開運

睦月とは?由来や食べ物・願いを感じる開運アクションについて

睦月
睦月(むつき)とは、月を表す名称として使われていた和風月名になります。旧暦では、1月になります。新たな年が始まる時期にあたります。

睦月の由来や意味、願いを感じる開運アクションについてご紹介します。お正月に家族と過ごす人も多いでしょう。睦月の開運アクションで運気をアップさせていきましょう。

Array

睦月とは?由来や意味

「睦月」と呼ばれているのは、諸説あります。お正月になると家族や親戚が集まり、仲睦まじく過ごすということから「睦び月(むつびつき)」。「睦び月」から「睦月」という説があります。また、稲の実を初めて水に浸す月ということから、「実月(むつき)」が転じて「睦月」になったという説もあります。

和風月名

睦月は旧暦1月の和風月名(わふうげつめい)です。新暦の1月下旬から3月上旬頃に当たります。旧暦では、和風月名と呼ばれる季節や行事に合った名前で呼ばれていました。旧暦では、月の満ち欠けに基づいて一ヵ月を決める「太陰暦」を使用していました。

睦月(1月)、如月(2月)、弥生(3月)、卯月(4月)、皐月(5月)、水無月(6月)、文月(7月)、葉月(8月)、長月(9月)、神無月(10月)、霜月(11月)、師走(12月)と表しています。現在の新暦(太陽暦)の場合は、季節感がずれていることがあります。

睦月の別名

「睦月」の他にも別名があるので、名前と意味をご紹介します。

【早緑月(さみどりづき)】木々の緑が芽吹き始めていたことから。

【元月(がんげつ)】始まりとなる月ということから。

【太郎月(たろうづき)】太郎=最初の物事という意味であることから。

【新春(しんしゅん)】新しい春が始まるということから。

その他にも、建寅月(けんいんげつ)、月正(げっせい)、初空月(はつそらづき)、孟春(もうしゅん)、初見月(はつみづき)、王春(おうしゅん)、開春(かいしゅん)、霞初月(かすみそめづき)、上春(じょうしゅん)、新暦(しんれき)、寅の月(とらのつき)、初春月(はつはるづき)、年初(ねんしょ)など、多くの呼び方があります。

睦月の食べ物

睦月の旬の魚介類は、ぶり、ふぐ、わかさぎ、赤貝、ニシン、あんこう、金目鯛、ぼらなどです。野菜は水菜、カリフラワー、春菊、海老芋、芽キャベツ、ほうれん草、ごぼうなどで、果物はいちご、伊予間、オレンジ、アボガド、西洋梨、りんごなどです。

睦月の開運アクション

睦月の1月は冬の寒さが一層厳しくなる時期です。寒い冬で、外に出かけるのが大変な地域の人もいるかもしれません。新しい年の始まりに開運につながるアクションを行って運気をアップさせていきましょう。

初日の出

新しい年の始まりに日の出を拝み、一年の幸せを願いましょう。古来より初日の出とともに歳神様が現れると言われています。日本全国にはさまざまな初日の出スポットがありますので、一年のパワーをいただきましょう。

初詣(はつもうで)

一年の始まりには、神社や寺院を参拝する「初詣」に行く人も多いでしょう。昨年一年の感謝の気持ちと、今年一年を健康で良い年として過ごせるように神様にご挨拶しましょう。おみくじを引くことで神様からのメッセージをいただくことができます。3つの神社を参拝する「三社参り」をするのも良いでしょう。

七草粥

1月7日(人日の節句)に春の七草を入れたお粥を食べることで、今年一年の無病息災や健康長寿を祈ります。春の七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロです。それぞれに意味があります。

【セリ】競争や勝負事に競り勝つ

【ナズナ】なでることで汚れを祓う

【ゴギョウ】仏様を意味する

【ハコベラ】子孫繁栄

【ホトケノザ】仏様の安座のこと

【スズナ】神様を呼ぶための鈴

【スズシロ】清らかで汚れていないこと

十日戎 (とおかえびす)

十日戎は1月9日からの3日間行われ、9日は「宵戎(よいえびす)」、10日は「本戎(ほんえびす)」、11日は「残り福(のこりふく)」と言います。商売繁盛と五穀豊穣の神である恵比寿様を祀るお祭りです。関西では正月の風物詩になっています。境内では「商売繁盛、笹もってこい」のかけ声が飛び交い、縁起物の福笹や熊手を買い求め、商売繁盛を願います。恵比寿様の恩恵を受けるために、恵比寿様が祀られている神社に参拝しましょう。

「日本三大えびす」と呼ばれている神社です。

■えびす宮総本社西宮神社(兵庫県)
[所在地: 兵庫県西宮市社家町1-17]

■今宮戎神社(大阪府)
[所在地: 大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6番10号]

■京都ゑびす神社(京都府)
[所在地: 京都市東山区大和大路四条南]

まとめ

新しい年の始まりである睦月は、一年の健康や幸せを願うためのイベントがあります。開運するためにも、初日の出を拝んだり、神社に参拝したりして一年の幸せを祈願しましょう。

▶︎【暦・カレンダー】についてのまとめページはこちら




ABOUT ME
Written by 天愛来(ティアラ)
23年以上の経験と知識を活かし『カウンセリング&セミナー講師』にて活動中。風水・ヌメロロジー・心理学・ヒプノセラピー・霊気など資格取得。スピリチュアル分野である西洋占星術・アロマテラピー・カラーセラピー・フラワーエッセンス・クリスタルヒーリングで心豊かになれるようにさまざまなアプローチを通して気付き&癒し、知識を提供。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)

LINE友達登録