
恵まれた大自然とキレイな白浜がある和歌山県。
観光にも、海水浴にも適している有名スポットですね。自然が多いということはパワースポットも多いということです。
和歌山県にはどんなパワースポットが存在するのでしょうか?
神倉神社
和歌山にある神社に祀られている神様が1番最初に降り立ったスポットということで、かなり有名なパワースポットです。御祭神は高倉下命(たかくらじのみこと)が祀られています。
ご神体は街を一望できる神倉山(標高120メートル)で人々を見守っています。ここ神倉神社に参拝するには急こう配の石段を538段も登らなければなりません。
しかも、整備されていない無機質な石段なので、とても登りづらく神様からの試練を感じさせるほどです。ようやく石段を登り終えると目に入るのが巨大なゴトビキ岩です。本殿を今にも押しつぶしそうな状態で、まさにそこにあるのが奇跡のような光景を見られます。このゴトビキ岩もご神体とされていて、はかり知れないパワーを感じることができます。
このスポットは強力な生命力をいただけるので、自分を変えたいと思っている人には是非、訪れてほしいパワースポットです。
熊野速玉神社
神倉神社から数キロ離れたところにあるのが熊野速玉神社です。
熊野三山と呼ばれるパワースポットのひとつで、ここを参拝すると「現世」のご利益があるといわれています。
御祭神は熊野速玉大神、熊野夫須美大神が祀られています。境内は敷き詰められた白い石に朱色の本殿、そして周りに立っている樹木の緑とコントラストがとても美しいです。
天気が良い日はここに青い空が加わって、それだけでパワーをもらえます。このスポットは「風のエネルギー」が強いスポットとして有名です。おすすめは天然記念物となっている「御神体なぎの大樹」 周辺エリアです。スッキリした気持ちになれますよ。
本殿で参拝する時には、心を鎮めることを心掛けた上で、ごあいさつの後に祈願するのが良いとされています。静かな口調で語りかけるようにお願いするのがポイントです。是非、景観を楽しんでほしいパワースポットです。
熊野那智大社
こちらも熊野三山のひとつで、ここを参拝すると「過去世の救済」のご利益があると言われています。
御祭神は熊野夫須美大神(くまのふすみおおかみ)が祀られています。深い山の中を入っていくので、歩きやすい恰好で訪れるのがおすすめです。このスポットでは見てほしいパワースポットが3ヶ所あります。
ひとつは那智の滝です。日本一の滝の存在感と神秘的な雰囲気を是非味わってください。「延命長寿の水」をいただいて長寿を祈願しましょう。
次に鳥居から石段を登った先にある青岸渡寺です。古いお寺ですが信仰の深いスポットです。そして、熊野那智大社の本殿です。無病息災や心願成就などのパワーがあります。途中、お土産屋さんが並ぶスポットもあるので、山道ですが飽きることなく楽しむことができます。
豊かな自然のパワーがもらえるパワースポットです。
▶︎西国三十三所1番札所【青岸渡寺】は願い事が叶うお寺はこちら
熊野本宮大社
熊野三山最後の地はここ、熊野本宮大社です。
ここを参拝すると「来世の加護」のご利益があると言われています。御祭神は家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)、熊野坐大神〈くまぬにますおおかみ〉、熊野加武呂乃命〈くまぬかむろのみこと)が祀られています。
大きな鳥居をくぐると目の前に石段が迎えてくれます。一歩一歩踏みしめて登っていくと、とても清々しい気持ちになりますよ。
このスポットは「八咫烏(ヤタガラス)」と呼ばれる3本足のカラスがシンボルマークになっています。境内にもオブジェがいるので探してみましょう。神様の化身とも言われているのでパワーにあやかれるかもしれません。
少し歩いたところに大斎原(おおゆのはら)があります。こちらは明治22年の大水害の時まで、熊野本宮大社があった場所です。とてもパワーが強い場所なので気持ちを落ち着けてそのパワーを感じてください。
熊野三山の中では1番強力なパワースポットです。
高野山
熊野から離れてもうひとつ、和歌山には大きなパワースポットがあります。
日本屈指のパワースポットとも言われる高野山です。約1200年前に弘法大師・空海によって開山した聖地で、織田信長のお墓や武田信玄・伊達政宗などの供養塔があります。他にも名もない無縁仏も多数あり、総数はと20万基以上というからビックリです。
このスポットで1番パワーが強いのは「消えずの燈明」とよばれ、絶えることなく燃え続けている貧女の燈と白河法皇が献じた白河燈です。
ここへ行くために御廟橋(みみょうのはし)を渡るのですが、その手前にあるお地蔵様は水向地蔵(みずむけじぞう)といわれ、地蔵菩薩や、不動明王・観音菩薩などいくつものお地蔵さまが並んでいます。
好きなお地蔵さまの足元にお水を3回注ぎ、御先祖様の冥福を祈りましょう。この先は脱帽して礼拝・合掌してから渡ります。無礼な態度は歓迎されませんので身を引き締めて足を踏み入れてくださいね。
身も心も洗われるようなパワースポットです。
まとめ
和歌山のパワースポットはいかがでしたか?
熊野三山の3社と神倉神社はセットで訪れるのがおすすめです。遠方の人は近くに宿をとってゆったりした気持ちで参拝しましょう。高野山も出来れば時間をかけて訪れたい場所です。宿坊などを利用するのも良い体験になりますよ。
ゆったりした時間と浄化されるような感覚を是非味わってほしいパワースポットです。
▶︎日本全国都道府県の神聖なパワースポットまとめ一覧ページはこちら
