「逃げるは恥だが役に立つ」のドラマは、主人公が生きづらさを抱えながら「契約結婚」「経済的価値観」「小賢しい」などさまざまな角度から社会現象まで巻き起こした大ヒットドラマ。
実は、「逃げるは恥だが役に立つ」はことわざであることをご存知ですか?
ハンガリーのことわざ「逃げるは恥だが役に立つ」で、例えば「生き抜くためには時には逃げることも必要!」というような時に使用されます。
「逃げる」という言葉自体がマイナスなイメージに取られやすいですが、ハンガリーでは「逃げる」という言葉をプラスで表現していますよ。「逃げるは恥だが役に立つ」のことわざから学ぶ自分らしい居場所について考えてみましょう。
目次
「逃げるは恥だが役に立つ」のことわざの意味
ハンガリーのことわざ「逃げるは恥だが役に立つ」は、「後ろ向きな選択だっていい、生き抜くためには時には逃げることも必要」という感じの意味です。
「逃げる」と表現されていますが、適切な場所を選択すること!というプラスのメッセージですね。
逃げるという選択肢の考え方
日本では「逃げる」=自分の弱さから逃げてしまったり、努力をしないで現実逃避したりとネガティブなメッセージとして捉えやすい言葉ですね。
また面倒だなと思うことにはできる限り首をつっこまないようにしようと思って逃げることもあるのではないでしょうか。
視点を変えて「逃げるは恥だが役に立つ」から「逃げる」という言葉をプラスに見てみるといいかもしれませんね。「逃げる」のネガティブな側面とポジティブな側面をご紹介しますね。
「逃げる」のネガティブな見方①解決しないで逃げる
嫌なことがあるとそれに対してしっかりと向き合うのではなく、解決することなく逃げる。逃げることで向き合わないという一時的に嫌な感情から背いていますが、根本的な解決にはなりませんね。
「逃げる」のネガティブな見方②面倒なことから逃げる
関わると面倒だなと思うことに対して、逃げる。これ以上その出来事に関わるとエネルギーを奪われそうになるので、自分を守るために逃げる感じですね。
「逃げる」のネガティブな見方③フェードアウトして逃げる
すぐにやることが億劫でついつい後回しにして、フェードアウト。フェードアウトすることで静かにその事から去っていきます。恋愛においては自然消滅に持っていくことで、肝心なことを伝えなくてもすみますよね。ちょっとズルい感じですが、本人的には楽な方法ですね。
「逃げる」のポジティブな見方①適切な場所に移動する
自分の不得意な分野で努力するよりも、自分の得意なことで努力した方がうまくいきますよね。同じ時間を使うには嫌々取り組んでいると生産性が低く、好きなことをしていると生産性が高くなります。自分にとって適切な場所を見つける方が人生は幸せですね。
「逃げる」のポジティブな見方②方向転換する
なかなかうまく行かないことをやり続けるよりも、少し方向転換をするだけでスムーズに流れていくことがあります。売れなかった歌手が方向転換して人気女優になった!みたいなイメージですよ。努力し頑張ってもなかなかうまく行かないことは見直してみるのもいいかもしれませんね。
「逃げる」のポジティブな見方③自分らしくいられる場所を見つける
自分らしくいられる居心地の良い場所では、努力することが楽しくなり、頑張っている意識はないけれど周囲から見るととても頑張っているように見えたりします。自分の才能を存分に発揮することができる場所を見つけるといいかもしれませんね。
自分らしい居場所とは?見つけ方とは
自分らしい居場所を見つけると、しっくりときた感覚で遣り甲斐を感じることができ、物事もスムーズに流れに乗って進んでいくことができます。自分らしくいられるので、必要以上の無理をすることもなく、マイナスイメージの逃げたい!と思うようなこともありませんよ。自分が自分らしくいられる場所を見つけましょう。
心の声を聴いてみましょう
心の声があなたにとって居心地の良い場所を教えてくれますよ。ハートが重くなるなら、居心地が悪いというメッセージ。逆にハートが軽やかでワクワクする感覚になるのは居心地がよく自分らしくいれる場所ですよ。ハートの声に耳を傾けてみましょう。
目が留まることに注意!
なんだか最近気になる!といった目に留まることは、あなたにとって居心地の良い場所を教えてくれている証拠。目の留まったことを意識して行動してみましょう。直観が視覚を通してあなたに伝えてくれていますよ。なんだか気になったいる!最近よく同じようなことを聞いたり見たりする!というのもメッセージかもしれませんね。
好きなこと
あなたが寝ても覚めてもやり続けていたいような好きなことを見つけてみましょう。それをやっていると時間があっという間に過ぎ去ってしまうというのがポイントですよ。人は好きなことをやっていると時間が短く感じられ、嫌なことは同じ時間が経過していても長く感じます。夢中になれること!こそが自分らしくいられる場所かもしれませんね。
まとめ
「逃げる」という言葉はマイナスにもプラスにも取ることができますが、ハンガリーのことわざ「逃げるは恥だが役に立つ」はプラスのメッセージ。自分らしくいられる場所を見つけることが人生の成功かもしれませんね。