名言

【無理しない名言集】頑張りすぎる人へ贈る!癒しのメッセージとは

無理しない,名言
「もう少しできる!」「まだできる!」とついつい頑張りすぎてしまうことがあるでしょう。頑張りすぎる人は責任感が強く、どんなことも途中で投げ出すことなくやり遂げる素晴らしい面があります。寝るのを惜しんでギリギリまで頑張り続けていると、心身ともに疲れてしまうこともあるのではないでしょうか。

頑張りすぎる人へ贈る!無理をしない名言をご紹介します。

無理をしない名言①三浦雄一郎

焦らない。無理しない。頑張りすぎない。

思い通りの結果が得られないときは焦りの気持ちがでてきますが、焦ると心理的に追い込まれてしまいます。焦りが集中力を高めてくれることもありますが、焦らず無理をしないことも大切です。焦りがでてくるとネガティブに考えることも増えてきます。無理せずに頑張らない自分を許していけると良いですね。

無理をしない名言②本田宗一郎

嫌いなことを無理してやったって仕方がないだろう。私は不得手なことは一切やらず、得意なことだけをやるようにしている。

嫌いなことを無理して頑張っても仕方がないことです。嫌いなことを続けても、時間の無駄になることが多くあります。無理やり嫌いなことを続けると、どんどん嫌になってくるでしょう。だからこそ好きなことにエネルギーを注ぐことで、無理をし過ぎることなく夢中になってやることができるでしょう。

無理をしない名言③黒澤明

疲れれば休みたくなるんだ。そういう時は潔く休めばいい。怠けたい気持ちが湧き上がったら、無理強いしてもいい仕事はできないよ。

無理して仕事を続けても、実りが少ないことがあります。疲れたときにはしっかりと休んで、エネルギーチャージをすることが大切です。休みたいなと思ったら、その心の声に従って、ゆっくりと休んでみましょう。怠けたいなと思ったら、お休みしてのサインとして受け取ると良いかもしれませんね。

無理をしない名言④村上信五

自分のペースは周りとは違う

人のペースに巻き込まれてしまうと、焦りを感じて頑張りすぎることもあるでしょう。人と自分のペースは違います。周りに流されるのではなく、自分のペースで気楽に過ごすことも大切かもしれませんね。

無理をしない名言⑤西多昌規

「休めない」という人は、どこかで休息や睡眠を無駄な時間だと思っているところがあります。しかし、健康でなければ仕事はできません。「仕事のひとつとして、健康に投資する」という意識を持っていただきたい。「休むのも寝るのも仕事のうち」ということです

休む=何もしていない、無駄な時間だと思うと気持ちも休まることなく、ついつい頑張りすぎてしまうかもしれません。ただ、健康だからこそ仕事を頑張ることができます。休むことで、よりエネルギーがチャージでき、質の良い仕事をすることができます。休みも仕事のひとつとして捉えることで、休むことに対しての感覚も変わっていくでしょう。

無理をしない名言⑥山本寛斎

人生1回。無理して嫌なことなんてやる必要はない

人生は一度きりなので、嫌なことをして無理をする場合は考え直すと良いかもしれません。無理をしてしまう人の多くは、体調が悪くても何かしていて、自己犠牲の精神が強い傾向があります。無理をしてしまう人は我慢する機会が多くなるので、無理をしない選択について考えてみるのも良いでしょう。

無理をしない名言⑦種田山頭火

無理をするな、素直であれ。すべてがこの語句に尽きる、この心構えさえ失わなければ、人は人として十分に生きてゆける。

頼られやすい人は、ついつい無理をしてしまう傾向があります。嫌だなと思った誘いも断れずにいるかもしれません。自分の心の声に素直になると、気持ちも楽になります。嫌われたくないと無意識に思っているかチェックしてみましょう。良い人になると嫌われないのではなく、利用されやすくなることもあります。自分の気持ちに素直に行動していきましょう。

無理をしない名言⑧八尋俊邦

疲れたら休め。やがて休むことに飽きてくる

休む勇気をもつこともときには大切です。しっかりと休むことで、また前を向いて進んでいくことができます。休むことに飽きるまで休んでみるのも良いかもしれませんね。

無理をしない名言⑨山岸一雄

一番苦しい時に何かをしようって無理に急いでやる必要はない。

苦しいときこそ何かしようとしてしまいがちですが、無理にやることで逆効果になることもあります。無理に急いでやるのではなく、冷静にゆっくり時間をかけて答えを見出していくことで、かえって良い結果になることがあります。気持ちを落ち着けてから行動してみましょう。

まとめ

自分に厳しく完璧主義の人は、ついつい頑張りすぎてしまうことがあります。無理を言われたときも、期待に応えようとして頑張ってしまうのではないでしょうか。頑張ることは素敵なことですが、無理をし過ぎないでときにはゆっくりとすることも大切かもしれませんね。

▶︎世界名言集・ことわざ/まとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by 天愛来(ティアラ)
23年以上の経験と知識を活かし『カウンセリング&セミナー講師』にて活動中。風水・ヌメロロジー・心理学・ヒプノセラピー・霊気など資格取得。スピリチュアル分野である西洋占星術・アロマテラピー・カラーセラピー・フラワーエッセンス・クリスタルヒーリングで心豊かになれるようにさまざまなアプローチを通して気付き&癒し、知識を提供。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)