人生と切っても切り離せない存在のお金。しかし、使い方は人それぞれで、なかなか自分では他者と比較することもないですよね。
そこで、こちらの診断では、お年玉の使い方からあなたの金銭感覚を客観的に探ってみたいと思います。
久しぶりに会った親戚にお年玉をもらいました!全く予想していなかったので、あなたにとって完全なる臨時収入。どう使う?
あまり深く考えず、直感で選んでみてくださいね。
- A:必要な時のために全て貯金する
- B:上限を決めず衝動買いを楽しむ
- C:友人と飲みに行って気前よく奢る
- D:3割使って、残りは貯金!
A:必要な時のために全て貯金すると答えたあなた
Aを選んだあなたの金銭感覚は「堅実な倹約家タイプ」です。
臨時収入を全て貯金にまわす決断をしたあなたは、少し財布の紐が固すぎるくらいの性格かも?!普段も何事も慎重に検討をするタイプ。何かを購入する時は、全ての項目において比較検討し、納得がいかない部分があると結局購入しないことも多々あるはず。
そのため、急に近くにあるカフェに入るような行動は絶対にできないあなた。口コミありきで物事を捉える癖がついてしまっています。今後は、時々思わぬ出会いを大切にすることで、価値観を広げる事が出来るかもしれません。
また、衝動的に金額が安いことだけを優先するのは危険です。”安物買いの銭失い”になってしまわないよう、長期的な視点で買い物することをおすすめします!
B:上限を決めず衝動買いを楽しむと答えたあなた
Bを選んだあなたの金銭感覚は「潔い散財好きタイプ」です。
買い物の目的を定めずに臨時収入を使おうと思ったあなたは、財布の紐が普段からゆるい証拠!特に自分のテンションがあがる旅先やテーマパークでは、後日絶対使わないようなものも勢いで購入するタイプ。買い物という行為自体が好きなのかもしれません。
また、時々ストレス発散の方法として衝動買いをしてしまうこともあります。一度スイッチが入るとなかなか止められないため、事前にストレス解消の方法を複数個持っておくことをおすすめします。
あなたの欲求の根源には寂しさが隠れているのかも。物がたくさんあっても結局自分の気持ちが満たされない時は、家族や友人と過ごす時間を増やすと落ち着く可能性が高いですよ。
C:友人と飲みに行って気前よく奢ると答えたあなた
Cを選んだあなたの金銭感覚は「背伸びする見栄っ張りタイプ」です。
せっかくの臨時収入を一人で使わず友人と共に使いたいと思ったあなたは、自分をよく見せるためにお金を使いたい人。時には、自分が欲しいものや食べたいものではなくても、気前の良さをアピールするために買い物をすることも。
しかし一人でいる時は、実は倹約家であまりお金を使わないはず。日頃はあまり物欲がなく、家はシンプルで片付いているのではないでしょうか。また、どちらかと言うと形が残るものではなく、消耗品ばかり購入する傾向も。
無理して作った自分の姿は虚像でしかありません。お金を使わなくても、あなたの魅力は必ず相手に伝わるはず。適度に自制しつつお金の使い方を考えてみましょう!
D:3割使って、残りは貯金!と答えたあなた
Dを選んだあなたの金銭感覚は「バランスのいい現実主義タイプ」です。
臨時収入に対して自分の欲望と将来のための貯蓄、2つの両立が出来るあなた。基本的には庶民的で、ブランドや高級品にはあまり興味がない様子。しかし、ケチケチしておらず、必要な時には高価な買い物をすることも。お金の使い方が非常に上手いと言えるでしょう。
そんなあなたは、世の中の経済の動きにもアンテナを張っており、節約術や投資にも興味がある様子。そのため、一定の収入に加えて臨時収入が入ることも珍しくないのでしょう。だからこそ、いつも冷静にお金の使い道が検討出来るのかもしれません。
人は誰でも、お金に余裕が出てくるとつい贅沢な環境に身を置きたくなるもの。一度生活水準を上げてしまえば、後戻り出来なくなることが多いので、今の金銭感覚を出来るだけキープすることをおすすめします。
まとめ
いかがでしたか?金銭感覚のズレは人間関係に大きな影響を与えることも少なくありません。これを機に自分の金銭感覚を正しく認識しておけるとよいですね!
▶︎ユニークな「日本の神様」で開運!恋愛運、金運も引き寄せよう!はこちら
