パワースポット

秩父三峯神社御朱印|関東指折りのご利益が凄いパワースポット

三峯神社,御朱印

関東で指折りのパワースポットとして名高い秩父の三峯神社は神秘的な空気が流れる場所です。

地元の人でもなかなか訪れにくい秘境にある三峯神社は、訪れておきたい、たくさんのご利益をいただくことができます。

パワーが強い場所だけに気を付けてほしいこともありますが、三峯神社のご利益や見どころをご紹介します。

三峯神社の御朱印について特徴

三峯神社,御朱印

やっとのことでたどり着いたからこそいただける、ご利益ありの三峯神社の御朱印は大変人気があります。現代になって交通整備がされているにも関わらず「やっと着いた」と口にしてしまうほど、三峯神社への道のりは険しいものです。

昔の人はもっと大変な思いをしていたのでしょう。そんな価値ある三峯神社の御朱印は3種類あります。直接御朱印帳にかいてもらうことができるシンプルな御朱印、御朱印が神社の紋章になっている菖蒲の御朱印、そして狛犬にもなっている狼のイラストが入った御朱印です。別途、三峯神社の奥宮参拝でいただける奥宮の御朱印もあります。

奥宮には更に険しい山道を行かなければならないので、実際に参拝した人が少ないことから、「ちゃんと参拝してからいただこう」と考える人が多いのが印象的でした。混み合う時は御朱印をいただくまでに並ぶ必要があるので、時間に余裕をもって行きましょう。御朱印をいただくことでご利益もいただくことができるので、是非御朱印帳を片手に参拝しましょう。

三峯神社の歴史

三峯神社,御朱印

三峯神社はとても古い歴史を持っています。伝説によると景行天皇の第2皇子の日本武尊(やまとたけるのみこと)が甲斐国から上野国を経て碓氷峠に向かう途中、三峯山にのぼり、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と、伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀ったことが始まりといわれています。

「三峯神社」という名称は景行天皇が東国を訪れた際に、三峯神社のある山の東方に妙法ヶ岳、白岩山、雲取山の3峰が美しく連なることから、山を「三峯山」と名づけ、神社には「三峯宮」の称号を与えたとされています。鎌倉時代には三峯神社の信仰も広まり、畠山重忠ら篤く崇敬する東国武士を中心に篤い信仰をうけて隆盛を極めました。

しかし1352年、新田義興、義宗らが足利氏討伐の兵を挙げましたが敗れて三峯神社に身を潜めたことから、足利氏によって社領を奪われ、急激に衰退してしまいました。150年近くの月日が流れた後、三峯神社の荒廃を嘆いた修験者の道満が、27年という年月をかけて全国を行脚して復興資金を募り、社殿、堂宇の再建を果たしました。

更に後奈良天皇より「大権現」の称号を賜って、坊門第一の霊山となり、以降、天台修験の関東総本山となり、三峯山観音院高雲寺と称するようになったといいます。

短期間ながら荒れた時期があったものの、1720年僧・日光法印が、社殿、堂宇の造営を行うなど三峯山を次第に復興させ、更に全国各地にオオカミを眷属とする三峯信仰を広めて再び隆盛を極めるようになりました。

明治になると神仏分離令で三峯山観音院高雲寺が廃寺となり、三峯神社となって現在に続いてご利益をいただけます。これだけ歴史のある三峯神社なので、ご利益が大きいと言われるのもうなずけますね。

三峯神社の見どころ

三峯神社,御朱印

三峯神社は入口の鳥居から参道から見どころが満載で、書ききれないのですが、ここではパワースポットを中心にご利益や見どころをご紹介していきます。

奥宮

三峯神社,御朱印
三峯神社の1番のパワースポットは奥宮です。実際に行くのは大変ですが三峯神社の境内にその奥宮を参拝できる「遥拝殿」があります。遥拝殿は、大自然のエネルギーが満ちた、開放感たっぷりの絶景スポットです。

奥宮を参拝するための神聖な場所であり、晴れた日には正面に「奥宮」が建っているのがはっきりと見えます。ご利益をいただくためにもしっかりと三峯神社を参拝して、大きく深呼吸してみましょう。神聖な気を取り入れることができます。

龍神様

三峯神社で2012年の辰年に突如出現したと話題になったのが「龍神様」です。

大きさは全長50センチほどですが、赤い目と細く伸びた顔はまさに龍そのもので、思わず拝んでしまいそうなご利益ありのパワースポットです。

乾いていると龍神様が見づらいので常にお水が掛けられるようになっているので、是非探してご利益をいただきましょう。

縁結びの木

三峯神社,御朱印
三峯神社の本殿の更に奥に進むと「縁結びの木」があります。

モミの木と檜という種類の違う木がピッタリと寄り添い、まるで1本の木のように見えることからこの名前が付きました。

縁結びの木の側には「拝み処」が用意されていて、好きな人の名前を紙に書いて納めると、なんと願いが叶うと言われています。

三峯神社で縁結びのご利益をいただきたい人には外せないパワースポットです。

1 2
ABOUT ME
Written by
SPIBRE編集部

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)