何をやっても個性が出てしまう人もいれば、個性的になりたいと願っても普通で終わってしまう人もいますよね。世の中には、奇抜さを求める個性的な人とまともであろうとする常識的な人に二分されてしまうのです。
今回は、そんな常識と奇抜さからあなたがまともな人かどうかをズバリ診断する心理テストをご紹介します。
Q.宇宙といえば、あなたは何をイメージしますか?
あまり深く考えず、直感を信じて選んでくださいね。
- A:宇宙人
- B:銀河
- C:星々
- D:UFO
A:宇宙人と答えたあなた
宇宙人と答えたあなたは、やや奇抜な人物です。
あなたは、想像力豊かで夢見がちなところがありますから、やや個性的なタイプです。しかし、個性的過ぎるあまり周りから浮いてしまう…と言うほどアクが強いわけではありません。常識的な一面を持っていない訳ではないですから、程よく個性を持っている人物なのです。個性と常識を持ち合わせていますから、個性的なタイプとも常識的なタイプとも仲良くなれます。
そんなあなたですが、どちらかと言うと個性的な要素の方が多いようです。常識でがんじがらめになることは恐怖でしかなく、没個性になることは避けたいと思っています。
個性的に見られたいと思うことがあれば、行動に注意が必要です。自分の個性を自覚して、変に逆張り思考の痛い人にならないように気を付けましょう。
B:銀河と答えたあなた
銀河と答えたあなたは、やや常識的な人物です。
あなたは、誰しもが思いつくことを発想することができますから、多数派の人物です。生きづらさを感じることは少なく、安定的な人生を送ることができるタイプでもあります。人と関わることを得意としていますから、場を仕切ることで周囲から感謝されることもあるでしょう。一方で、個性的な人物ではないのですが、個性に対して憧れを持っていると言う一面もあります。
そんなあなたですが、没個性的になってしまったり、無個性な自分に悩んだりすることもありそうです。自分のアイデンティティに悩み始め、キャラクター迷子になってしまうこともあるでしょう。
個性的に見られたいと思う場合は、個性的な人物と関わってみると良いでしょう。自分との違いを感じる上に、人の多様性を感じることができ、自分を肯定できるはずですよ。
C:星々と答えたあなた
星々と答えたあなたは、とても常識的な人物です。
あなたは、常識的で見たものを正常に認識することができますから、一般的な人物です。多数派中の多数派ですから、人と意見が食い違ったり、浮いてしまったりすることは滅多にありません。テレビや雑誌などから多くの良い情報を取り入れ、日常を充実させることもできるでしょう。生きづらさを感じることもありませんから、安定して快い人生を送ることができそうです。
そんなあなたですが、個性的であることや奇抜であることに極端な嫌悪感を持っています。常識的で普通であることに価値を見出すタイプですから、個性的な人には苦手意識がありそうです。
個性的な人とうまく関わっていくためには、多様性を身につけることが大切です。自分の考えと異なる考えを持っている人であっても尊重できるようになると良いでしょう。
D:UFOと答えたあなた
UFOと答えたあなたは、とても奇抜な人物です。
あなたは、想像力豊かゆえに突飛な発想を思いつきますから、まともな人ではありません。この場合のまともではないと言うのは、実は個性的で楽しい人物であると言う意味です。安定的な人物ではありませんが、個性的で周りの人を楽しませることができる魅力を持っているのです。賑やかなタイプですから、あなたの周りにはたくさんの友人や仲間が寄ってくることでしょう。
そんなあなたですから、無個性や没個性と言う言葉から最も程遠い人物です。自分らしさを持って生きているため、個性的すぎてむしろアクが強過ぎるほどです。
そんなあなたが常識的に見られたい場合は、知識を身につけて理論的になることがお勧めです。奇抜な人だけで終わらないためには、知性を身につけることが最も有効ですよ。
まとめ
まともな人は、理論的で知性がある人物でもあります。多数派であれば良いのですが、もしそうでなくても知性を身につけることでまともな人になることはできますよ。
