人類の中で一番古くからいたのがO型で、歴史上に登場する狩猟民族が基本のルーツです。特徴としては、集中力があって、自分の欲求に対してストレートである人が多く見られます。
興味のあることにはとことん執着するため、自分の体に興味を持ち始めると健康オタクになってしまう人もいるんです。狩猟民族のDNAを持っていることから、肉食を好む傾向が強く、ドカ食いや早食いをしてしまう人も多いです。
私ドカ食いよくしちゃう…と思っているO型のあなた!自分の血液型に合わせたダイエットを選べば、ドカ食いを恐れることもなくなりますよ。負けず嫌いな性格である傾向が強いため、友達とダイエットで競うのも良いかもしれませんね。
O型ダイエットの素質
O型は気になることがあればすぐ調べる!極めたくなる!という気質を持った人が多いため。血液型的にはダイエットに向いているのです。
目標体重やサイズを設定することで、その目標に向かってひたむきに頑張ることが出来ますよ。極めるのが好きなので、目標を達成するためにどうすれば良いのか必死に考えるようになるでしょう。
肉類を分解するのが得意で、代謝も上がりやすいというダイエットに適した体質をしています。痩せるための素質は十分持っていますので、そのために適した方法を選んで、続けて行うことが成功と失敗の分かれ道になりそうですね。
O型が取り入れたいダイエット食材
狩猟民族のDNAを受け継いでいることから、良質な肉類は取り入れたい食材です。脂分の多いお肉より、赤身の多いお肉を選ぶようにしましょう。
他の血液型と比べて、肉類を消化するための酵素が約3倍体内にあるため、動物性たんぱく質の摂取は気にしなくて良いですよ。魚類でも、ダイエット中には敬遠しがちな脂のよくのったブリやタラ、マグロなどを食べて大丈夫です。
効率良く分解していくことが出来る上、代謝も上げられて、食べながらにダイエットが出来るという効率の良い体になっていますよ。ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜とも相性が良いので、野菜はこういったものを取り入れるようにしましょう。
O型にNGな食材
狩猟民族のDNAを引き継いでいるがゆえに、穀物などの炭水化物を消化するのが得意ではありません。特に、小麦製品は体質的に適さないので注意しましょう。
肉食の系統を持つO型にとって、炭水化物の過剰摂取は、新陳代謝の悪化を招くことを忘れないでくださいね。他にはジャガイモやとうもろこし、ビーナッツ、コーヒーはNG食材の代表格ですから、摂り過ぎには十分注意するようにしましょう。
NG食材によって引き起こされるのは、痩せにくくなったり、むくんだり、体がだるくなったり、便秘や下痢、ガスが溜まったりするという症状です。心当たりのある人は、NG食材を摂りすぎていないか食生活を見直してみると良いですね。
O型に合った運動
狩りを生業としてきたO型には、激しい運動がおすすめです。もともと代謝の良い傾向があるため、定期的に激しい運動を行うと着実に痩せていくことが実感できるでしょう。
汗をかくような激しい運動は、ストレスの発散にもなりますので、心身ともに健康な状態を築けることも期待できます。
具体的なスポーツとしては、ジョギングや水泳、ボクササイズやエアロビクスなどの激しい有酸素運動が適しています。他の血液型の人なら挫折しそうなほどたっぷりと汗をかくことで、運動の効果を実感し、続ける意欲が湧くのもO型ならではです。
O型がダイエットに成功しやすい秘訣
性質的に、目標を細かく設定しておくことが成功のための秘訣となりますよ。『今日は1時間走る!』とか『○日までに○キロ落とす!』とか、具体的な目標を立てて取り組むと成功しやすいです。
多少ストイックなことも耐えられる傾向にありますので、細かい目標を設定して、それをクリアするために過ごすようにするのも良いでしょう。
小さな目標をコツコツ達成していくことで、ダイエットにやりがいを見出し、気づけばダイエット目標を軽々クリアしてしまった!なんて人も多いはず。
そして、ダイエットすることの楽しさが病みつきになってしまい、ダイエットオタクや健康オタクになってしまう人もいるかもしれませんね。
まとめ
お肉を食べても痩せられるという血液型であるため、食事制限のストレスが少ないのがO型のダイエットの特徴です。
基本的に代謝も良いので、普段の生活の中で細かく動くようにするだけでもダイエット効果が期待できます。そして、アドレナリンが出やすい性質も持っているため、運動することに快感を覚えやすいのもO型の特徴の一つです。
運動することで快感を得られるようになれば、続けることも困難でなくなりますね。何事にも前向きに取り組むタイプなので、流行りや最新のダイエット方法を取り入れるのもおすすめですよ。
自分の血液型の特性を知った上でダイエット法を選べば、効率よく続けられる方法を見つけることが出来るでしょう。
