パワースポット

【京都のおすすめ観光スポット】春夏秋冬行きたい古都の街!

京都,観光
日本の重要文化財がつまった古都の街が京都です。

修学旅行など観光のおすすめな定番にもなりやすく、どの季節に行っても素晴らしい景観にうっとりしてしまいますね。そんな京都の観光にはおすすめスポットがたくさんあります。

京都に行ったらどんな観光地をおすすめに認定しますか?

清水寺

京都,観光
京都の清水寺といえば定番中の定番ともいえる観光スポットです。

修学旅行では必ず訪れる場所に入っていますが、改めて訪れるとその魅力はおすすめなんです。清水寺の歴史は平安京遷都よりも古く、778年頃と言われています。音羽山の中腹にあり「清水の舞台」で有名な本堂からは京都市内が一望できます。崖下からの高さはなんと18メートルもあります。

観光客に人気なのは秋の紅葉で、山々の美しいライトアップもおすすめです。清水寺には「音羽の滝」と呼ばれる音羽山の山腹から滾々と湧き出る清めの水があります。古来よりこの水は「黄金水」「延命水」と呼ばれ、いつ行っても観光客が列をなしていますね。また観光としておすすめなのが清水寺へ行くまでの坂道です。

産寧坂や二年坂という細い坂道は「これぞ京都」という雰囲気と、京都ならではのお土産屋さんで賑わっていて、初めていく人にもおすすめの観光スポットになっています。

▶︎京都【清水寺】ご利益見どころはこちら

下鴨神社

京都,観光
京都憩いの場でもある鴨川に沿って進んでいくと、鴨川と高野川に挟まれた三角地帯に位置する下鴨神社があります。

まず目に入るのは神社の建物が見えないくらいに覆い繁る「糺の森」です。夏には京都最大の古本市も行われるこの広大な森には、とても神聖な空気が流れていて、散歩をするだけでもおすすめです。観光するにはちょっと足を伸ばす必要がありますが、境内の木のトンネルや四季によって変わる景観はやはりおすすめの観光地に入ります。

この神社は言わずと知れた縁結びの神社です。楼門そばに相生神社という縁結びの神さまが祀られています。2本の木が途中から1本に結ばれている「連理の賢木」というご神木を拝みにいきましょう。

その他にも朱が美しい楼門と楼門回廊や、どっしりとした本殿もおすすめです。また、冬の雪景色はいつもとは全く違う一面を見せてくれます。

京都の中でも神聖な場所に位置する神社なので、気を引き締めて訪れたい観光スポットです。

▶︎上賀茂神社と下鴨神社の関係はこちら

伏見稲荷大社

京都,観光
京都の中でのアクセスしやすい観光スポットとして有名なのが伏見稲荷大社です。

全国にある稲荷神社の総本社で千本の鳥居が有名ですね。アクセスは良いのに修学旅行では観光地に盛り込まれないことが多いのが残念です。千本の鳥居がトンネルのように連なる光景は「見事」としか言いようがありません。京都に来てこの鳥居を見ずに帰るのは勿体ないくらいおすすめです。

ただ、気を付けてほしいのは伏見稲荷大社を回るには意外に登山だということです。鳥居に魅せられてどんどん奥まで進んでしまいますが、時間や体調に合わせて途中で引き返すことも考えた方が良いです。日が落ちてからの伏見稲荷大社は迷路のようになりますからね。

観光客に人気なのは「きつね絵馬」です。キツネの顔を好きに描くことができるのですが、個性豊かなキツネさんが飾られています。

写真好きさんにもおすすめの観光スポットです。

▶︎京都伏見稲荷大社の見どころはこちら

鞍馬山

京都,観光
京都の鞍馬山といえば天狗が有名ですね。日本には全国的に霊山があります。

例えば「比叡山」「飯綱山」「白峰山」などですが、そこには決まって天狗伝説が言い伝えられています。京都・鞍馬山の大天狗は各地方の天狗の総元締めなんです。鞍馬山は神聖な場所という領域を超えて自然の宇宙エネルギーが集まっている不思議なパワースポットです。

おすすめスポットは鞍馬寺と貴船神社です。山の上なので基本的には坂道や登山道のような場所ですが、自然あふれる空間で観光地よりちょっと離れた観光スポットとしておすすめです。

樹齢が何年なのかも分からないようなご神木や修行の跡地のようなスポット、牛若丸伝説など、思わず興味をひかれる観光スポットが盛りだくさんです。

ちょっと足を伸ばしておすすめ観光地に行ってみませんか。

▶︎京都鞍馬寺は最強パワースポットはこちら

▶︎貴船神社のご利益はこちら

先斗町

京都,観光
場所ではなく街の名前なのですが、京都ではちょっとした穴場スポットです。

読み方も不思議で「ぽんとちょう」と読みます。先斗町はすれ違う人と肩がぶつかってしまうくらいの狭い通りですが、路地の感じや雰囲気がいかにも京都という趣きで観光客に人気です。基本的には夜の街として飲み屋さんや小料理屋さんが多いのですが、この独特の雰囲気に魅せられてしまう観光客は意外に多いのでおすすめです。

また舞妓さんに出会える路地としても知られているので、京都に来たら舞妓さんを拝みたい!という人にもおすすめスポットです。食事を楽しむ場所ではありますが、散歩をして雰囲気に酔いしれる、この空気を写真に収めるなど、違った楽しみ方もありますよ。

京都を体感できる観光地としておすすめのスポットです。

まとめ

京都のおすすめ観光スポットはいかがでしたか。

誰もが一度は行ったことがあるであろう京都なので、自分が誰かにおすすめするなら、というオリジナルおすすめ観光スポットを発見するのも楽しいですね。

何度行っても京都が好きなので、これからも穴場観光スポットを探しに旅に出たいですね。

▶︎国内の絶景や素晴らしい場所まとめ一覧はこちら

▶︎日本全国都道府県の神聖なパワースポットまとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by
SPIBRE編集部

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)