オーバーワークの最中にいるときほど、人間は自分の心身の疲れを自覚できないもの。もしあなたが今オーバーワークで「全然へっちゃら!」と思っているのであれば、一度客観的な視点で疲労を判断することをおすすめします。
今回は、あなたの今のお疲れ状況がわかるオーバーワーク診断をご紹介します。
Q.今すぐ休みがほしい!あなたが休みに一番したいことは何ですか?
あまり深く考えず、直感を信じて選んでくださいね。
- A:趣味を楽しむ
- B:一日中眠る
- C:暴飲暴食する
- D:友達と遊ぶ
A:趣味を楽しむと答えたあなた
趣味を楽しむと答えたあなたは、退屈な毎日にお疲れのようです。
休みに趣味を楽しむことは、「退屈」を意味します。趣味を楽しみたいと考えたあなたは、忙しさのあまり、楽しみに飢えている状態のようですね。オーバーワークがたたって、自分が心から楽しいと思えることから離れているのでしょう。退屈が欲求不満となり、肉体だけでなく精神にも疲労を与えていますから要注意です。
そんなあなたがオーバーワークを乗り越えるためには、眠る前に30分でも趣味を楽しむことが大切。ほんの少しで構いませんから、仕事の日でも空き時間を趣味に使ってみましょう。もちろん、休みの日には思う存分趣味を楽しみ、一日を自由に過ごすこともよいでしょう。欲求不満を解消して心をコントロールすることで、精神の疲労が回復されていくはずですよ。
B:一日中眠ると答えたあなた
一日中眠ると答えたあなたは、体に疲れが溜まっているようです。
休みに一日中眠ることは、「体の疲労感」を意味します。一日中眠りたいと考えたあなたは、体に疲れが溜まっており、一刻も早い休息が必要です。オーバーワークがたたって、体がかなり疲れていますから、非常に危険な状態といえるでしょう。睡眠不足から生活習慣が乱れ始めることで、精神的な不調も起こしやすいので要注意です。
そんなあなたがオーバーワークを乗り越えるためには、頻繁に仮眠をとることがおすすめです。人間は1秒目を閉じているだけでも脳が休まると言われていますから、目を閉じるだけでも有効です。もちろん、休みの日には思う存分眠り、睡眠負債を解消することも忘れないようにしてくださいね。一日のうちに頻繁に脳を休めることで、ほんの少しでも疲労がリセットされるはずですよ。
C:暴飲暴食すると答えたあなた
暴飲暴食すると答えたあなたは、欲求不満が溜まっています。
休みに暴飲暴食することは、「欲求不満」を意味します。暴飲暴食したいと考えたあなたは、不健康な精神状態になっている可能性があります。オーバーワークの中でストレスを溜め込むことで、ストレスが悪い欲求を生み出しているようです。人間の三大欲求が高まっていますから、欲求を溜め込み過ぎて心身の不調を起こさないように要注意です。
そんなあなたがオーバーワークを乗り越えるためには、自らが抱えている欲求を認識することが大切。例えば食欲の場合、「私は思う存分食べたいんだな」と欲求を把握し、理解を示してあげましょう。そして、無理なダイエットはお休みにして、食べ過ぎない程度に欲求を許してあげることです。溜め込んだ欲求を適度に許してあげることができれば、欲求不満が解消され、心身の不調を回避できます。
D:友達と遊ぶと答えたあなた
友達と遊ぶと答えたあなたは、仕事にうんざりしているようです。
休みに友達と遊ぶことは、「心の疲労感」を意味します。友達と遊びたいと考えたあなたは、オーバーワークで体よりも心が疲弊しているようです。体に限界がきているというわけではなくても、心はSOSを発信していますから注意が必要です。メンタルケアを意識することで少しずつ安定しますが、耐えられないようなら思い切った転職も吉です。
そんなあなたがオーバーワークを乗り越えるためには、自分の心を休めることをしましょう。例えば、お茶が好きなら仕事の合間にお茶タイムを楽しんだり、香りが好きなら仕事中にアロマを焚いたりするとよいでしょう。自分の心がリラックスできるポイントを見つけ、毎日実践するだけでも心が安定してきますよ。もちろん、休みの日には自分がしたいことを思う存分できれば、かなり精神状態が回復します。
まとめ
オーバーワークをしているときは、脳がハイになって疲れを自覚できないことがあります。自分の体感で疲れを判断しようとするのではなく、客観的に疲れを把握し、適度な休みをとることが大切ですよ。
▶︎自分が今何に疲れているかわからない人へ!7つのタイプ別開運方法はこちら
▶︎自分が嫌いで疲れたときや苦しいときの対処法と気持ちが楽になるヒントはこちら
