苦手なタイプって、いますよね。
人間関係は、自分の心の中を映し出す鏡だと言われています。
苦手な人は、あなたに大切な何かを教えるために、目の前に現れているのかもしれません。潜在意識を探って、「苦手なタイプ」を診断してみませんか。
診断テストは、思いもよらない自分自身を教えてくれるかもしれませんよ。
Q.想像してください。あなたは、料理を作っています。途中、どうしても足りない食材があることに気づきました。
あなたは、どうしますか?
あまり深く考えず、直感で選んでみてくださいね。
- A:料理を中断して、買いに行く
- B:あり合わせで、どうにかする
- C:ネットで調べるか、誰かに相談する
- D:別のものを作る
- E:味付けを工夫する
- F:料理するのが嫌になってしまう
Aと答えたあなた
「料理を中断して、買いに行く」と答えたあなた。苦手なタイプは、「マイペースな人」のようです。
あなたは、他人の気持ちを敏感に察知する、気配り上手な人。
自由に振る舞うマイペースな人に、自分が大切にしている「和」を乱されるような気がして、苦手意識を持ってしまうのでしょう。
苦手意識の裏側にあるのは、羨ましさなのかもしれません。マイペースな人に、自分を否定されたように感じてしまうのでしょう。
苦手な人が現れたら、相手をよく観察してみてください。どんなところが苦手なのか、なぜ苦手と感じてしまうのか。そこに、あなたが「本当の自分」を知るヒントがあるでしょう。
Bと答えたあなた
「あり合わせで、どうにかする」と答えたあなた。苦手なタイプは、「優柔不断な人」のようです。
あなたは、自分のことは自分で決める、自立心の強い人。何か悩み事があっても、あまり人には相談しない方なのではないでしょうか。
また、決断力も早く、いろいろ考えるすぎることはありません。悩む前に、気づいたら行動していた、なんてことが多いのでしょう。
なので、自分と正反対の優柔不断なタイプに、苦手意識を持ちやすいのです。実際付き合ってみると、苦手意識を持つ人ほど、あなたの良い友人になる可能性があります。
それは、足りないものを補い合うからです。
Cと答えたあなた
「ネットで調べるか、誰かに相談する」と答えたあなた。苦手なタイプは、「押しの強い人」のようです。
あなたは、周囲と適度に距離を保ちつつ、上手くやることができる人。
「親しき仲にも礼儀あり」を大切にしているタイプです。なので、人と人との距離感をあまり考えない、押しの強いタイプに苦手意識を感じてしまうのでしょう。
それは、自分の領域が侵されたように感じてしまうから。あなたが大切にしている「人との距離感」に、踏み込まれる感じがするのでしょう。
「YES」と「NO」をしっかり伝えることで、苦手意識を克服できる可能性があります。
自分の領域は、自分自身で守りましょうね。
Dと答えたあなた
「別のものを作る」と答えたあなた。苦手なタイプは、「世話好きな人」のようです。
あなたは、独創性のあるユニークな人。アイデアや発想が豊かで、常識や偏見にとらわれていません。
自分の世界観を大切にしているので、良い意味で、他人の意見を必要としないところがあります。
あなたは、親切心は有難いと感じても、あれこれ口を出されるのが好きではないのです。
なので、世話好きな人を「お節介」に感じてしまうところがあるのでしょう。苦手な人は、敵に回すのではなく、上手に味方につけてしまいましょう。
視点を変えるだけで、苦手意識も克服できるかもしれませんよ。
Eと答えたあなた
「味付けを工夫する」と答えたあなた。苦手なタイプは、「仕切り屋の人」のようです。
あなたは、リーダーシップのある人。同じリーダータイプに、苦手意識があるのかもしれません。
リーダータイプにも、いろいろな種類がありますよね。
がんがん周りを引っ張っていくリーダー。あなたが苦手なのは、このタイプなのかも。
それはあなたが、自由に任せて、相手の能力を引き出すタイプのリーダーだから。
苦手な人に対して、「自分とは、考え方が違うのだな」くらいに捉えておくと、楽な気持ちで接することができるでしょう。
Fと答えたあなた
「料理をするのが、嫌になってしまう」と答えたあなた。苦手なタイプは、「ルーズな人」のようです。
あなたは自分のペースを大切にし、相手のペースも尊重できる人。良い意味で、「人は人、自分は自分」という考えを持っています。
だからこそ、自分のペースを乱す人に対して、苦手意識を持ってしまうのでしょう。
苦手な人は、あなたを苦しめるためにいるのではなく、「自分の大切にしていることを教えてくれる存在」、とも言えます。
「なぜ苦手なのか」を考えることで、自分の中に大きな気づきが生まれるでしょう。
あなたは、ネガティブな感情をポジティブに変えていける人ですよ。
まとめ
人間関係は、難しい一面がありますよね。でも、視点を変えることで、楽になることができるかもしれません。
どんな人も、意味があって出会っています。参考になれば、嬉しいです。
▶︎潜在意識を変えると人生が変わる!スピリチュアルサインはこちら
▶︎潜在意識で願いが叶うときとは|願いを引き寄せる方法も紹介はこちら