
メイクをし始めた頃は何もわからないのは当然です。そんなメイク初心者さんは、マネメイクから入るので、どうしてもNGポイントメイクをしがち。なぜなら、まだ自分の顔にメイクをしてベストな状態がわかっていないからです。
開運メイクになるために、プロメイクさんから見ても、男子目線からしてもNGなメイクポイントを7つ上げてみました。
誰がみても変!って思えるメイクを初心者さんはしがちなのです。何年後かの写真をみて驚くことでしょう。いち早く、メイク上級者になれるように、NGポイントおさえておきましょう。
チークの塗り位置
近頃流行っている思われる、チークの目の下使い。主に目尻下から目の下へ赤身のあるチークを塗るという流行です。流行はいいのですが、どうみても酔っ払いメイク?って思う女子が多い気がするのです。
流行りだからといって、やればいまどきメイクになれるとは思えません。初心者はどうしても、雑誌などをみて影響されすぎです。そのままマネするところから初心者さんは入ると思うのですが、それは家でやりましょう。
そしてそれが自分に似合っているかの判断をちゃんとできるようにしましょう。時には友達の意見も必要です。「正直に言ってね。」といってその、酔っ払いチークをみてもらいましょう。同じような失敗をしている初心者友達ではなくメイクのことに詳しい女子に聞いてみると良いでしょう。
のっぺりファンデ
顔が浮いているファンデ塗りの女子をよく見ます。首と肌の違いがはっきりしているのです。普段首にまでおそらく日焼け止めを塗っていないのでしょう。首が黒い女の子も多いです。
その首と普段日焼け止めを塗っている顔との色の違いがやはり出てきているのでしょう。ファンデは首に合わせる。これは基本です。そうしないと白く顔だけが浮きます。
初心者さんのファンデ選びは化粧品屋さんのメイクさんに選んでもらいしょう。第三者からの目線が必要な時もあります。自分が色白だと思っていても、イエロー系なのかピンク系なだけで選ぶファンデは変わってきますので、化粧品カウンターに相談しましょう。
自分にあった自然なメイクは恋愛運を一気にUPしますよ♪
つけまつ毛つけすぎ注意報
ナチュラルメイクが流行ってもう数年経ちます。そのころからバサバサなまつ毛がもう時代遅れに感じるようになりました。でも未だに盛りつけまつ毛している女子は多くいます。
それは、メイク初心者が周りにいるひとたちの環境によります。メイクも連鎖します。つけまつ毛は一度つけると、その顔との違いに自分の中で疑問が出てきちゃいます。つけまつ毛の顔に慣れてしまうのですね。
そんな中でメイク初心者さんは周りがつけているので同じようにつけまつ毛を今からつけてしまうと、流行遅れになってしまいます。今の流行はナチュラルですし、育毛剤などでの自まつ毛の長さやボリューム重視になっています。つけまつ毛もナチュラルなものも増えているのでそれを選んでつけましょう。
男性の多くの意見は、自然なナチュラルまつげ。好きな人にさりげなく聞いてみるのもありかも。
服とメイクのアンバランス
服は、服。メイクはメイクと考えがちなのが初心者さんですが、服は変わるのに顔は変わらないの?というメイク初心者さんが陥りやすい問題。
統一感を持たせるにはジャンル別の顔を作れるテクニックを見つけること。ファッションによって、カワイイメイク、大人セクシーメイク、など変わってくると思います。それによって、メイクを変えることが重要になっていきます。
難しいようであれば、服の色をアイメイクに持ってくる。アイメイクは色遣いがしやすいところです。なので、一色服の色をもってくると一気に統一感が上がりおしゃれ感がUP!
下がりすぎ眉
これまた流行っている下がり眉。流行で初心者メイクさんたちはここぞとばかりに下がり眉&太い眉をしています。似合ってない人も多数います。
江戸時代の農民?くらいな顔の人がいたりしますからね。そして、目もガッツリメイクして顔が真っ白で口が真っ赤。流行をトリプル使いしちゃっていたら、威圧感のある顔は出来がりますが、きれいからはかけ離れています。
初心者さんはなんでもやりすぎてしまう傾向にもありますね。下がり眉は顔相からすると、とてもいい相ですし、モテる眉です。でも下がりすぎては逆に運気が下がります。フラットな眉を意識して書くようにすれば表情筋により、しゃべっていたりするときに自然と下がり眉毛になります。
キャッツ?ノーズシャドウの間違い
劇団四季のキャッツをご存じでしょうか?鼻筋のノーズシャドーを入れすぎると、猫の仮装のようになります。が、多くのギャル雑誌にはノーズシャドーの重要性を載せています。
プロのメイクさんでも難しいノーズシャドウ。初心者にはとても難しいメイクです。でもノーズシャドウは確かにきれいの近道です。陰影をつけるメイクこそがきれいに見えるコツですから。
アイシャドーにつけるブラウンの薄いものを少しだけ筆でのせてください。でもまず、初心者さんは他の基本的なメイクについて勉強しましょう。
アイラインの基本
アイラインの基本とは。アイラインは、まつ毛の間を埋めるということです。メイク初心者さんの場合、どうしてもまつ毛の上にラインを引いてしまっている場合が多いです。どうしても毛と毛の間を埋める作業はちょっと手間ですし、粘膜に近いので怖かったりします。でも自然に見えるアイラインは毛と毛の間なのです。そこが埋まってないメイクを見ると、初心者さんだなと思ってしまいます。そう思われないためにも間をうめるようにラインをひきましょう。描きやすいのは柔らかいペンシルです。
まとめ
あなたは、NGメイクありましたか?初心者さんは、マネメイクから入りますからどうしても自分の顔に合ったメイクというのが見つかりにくいですよね。しょうがないことです。でも経験値を上げることにより、自分の綺麗がわかるはずです。
だれでも、自分とかけ離れた芸能人や、モデルさんに憧れたりします。でもだんだん自分に似た顔の系統のひとのメイクをまねるとうまくいくことに気が付きます。初心者さんはまずマネしやすい同じ感じの人をみつけることをおすすめします。たくさんの雑誌をのぞいてみましょう。
この7つのポイントを初心者さんはまず改善していきましょう。NGポイントは男子目線からのものでもありますので注意しなければいけません。
女子のなかで流行っていたとしても男子ウケがいいとは限りません。それに流行ばかり追っていてもTPOに合っていなければメイクの意味もなくなります。自分にあった自然できれいなメイクを目指して開運しましょう!
