占い

【ネガティブ診断】あなたはネガティブ人間?ポジティブ人間?

自分がネガティブかポジティブか、改めて聞かれると迷うものですよね。

しかし、それぞれに善し悪しがあります。【ネガティブ診断】で本当の自分を知って物事の考え方のヒントにしましょう。

ネガティブ,診断

この心理テストでは、あなたの思考がネガティブなのか、ポジティブなのかがわかります。

診断テスト

想像してください。

あなたが夜、一人で家でくつろいでいると突然の停電。真っ暗闇の中で、あなたが最初にするべき行動は次の内どれ?

考えすぎず直感で選んでくださいね。

A:携帯電話を探す
B:手探りでブレーカーの元まで行く
C:目が慣れるまでじっとしておく
D:カーテンを開けて外の光を取り込もうとする

Aと答えたあなた

A「携帯電話を探す」と答えた方はネガティブ度60%のややネガティブ思考の持ち主。

確実な光を求めている訳ですが、真っ暗闇の中で即座に携帯電話を探しに行くと言うのは安定を求める証拠。真っ先に安定を求める思考は、その裏に「安全でない事への不安」を抱えている人がほとんどです。

あなたは自分の立場が危うくなったり、物事がうまくいかなくなったりしたとき、安定が確保されるまではネガティブな気持ちの中でぐるぐる迷走してしまうようです。

しかし、ちょっとでも明るい兆しが見えたら、その気持ちは一転!さっきまで悩んでいたことなどすぐに忘れて、明るい方向へ向かって一直線に進むポジティブさも兼ね備えています。

悩むときは悩みますが、解決したらそれを引きずることなく切り替えられるのはあなたの強い力です。

Bと答えたあなた

B「手探りでブレーカーの元まで行く」と答えた方はネガティブ度20%の、どちらかと言うとポジティブな思考の持ち主。

見えない中ですぐに何か行動を起こしたくなるところはあっても、原因がすぐに想像できて冷静に行動できるあなたは、そこまでネガティブに思い詰めることはないタイプ。

ちょっと自分の想定外なことが起きても、きっちり原因を突き詰めれば大丈夫だと、あなたはわかっています。そのため、周りの目からは、あなたの姿がとっても頼もしく映っていることでしょう。

ただし、ネガティブ思考にはあまりならないタイプではありますが、本当に原因がわからない時に、若干パニックになりネガティブ思考にどっぷりと陥ることも。自分で解決できないことがあれば、すぐに仲間に助けを求めてくださいね。

Cと答えたあなた

C「目が慣れるまでじっとしておく」と答えた方はネガティブ度0%のかなりポジティブな思考の持ち主。

何も見えなくなった中でも動じない姿勢は、根拠はないけど自分に自信を持っていたり、大雑把なぐらい何とかなるさとポジティブに考えたりすることができる人。

何事にも流れに身を任せて突き進むタイプなのですが、それが割と成功することが多くて、行き当たりばったりでもちゃんと結果を残せるタイプでしょう。周りからは「悩み事なんてないでしょ?」と言われることもしばしば。

しかし、なんでもポジティブに考えられるからこそ、あなたは成功をつかみ取れるポテンシャルがとても高い人。それも一種の才能と言えます。

ただし、冷静に現状把握に努めることができるというわけではないので、ちょっと危機感が薄い部分もあります。一人でなんでも突き進むと、痛い目を見る可能性があるので、仕事や人生にパートナーがいるともっとあなたは輝けるはずです。

Dと答えたあなた

D「カーテンを開けて外の光を取り込もうとする」と答えた方はネガティブ度100%のかなりネガティブ人間。

たいした効果がなくとも、現状を良くしておきたいという行動を取りがちな「慌てる乞食は貰いが少ない」というタイプ。日頃から物事を悪いほうに考えがちで、無駄にストレスを自分で増やしてしまう所がある人かもしれません。

ただ、万が一の時になんでも備えているので、その準備力が評価されやすく、あなたがいれば何が起きても大丈夫!と、周りからの人望はとても厚いでしょう。

ネガティブに何でもかんでもとらえてしまうと、ちょっと疲れがたまりやすいので、日頃からストレス発散ができる趣味などを見つけておくといいですよ。

まとめ

ネガティブ診断はいかがでしたか?

たとえ自分がスーパーネガティブ思考だとしても、その能力を高く評価してくれる人はたくさんいます。ネガティブ思考も、ポジティブ思考も、社会を作り上げる上ではどちらも必要な考え方です。

自分の考えに自信をもってくださいね。

▶︎ネガティブモードを切り替える5つのステップ|嫌な気持ちを消す方法はこちら

▶︎ポジティブになる方法5つ【人間関係の悩みと不安が多いあなたへ】はこちら

ABOUT ME
Written by
SPIBRE編集部

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)