アロマ

風邪予防にいいアロマ|喉や鼻など症状別の対策におすすめ6選

風邪,アロマ
風邪をひくと、疲れていたり寝不足などで体力が落ちている時は、体の免疫力が低下して、風邪を引きやすくなります。喉が痛くなったり、鼻がつまったりするとつらく眠れませんよね。

アロマオイルには、そんなつらい風邪の症状を和らげてくれる効果があるものがあります。風邪のひき始めや、免疫力を高めて風邪を予防するには、アロマオイルがおすすめです。

アロマオイルには、殺菌作用、抗菌作用、抗ウイルス作用、免疫力作用のあるものがあります。うまくアロマオイルを取り入れて、風邪を早く治しましょう。

風邪にいいアロマオイル!症状別におすすめなオイル6選

喉の痛みにいいアロマオイル

風邪,アロマ
風邪で喉が痛い時におすすめのアロマオイルは「サンダルウッド 」です。サンダルウッドは白檀(びゃくだん)とも呼ばれていて、深くて甘いウッディー系の香りです。

日本ではお香の原料としても馴染みの深い「サンダルウッド」は、深くリラックスさせる作用があり、瞑想や睡眠時にもおすすめです。

呼吸器系の喉の痛みや咳などに効果が期待できます。血液の循環を促す作用があるので、冷え性にも有効です。風邪で喉が痛いときに、アロマポットなどで、芳香浴するか、アロマバスがおすすめです。

免疫力を高めてくれるアロマオイル

風邪,アロマ
風邪予防に免疫力を高めてくれるアロマオイルをご紹介します。目・鼻・喉の粘膜の免疫や呼吸器系の免疫を高めてくれるアロマオイルは「ティーツリー、ペパーミント、ユーカリ」

胃腸の免疫を高めてくれるアロマオイルは、「ローマンカモミール、ジンジャー、ペパーミント、ラベンダー」がおすすめです。

特にティーツリーやユーカリは、風邪をひいてしまったときにも大変有効なのでストックしておきたいアロマオイルです。芳香浴やアロマバス、マスクにつけるのもおすすめです。

咳を鎮めてくれるアロマオイル

風邪,アロマ
「レモングラス」は風邪をひいた時に、咳を鎮めてくれるアロマオイルです。アロマオイルの中でも人気が高く、爽やかなレモンの香りのするハーブです。

香りにはリフレッシュ効果があり、気分転換にも最適で、咳だけでなく風邪の症状を緩和してくれる作用があります。喘息による咳にも大変有効なのアロマオイルです。

アロマポットなどで芳香浴するのがおすすめです。

鼻づまりにいいアロマオイル

風邪,アロマ
風邪で鼻づまりになった時におすすめのアロマオイルは、「ユーカリ」です。

実は「ユーカリ」はコアラの大好物ですが、とっても刺激が強い植物なので。それだけ作用も強いです。

なんと「ユーカリ」の木が立ってるだけで、その場の空気が浄化されて伝染病が流行しないと言われたことも。「ユーカリ」は、ほとんどの風邪症状に有効で予防にもなります。

風邪予防のためにも、家族が集まるリビングなどには、この「ユーカリ」で芳香浴するのがおすすめです。就寝時に風邪をひき鼻づまりがつらくて眠れない時には、ティッシュに数滴たらして枕元に置いておきましょう。

喘息にいいアロマオイル

風邪,アロマ
アロマオイルには、リラックス効果があるものが多いですが、喘息のある方には注意が必要です。喘息は、リラックス状態になると、副交感神経優位になって発作を誘発する可能性があるからです。リラックスしすぎる効果があるオイルはなるべく避けましょう。

それてば喘息はによる咳の緩和や炎症を抑制する効果を期待できるアロマオイルをご紹介します。ベルガモットやティートゥリー,プチグレン,フランキンセンスがおすすめです。主に芳香浴がおすすめです。

逆にラベンダーやカモミールローマンはリラックス効果が高いため避けましょう。

頭痛にいいアロマオイル

風邪,アロマ
風邪で頭痛の時にいいアロマオイルは、鎮痛・鎮静効果のある「ラベンダー」「ペパーミント」「カモミール・ローマン」がおすすめです。

また偏頭痛の場合は、局部的に血管を収縮させる「ローズマリー」がおすすめです。頭痛の場合、一番効果的なアロマオイルの使い方は塗布やマッサージです。

ホホバオイルなどのキャリアオイルで希釈してマッサージ用のアロマオイルを作り、首の後ろにし塗布して首の骨(頸椎)を挟むように両側を指で押して軽くマッサージします。アロマバスにもおすすめです。

まとめ

風邪にいいアロマオイル!症状別におすすめなオイル6選いかがでしたか?

風邪をひいた時は、薬を飲むよりアロマの力をかりて、症状を緩和し早く治しましょう。

▶︎アロマに関するまとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by
SPIBRE編集部

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)