どんなにダイエットを頑張っても、思うように結果が出ない。そんなとき、あなたが心にため込んだ感情が心のダイエットを邪魔しているのかもしれません。より美しく生まれ変わるために、まずはハートの中にあるものを手放しませんか。
心のダイエット診断では、あなたの心の中に巣食うネガティブな感情とその手放し方がわかります。
想像してください。
あなたは今、夢を見ています。何か悲しいことがあったようで、あなたの瞳から涙が流れてきました。その涙はやがて雨となり、あなたの口の中に入り込みます。今まで味わったことのない、不思議な味がしました。
それは、どんな味がしたと思いますか。
あまり深く考えず、直感で選んでみてくださいね。
- A:しょっぱい
- B:辛い
- C:酸っぱい
- D:苦い
A:しょっぱいと答えたあなた
Aと答えたあなたがダイエットすべき感情は、「後悔」のようです。
「しょっぱさ」は、過去への後悔を表しています。
夢で感じた味覚は、あなたの現在の感情を象徴しています。あなたは今、後悔の念でいっぱいのようです。「あのとき、ああすればよかった」という想いが、心のどこかにあるのかもしれません。また、失敗を恐れて何もしなかったことを悔いている可能性も。
視点が過去に向いているので、心が留守になっているのでしょう。後悔は、心を不健康に太らせます。過ぎたことは、どうすることもできないからです。対処法は、とってもシンプル。忘れることです。後悔がわき上がるとき。「今、何ができるか?」と、意識的に未来に目を向けることで、自然に後悔は消えていくでしょう。
時間は、とても優しいものです。時間薬を信じて、過去への後悔を手放しましょう。未来は、温かくあなたを迎えてくれるはずですよ。
B:辛いと答えたあなた
Bと答えたあなたがダイエットすべき感情は、「義務感」のようです。
「辛さ」は、「~ねばならない」という心の制限を表しています。
夢で感じた味覚は、あなたの現在の感情を象徴しています。「~ねばならない」という想いの根源は、「他人にどう見られるか」にあります。
あなたは、他人の視線を意識しすぎているのかもしれません。それは、悪いことではないのですよ。責任感が強く、真面目な性格だからこそ感じること。ただ、自分がどうしたいかより、他人にどう思われるかばかりを気にするのは、辛いですよね。
義務感は、心を不健康に太らせます。「~ねばならない」という感情を、ポジティブな言葉に置き換えてみませんか。例えば、「したいから~する」などはどうでしょうか。感情も行動も、自然と変わっていくはずです。
言霊は、とても優しいものです。自分を信じて、義務感を手放しましょう。未来は、あなたを優しく包み込んでくれるはずですよ。
C:酸っぱいと答えたあなた
Cと答えたあなたがダイエットすべき感情は、「嫉妬」のようです。
「酸っぱさ」は、他者と自分との比較を表しています。
夢で感じた味覚は、あなたの現在の感情を象徴しています。あなたは今、心の中に嫉妬心というネガティブな感情が渦巻いているのかもしれません。嫉妬の根本的な原因は、執着にあるようです。
他人に執着していちいち自分と比べていては、心が休まることはありませんね。世の中には、無数の人がいるからです。嫉妬は、心を不健康に太らせます。
幸福は、あなたの心の外側にあるのではなく、内側にあるものです。嫉妬に苦しむとき、あなたの心は他者を見ています。嫉妬が心にわき上がったら。意識的に自分のことに集中してみましょう。好きなことをする、家事や仕事に没頭するなどいいですね。
何かに夢中になっているとき、心の中に優しいものが流れていきます。それは、ネガティブな感情をも流してくれるでしょう。嫉妬を手放し、本来の自分自身を取り戻しましょうね。
D:苦いと答えたあなた
Dと答えたあなたがダイエットすべき感情は、「否定感」のようです。
「苦い」は、自己否定感を表しています。
夢で感じた味覚は、あなたの現在の感情を象徴しています。あなたは今、自分に自信がなくなっているのかもしれません。失敗やミスをすることは、誰にだってあります。ですが、心が弱っているときに、自分を必要以上に責めてしまうのかもしれません。
自己否定感は、心を不健康に太らせます。自分に否定的な感情を感じるときは、自らの欠点ばかりを数えている状態。
意識的に、小さな達成感をたくさん感じてみましょう。どんな小さなことでもOKなので、ハードルの低い目標を設定し、チャレンジしてみてください。ひとつクリアするごとに、あなたを苦しめる否定的な感情は小さくなっていくでしょう。
心を達成感で埋め尽くし、否定的な気持ちをぬりかえていってくださいね。未来は、あなたを優しく歓迎してくれるはずですよ。
まとめ
いかがでしたか。
心と体は、密接に繋がっていると言われています。
「ダイエットしたい」と思うとき、まずは心のダイエットからはじめるのも良いかもしれません。あなたの心の中にある、手放すべきものは何だったでしょうか?
きっと今、それらから卒業する時期なのでしょう。
だからこそ、あなたはこのページを見つけてくださったのかもしれません。
あなたの毎日を、心から応援しています!
▶︎ネガティブ思考が止まらないときにおすすめな5つの方法はこちら
▶︎ネガティブモードを切り替える5つのステップ|嫌な気持ちを消す方法はこちら
