血液型

【血液型あるある】緊張した時はどんな行動をとるの?!

血液型あるある緊張
大切なときほど緊張感が増してしまい、人によっては充分な力が発揮できないこともあるのではないでしょうか。緊張しやすいタイプの人や、あまり緊張しない人など、その人の経験や性格によっても異なるかもしれませんね。

緊張したときに人はどんな行動をとるのでしょうか。緊張したときにとる行動を血液型あるあるでご紹介しますね。

【A型】緊張した時はどんな行動

  • 不安感でいっぱいおどおどする
  • 緊張感のあまり目を合わせない
  • うまく話せなくなる
  • 深呼吸して心を落ち着かせる
  • いつもと同じ行動をし、冷静さを取り戻す
  • 緊張や不安で眠れなくなる
  • 頭が真っ白になる

【A型】のまとめ

生真面目で完璧主義なA型が緊張すると、声のボリュームが小さくなります。声に勢いがなくなるので、うまく話せなくなる傾向があります。顔の表情もこわばり気味になり、表情が固くなってしまうので微妙な笑顔になるでしょう。

もともと周囲の人の目が気になるタイプなので、自分をよく思われたいと思うと焦りや不安感がでてしまいます。大きな物事の前だと、緊張して夜眠れなくなる傾向がありますよ。

緊張感がピークに達すると、頭の中が真っ白になって何を喋っているか分からなくなってしまうこともあるでしょう。心配性のところがあるので、緊張しやすいタイプですね。

【B型】緊張した時はどんな行動

  • いざとなると開き直る
  • ノリでごまかす
  • 緊張していないフリをする
  • テンションをあげる
  • 人と会話することで気を紛らわせる
  • 態度がそわそわして落ち着かない
  • 音楽を聴いて気持ちを切り替える

【B型】のまとめ

マイペースでノリがよいB型が緊張すると、落ち着きのない行動でそわそわとした態度をとってしまうことが多いでしょう。じっとしているよりは動いて緊張感を緩和していくタイプです。いつも通りを大切にし、緊張していないフリをすることもあるでしょう。

もともと明るくテンションが高いところがありますが、緊張感を紛らわすためにテンションをあげたり、人とコミュニケーションをとったりすることで緊張を感じないようにします。

音楽を聴いて気持ちを切り替えるなど、緊張感にどっぷりとはまることなく上手く自分の気持ちをコントロールしていきます。気持ちを紛らわしていくことで緊張感を乗り切っていくタイプですね。

いざとなると開き直って「なんとかなるさ」の気持ちで臨み、緊張感をプラスのストレスに変えていくことができるでしょう。

【O型】緊張した時はどんな行動

  • あまり緊張することはないタイプ
  • 本番に強いので力を発揮
  • ひとり静かにイメージトレーニングする
  • 緊張を必死で抑える
  • 緊張するのは当たり前だと受け入れる
  • 自信があるように振舞う
  • トイレにいって気分転換

【O型】のまとめ

大らかで気持ちの切り替えが早いO型が緊張すると、緊張感に飲み込まれないように自信があるように振舞います。また、「どう思われてもいいや」と開き直ってしまうこともあるでしょう。

成功している様子やうまくいっている様子をイメージトレーニングしてモチベーションをアップしていきます。そのために一人静かにいることもあるでしょう。

緊張してあがってしまっても意外と本番に強いタイプなので、能力が発揮されます。また、注目されるほど実力が発揮できることもあるでしょう。緊張感と上手く付き合えるタイプですね。

【AB型】緊張した時はどんな行動

  • 緊張しているのを悟られないようにする
  • 気持ちを別のところにシフトする
  • 「大丈夫」と自己暗示をかける
  • いつにも増してクールな態度
  • 気張らず淡々と行動する
  • 軽いストレッチで気分転換
  • どこかで自分を客観的に見ている

【AB型】のまとめ

クールで冷静なAB型は、プライドが高いので緊張していることを気付かれないように、緊張していてもクールに装う傾向があります。緊張は誰でもするものと心に言い聞かせて「大丈夫!大丈夫!」と肯定する言葉をつぶやき、自己暗示をかけて気持ちを落ち着かせていくでしょう。

自己暗示をかけることで自信を持つことができます。どこかで自分を客観的に見ているので、「今緊張しているな」と妙に冷静なところもあるでしょう。分析好きなところもあるので、緊張している自分を分析して、なぜ緊張しているのかを考えたりします。

普段からクールで淡々としているところがあるので、緊張していても周囲の人に気付かれにくいタイプですね。

まとめ

緊張すると不安や怖れでいっぱいになり、普段とは違った精神状態になってしまいます。緊張すると交感神経の働きが強くなりアドレナリンが多量に分泌され、手に汗をかいたり、ドキドキと心臓の鼓動が早くなったりと身体的にも症状がでてくることがあるでしょう。

血液型あるあるで、緊張するときの大まかな行動をご紹介しましたが、血液型の性格によって行動パターンが違う傾向がありますね。ただ、緊張するということは、それだけ本気という証拠でもあります。適度なプレッシャーや緊張感は人を成長させてくれるので、楽しむ気持ちを大切にするといいかもしれませんね。

▶︎血液型のまとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by mapy
20年前よりスピリチュアルなことに興味を持ち、数秘術・心理学・西洋占星術・カラーセラピー・フラワーエッセンス・クリスタル・風水・アロマテラピーなどを学び資格取得。さまざまなアプローチを通して女性対象にカウンセリングを行っています。今までの経験を活かして多くの方の気付きのきっかけになり、人生がより豊かに楽しくいられるような記事を提供できればと思っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)