暗剣殺がない年になり凶方位がありません。
【月徳日(つきとくにち・がっとくにち)】
月徳日とは、「七箇の善日」という縁起の良い日になります。「その月の福徳を得られる日」で、特に建築や土に関係することが吉とされ、引越しやリフォーム、増築などに適しています。ただし、土用の期間や三隣亡の日と重なっている場合は、建築や土いじりは注意が必要です。
【寅の日】
十二支の寅にあたる日です。虎は「千里を行って千里を帰る(虎は一日で千里もの道を往復できる)」ということから、出て行ったものがすぐに戻ってくると言われています。虎の模様が黄金色の縞模様となっていることから金運のシンボルになり、出ていったお金が必ず戻ってくるとも言われています。財布の新調や使い始めなど、金運や旅行にまつわることに適した日になります。出戻るということをイメージさせることから、婚礼やお葬式には不向きになります。
【今日の開運ワンポイント】
今日の開運ワンポイントは「寅の日」ということで、金運に関しての情報をご紹介します。お札には記番号と呼ばれるアルファベットとアラビア数字が記されています。金運を引き寄せるパワーのある記番号があります。末尾に「9Z」「9Y」「9X」と表記されているお札を見つけると金運アップ効果があるので、大切に保管しておきましょう。末尾が「5Z」「5Y」「5X」も金運アップ効果があります。金運を呼び込むので、種銭としてお財布に入れておくと良いでしょう。1,000円札より10,000円札、と金額が高いものほどパワーがあると言われています。
【今日のナンバー:1215】
今日のラッキーナンバーは「1215」。楽しくワクワクすることをやっていきましょう。興味があることは気軽に試してみることが大切です。知っているのと実際に体験してみるのとでは、大きく感じ方も異なるでしょう。体験や経験をすることで新しい世界を見ることができます。冒険心を忘れずに楽しみましょう。
【今日のラッキーカラー】
今日のラッキーカラーは「ペールグリーン&ペールターコイズ」。ハートで感じたことを自由に表現していくことをサポートしてくれるカラーです。芸術的なことを通して表現するだけでなく、本音でコミュニケーションが取れるように導いてくれるでしょう。人とハートでつながりたい人が取り入れていくと良いでしょう。
【今日のパワーストーン】
今日のお勧めパワーストーンは「アンデシン」。アンデシンの石言葉は、「変化」「調和」です。チベットでは、古来から聖なる石として祭祀などに利用されています。仕事や友人関係などで人との信頼関係を強くしたい人、愛する人との信頼関係を築きたい人にもお勧めです。持ち主の霊的成長を高めてくれ、チャネリングのサポートになります。自分が望む未来に向けて、自然に変化を促してくれるでしょう。魔除けにも効果的なので、ネガティブなエネルギーから身を守りたい人は身に着けておきましょう。目標に向けて根気よく頑張っていくことができるようにサポートしてくれます。
【アンデシンのキーワード】
精神的安定、災いを跳ね除ける、自立、孤独感を解放、ストレスを緩和、ネガティブな感情を解放、心身のバランス、冷静さ、判断力、粘り強さ、目標達成、願望達成、変化。
まとめ
手元にあるお札や、やってくるお札の記番号をチェックして、末尾が「9Z」「9Y」「9X」や「5Z」「5Y」「5X」のお札を手に入れましょう。金運アップ効果でたくさんの仲間を引き寄せてくれるでしょう。
