金運にご利益のある神社はたくさんあるけれど、はたしてどこに参拝するのがいいのか……そんなふうに迷ったことはありませんか。もちろん、お参りする気持ちがあれば、どの神社を参拝しても大丈夫。とはいえ、おとずれて「ここだ!」って感じられるスポットが見つかれば、それが一番ですよね。
今回は、金運にご利益のある関西地方の神社をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
目次
【近江神宮】滋賀県

ときしめす守が教えてくれる運気アップのタイミング
近江神宮は、百人一首の第一番、天智天皇が祀られている神社です。ご利益は金運アップのほか、勝負運アップも。オススメの参拝方法は、一の鳥居をくぐって表参道を進み、二の鳥居を抜けて桜門へと向かうルートで、その先に拝殿があります。金運アップのためにおとずれたのなら授与所で授かりたいのは金運守ですが、ほかにときしめす守も授かれば、勝負や成功のタイミングを知らせてくれます。
滋賀県大津市神宮町1-1
077-522-3725
【御金神社】京都府

金の鳥居が金運を招いてくれる
御金<ミカネ>神社は、境内のあちこちが金色に輝いているのが大きな特徴です。鳥居や鈴緒など、見ているだけでも運気の高まりが感じられそうです。神社名も縁起がよく、金運アップだけでなく、ギャンブルの必勝祈願や宝くじの当選祈願におとずれる人もとても多いです。授与所での人気は福財布。宝くじの保管としてもちいる人も多いようです。そのほか、金運金箔御朱印も運気アップにオススメです。
京都府京都市中京区西洞院通御池上ル 押西洞院町614
075-222-2062
【今宮戎神社】大阪府

えびす銭を財布に入れて金運アップ
商売繁昌笹もってこい、で有名なえべっさん。もちろん商売繁昌のほか、金運アップのご利益もあります。今宮戎神社は三ツ鳥居ですが、特別な作法やくぐりかたなどはなく、どこから入っても大丈夫。ただ、基本的な参拝方法は少し独特で、拝殿でお参りした後、裏に回ってドラを鳴らします。とはいえ、今はドラを鳴らせるのは十日えびすのときだけとなっているので、通常はいつも通りにお参りすれば大丈夫でしょう。
ちなみに、ドラを鳴らす理由はえべっさんの耳が遠いためなので、ドラを鳴らせなくても大きな声であいさつなどすればどんなときでも声が届くかもしれませんね。
大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10
06-6643-0150
【談山神社】奈良県

龍神様のエネルギーに満ちたパワースポット
談山神社は、世界唯一の十三重塔でも有名な神社です。拝殿には桜門で靴を脱いでから入らなければなりませんが、その奥の本殿は日光東照宮の手本になったほど見事なもの。また、境内には拝殿や本殿のほかにも重要文化財がたくさんあり、たとえば2つの宝庫もその1つ。龍王が出現したといわれる閼伽井屋<アカイヤ>もそうです。
さらに境内にはとくにパワーが強いスポットがいくつかありますが、そのほとんどは龍神様に関するもの。龍珠の岩座、龍神社などがそうですが、とくに岩座は霊地といわれています。金運アップのほか、願望達成にご利益があるので、具体的に求める金運を思い浮かべて参拝するのもいいかもしれませんね。
奈良県桜井市多武峰319
0744-49-0001
【白蛇弁天】和歌山県

干潮時しか参拝できない神社
白蛇弁天のある弁天島には、干潮時になると道ができて歩いて渡ることができます。いいかえれば、干潮時でなければ参拝できないということ。参拝中に道がなくならないよう、時間にはじゅうぶん注意してください。この弁天島には白蛇が住み、その姿をみると金運がアップするといわれています。とはいえ、この白蛇弁天自体が金運アップ、財運アップのスポットなので、参拝するだけでも運気はじゅうぶん。もしも白蛇をみることができたら、運気はさらにアップするととらえましょう。
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字勝浦 弁天島
電話なし
まとめ
お金といいご縁を結ぶのは、人生そのものを豊かにし、充実させる手段でもあります。恋愛や仕事など、ほかの夢をもっている人も、まずは金運をアップさせてみませんか。そのときは、ぜひ紹介した神社を参考にしてみてくださいね。
▶︎日本全国都道府県の神聖なパワースポットまとめ一覧ページはこちら
