血液型

【血液型あるある】渋滞の時のよくある行動パターン&対処法

血液型あるある 渋滞
不可抗力と分かっていても渋滞に巻き込まれてしまうと、イライラしてしまうこともあるでしょう。

渋滞を事前予測できない場合などは特にネガティブな感情がでてくるかもしれません。渋滞の時のよくある行動パターンを血液型あるあるでご紹介しますね。

【A型】渋滞の時のよくある行動パターン

  • 予定が大幅に変更になりそうになると心配になってくる
  • 計画通りに進まないことにイライラ
  • 真面目なので特に何をすることもない
  • 世間体を気にするタイプなので我慢強く運転
  • 一緒にいる人の機嫌を気にする
  • 感情をストレートに表に出すことはほとんどない
  • 渋滞の中淡々と車を進めていく

【A型】のまとめ

真面目なA型は、基本的には安全運転で安心感ある運転をするタイプ。渋滞でなかなか車が進まなかったとしても感情をあらわにすることなく、冷静に対応していくタイプのA型。

責任感が強いところがあるので、予定や計画通りに物事が進まないことに対しての心配や不安がでてきます。人と約束しているとイライラすることもあるかもしれませんが、基本的には淡々と車を進めていきますよ。

感情をストレートに出すこともありません。空気を読みすぎる傾向があるので、一緒に乗車している人がいるとその人の機嫌が内心気になったりしています。どれだけ渋滞をしていても、思い切ってルート変更するタイプではないですね。

【B型】渋滞の時のよくある行動パターン

  • 渋滞になって思うようにいかないとイライラ
  • 抜け道を探す
  • 苛立った態度になる
  • 言葉がとげとげしくなる
  • 不機嫌になる
  • その時の状況に応じて対応を考える
  • 車の中で興味があることでできることをする

【B型】のまとめ

自由奔放でマイペースなB型は、自分の思うようにいかないとイライラすることも多く、渋滞に巻き込まれてなかなか進まないと、人によっては感情を爆発されることもあるでしょう。渋滞についつい文句を言ってしまうことも。感情を隠すことができないタイプですね。

その時の気分次第なところもあり、結構気分に左右されますよ。ただ人一倍せっかちで柔軟に対応することができるタイプなので、抜け道を探したり、今の状況を回避するために何かできないかを見つけようとするところがありますよ。

抜け道が分かったら即行動!もともとは物事を深く考えないタイプなので、楽観的にその時その時の自分の判断で行動していく人。B型が運転している場合はおまかせしておきましょう。

【O型】渋滞の時のよくある行動パターン

  • 気分転換で歌を歌う
  • イライラが紛れるように楽しい話題をする
  • アプリで渋滞予測をチェック
  • どんなときもポジティブ思考
  • 目的地を変更することも
  • 気持ちを切り替えて別のルートや目的を考える
  • 何事も「なんとかなる!」と思う

【O型】のまとめ

大らかなO型は、「ま、仕方ないよね」と状況を見て受け入れます。現実的なところがあるのでネガティブ思考をするというよりも気持ちを切り替えて、効率よく渋滞を回避することができる方法があるか調べて対処していきます。

車内がピリピリしていると和ますこともあるでしょう。どんなときもポジティブ思考なので、渋滞にイライラするというよりも今だからこそ楽しめることを見つけていこうとします。

絶対に今日その目的地に行かなくてはいけない場合を除き、目的地を変更することもあるでしょう。基本的には何事も「なんとかなる!」と思うタイプなので、渋滞だけを見てイライラしてしまうことはあまりないでしょう。一緒に乗車している人がいると「どうする?」と言った感じで周囲の人の意見を聞いて判断することもありますよ。

【AB型】渋滞の時のよくある行動パターン

  • 時間を効率的に進めたいので車の中でできることを考える
  • 黙ってとくに何も話さない
  • 渋滞から早く抜けるところを見つける
  • お菓子などを食べてイライラをごまかす
  • 交通状況に応じて別ルートを使う
  • 常に冷静な感じ
  • 気持ちの切り替えが早いのでイライラしていても状況を見て切り替える

【AB型】のまとめ

冷静に客観視していることが多いAB型は、渋滞になったとしても感情的にイライラとした様子を見せることはあまりないでしょう。周りの状況を見て冷静にその時々に応じて行動していきますよ。

イライラとしてもある程度の感情は自分でコントロールすることができます。イライラしても状況が変わることがないと判断すると淡々と渋滞でも車を進めていくだけ。普段から効率よく物事を進めていくことが得意なので、渋滞の中でどうやったら早く目的地に到着できるかを考え始めますよ。

人から指図をされて動くことは好きではないようなので、AB型が運転している場合は、AB型におまかせしましょう。どんなときも冷静かつ客観的な分析をすることが得意なAB型ですね。

まとめ

渋滞を予測できる時期でなければ、事故渋滞など突発てきな渋滞に巻き込まれてしまうことがあるでしょう。予定があると焦ったりイライラしたりとネガティブ感情がでてくることもありますが、抜けられない渋滞をどう対処してどう過ごすかが血液型によって異なりますね。

▶︎血液型のまとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by mapy
20年前よりスピリチュアルなことに興味を持ち、数秘術・心理学・西洋占星術・カラーセラピー・フラワーエッセンス・クリスタル・風水・アロマテラピーなどを学び資格取得。さまざまなアプローチを通して女性対象にカウンセリングを行っています。今までの経験を活かして多くの方の気付きのきっかけになり、人生がより豊かに楽しくいられるような記事を提供できればと思っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)