パワースポット

関西のご利益別パワースポット5選!縁結びから金運まで

パワースポット,関西

賑やかなイメージのある関西には実はパワースポットが多数存在しています。

関西一パワースポットの多い京都の影響もありますが、他の関西地区でも強力なパワーをもらえるスポットがあるんですよ。

関西のパワースポットいくつあげることができますか?

東大寺(奈良)

パワースポット,関西
関西でも「奈良の大仏」といったら知らない人はいないほど有名なパワースポットです。

金光明四天王護国之寺(こんこうみょうしてんのうごこくのてら)とも言われていて、奈良時代に聖武天皇が建立した、とても歴史のある場所になっています。盧舎那仏(るしゃなぶつ)を本尊としていて実際に大仏様の近くまでいけるところが、特に人気のスポットです。

特に大仏様の右腹辺りから大きなパワーが出ているそうなので、是非そばに行ってしっかりとパワーをもらいましょう。

大仏と一緒に「柱の穴」も人気がありますね。大仏様の鼻の穴と同じ大きさだって知っていましたか?関西の人でも知らない人が多いです。この穴をくぐると無病息災のご利益があるとか、頭が賢くなるということで、関西以外からもたくさんの人が訪れます。

お水取りで知られる二月堂、東大寺最古の建築物である三月堂(法華堂)も強力なパワースポットなので、是非、足を運んでくださいね。関西ならではの奈良の鹿にも会いに行きたいパワースポットです。

八坂神社(京都)

パワースポット,関西
関西の中でも最も寺社が多いのは京都ですね。

そんな京都、祇園でひときわ目を引くパワースポットです。「祇園さん」とも呼ばれ祇園のシンボルであり、人気のあるスポットです。

御祭神は御祭神:素戔嗚尊(すさのおのみこと)、櫛稲田姫命(クシナダヒメノミコト)、八柱御子神(やはしらのみこがみ)が祀られています。

大きな朱門が素晴らしい「西楼門」が目立つのでそこから入る人が多いですが、正式な入口は「西楼門」を正面にして右側に回ると見える「南楼門」になります。よりパワーをもらいたいのであれば、正式な入口から入るのがおすすめです。さすがに関西の人は知っている人が多いです。

本殿の下には龍の棲む池があるという、神秘的な伝説があるスポットでもあります。本殿から向かって右奥にある「美御前社」では神水をいただけます。この神水は2、3滴肌につけると心から美しくなれるという女性に嬉しいご利益もあります。

関西では無視して通ることのできないパワースポットです。

伊弉諾神宮(兵庫)

パワースポット,関西
関西の中でも離島に属する淡路島は、日本神話の中で神様が最初に作ったスポットといわれています。

そんなところから淡路島全体がパワースポットと言っても過言ではないほどです。関西以外でも昔から、神の作った島として有名です。

神様の中でも1番最初の夫婦神として日本国土を作った伊弉諾尊(イザナギノミコト)、伊弉冉尊(イザナミノミコト)が御祭神として祀られています。かの有名な天照大神の両親にあたる神様です。神様の両親と考えただけで、すごいですね。

そんなパワーあふれる伊弉諾神宮を参拝する際は、一の鳥居、表神門、拝殿、本殿の順を守って訪れると神秘的なものを感じられるといいます。より大きなパワーをもらう為にも、是非実践してみてくださいね。

ご利益としては縁結び・夫婦円満・延命長寿・家内安全・五穀豊穣など、生きていく上で必要なご利益をもらえるスポットです。

淡路島に行ったらゆったりした気持ちでめぐってみたいパワースポットです。

比叡山延暦寺(滋賀)

パワースポット,関西
関西以外では結構多くの人が京都にあると思っている延暦寺ですが、実際は京都との県境にあたる滋賀にあります。

関西以外の人々からも昔から、霊的なものを感じられるパワースポットとして有名なお寺です。そもそも比叡山は大変厳しい修行の地であったとされています。

敷地内に入ったところから、空気が変わっていくのを感じられるスポットです。古代より大山咋神(おおやまくいのかみ)が鎮座する神山として、関西の人には崇められていました。

夏場でも気温が低く涼しく感じられるこのスポットは、季節を問わず多くの人が訪れてパワーをもらっていきます。秋の紅葉は本当に見事です。鐘をつかせてくれるスポットもあるので、音を鳴らしてパワーをもらいましょう。

ご利益としては極楽往生・病気平癒・安楽往生・合格祈願・ぼけ封じ・学業成就・商売繁盛・金運隆盛など、家族で訪れても良さそうですね。

心に悩みを抱える人や変わりたいと思っている人には、何らかの変化をもたらすパワーがもらえるといいます。

少し市内から離れていますが、足を伸ばして訪れたいパワースポットです。

熊野那智大社(和歌山)

パワースポット,関西
パワースポットで有名な熊野三山のうちのひとつです。

日本一の滝とも言われる那智の滝のそばにある熊野那智大社は、関西の中でも強力なパワースポットです。御祭神は数えきれないほど多柱の神様が祀られています。

まずは那智の滝を訪れてみましょう。滝に通じる街道は何百年も前からそこにいるような、大木並木道です。滝に向かう下り坂を深呼吸しながら歩くだけでパワーがもらえます。那智の滝に到着したら延命長寿の水をいただけるスポットがあるので、是非飲んでみてくださいね。

熊野那智大社までは少し歩きますが、神様が住んでいそうな森を進んでいくと、次々とパワーが湧いてくるようです。

本殿で参拝をしたら「胎内くぐり」と呼ばれるスポットがあります。樹齢800年以上の楠木の根っこが空洞になっていて、護摩木を持ってくぐります。中は人が2、3人は入れる空間になっていますので、お願い事をするのも良いでしょう。関西以外からも人で賑わっているスポットです。

迫力ある滝と魅力的なパワースポットに旅に出てみませんか。

▶︎西国三十三所1番札所【青岸渡寺】は願い事が叶うお寺はこちら

まとめ

関西のパワースポットはいかがでしたか?

神様が最初に作った島や霊的なパワーを感じられるスポットなど、強力なパワーをもらえそうなスポットばかりです。見どころが多い関西ですが、パワースポットだけでも数が多くて回りきれないほどです。関西の人柄に触れるのも良いですね。

関西旅行のプランの中に、この強力なパワースポットを加えてみてはいかがですか。

▶︎日本全国都道府県の神聖なパワースポットまとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by
SPIBRE編集部

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)