
大阪といえば道頓堀や大阪城などの賑やかなイメージが多いですよね。
人も街も明るくパワーに溢れているのが大阪の印象です。
残念ながら、静かなパワースポットとは無縁そうな大阪ですが、運気を上げられるパワースポットは存在するのでしょうか?
住吉大社
大阪でも1番人気の高い神社であり、1番のパワースポットでもあります。
摂津国の一の宮で全国に2300社ある住吉神社の総本社とも言われるスポットです。
御祭神は海の神様として名高い底筒男命 (そこつつのをのみこと)、中筒男命 (なかつつのをのみこと)、表筒男命 (うはつつのをのみこと)と神功皇后 (じんぐうこうごう)を祀っています。
広い境内のあちらこちらにパワーのみなぎるスポットが用意されているんですよ。
例えば「おもかるの石」持ち上げた石の重さで将来の夢が叶うか分かるというパワースポットです。
3つ並んだ石の中からひとつを選び願い事を唱えながら持ち上げます。軽く感じれば願いが叶う、重く感じればまだ努力が足りないとなるそうです。
大阪でも参拝者が多いスポットなのでそのパワーは強力です。大阪へ行ったら絶対に足を運んでおきたいパワースポットですね!
堀越神社
古くは聖徳太子がいた頃に建てられたとも言われる神社で、大阪では四天王寺七宮のひとつに数えられています。
更に大阪では古い神社にあたるのではないでしょうか。御祭神は崇峻天皇を祀っています。大阪の中でも割と賑やかな場所に位置しますが、樹木に覆われたスポットなので、境内は閑静な雰囲気を保持しています。
大阪では古くから 「堀越さんは一生に一度の願いを聞いてくださる神さん」との言い伝えがあります。そんな言い伝えが信じられているので、大阪の人はもちろん、全国から訪れる人の多いスポットなんですよ。
このスポット全体がパワーに満ちた気で満たされているのですが、特にパワーがあるのは樹齢550年とも言われる「ご神木」ですね。
ここには「癒し」や「浄化」のパワーが強いので、触らせてもらうことで悪いものが排除されるような感覚になります。大阪での癒しのパワースポットです。
豊國神社
大阪城公園内本丸南側に鎮座する神社です。
そう大阪城のそばにある神社なんですよ。御祭神も凄いスポットなんです。豊臣秀吉、豊臣秀頼、豊臣秀長という有名な豊臣家を祀っているのです。
鳥居をくぐる前に豊臣秀吉公像が迎えてくれますので、それだけでパワーをいただけそうですね。
豊臣家にあやかり、出世開運祈願で有名なスポットなので、男性は訪れると出世間違いなしかもしれませんよ。
大阪でも人気の高い神社ですが、豊臣秀吉ファンが全国から押し寄せる活気にあふれたスポットです。
この神社の絵馬はひょうたんの形をしています。ひょうたんは秀吉公が戦の時に味方だと分かるように身に着けさせた、いわばシンボルのようなものです。
「縁結び」と「開運」がありますので、お好きな方に願いを書いてみてはいかがでしょうか。
一緒に大阪城も巡ってみれば秀吉公から特別なパワーをいただけそうです。大阪に行ったら是非、出かけて欲しいパワースポットですね!
枚岡神社
自然が多く、マイナスイオンがたっぷりだと大阪の人が良く通う神社です。
坂道を上り、更に階段を上った先に本殿があります。本殿までの道のりは険しいものですが、空気が澄んでいて思わず深呼吸をしたくなるそうです。
御祭神は天児屋根命(あめのこやねのみこと)、 比売御神(ひめみかみ)、経津主命(ふつぬしのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)を祀っています。たくさんの神様からたくさんのパワーをいただけそうなスポットです。
参道の両脇には狛犬ではなく、鹿が配されています。「元春日大社」とも呼ばれる神社なので、そこに関係しているのでしょうか。
高台にあるので天気が良ければ綺麗な景色にも出会えますよ。足を踏み入れただけでパワーを感じますね。ご利益は国家安泰・学業成就・開運厄除け・諸願成就。
さすが、政治の中心を司っていた神様です。大阪でも有名なパワースポットなので、ちょっと足を伸ばしてみてはいかがですか。
磐船神社
舟形巨岩が御神体という大阪でも珍しい神社です。
「天の磐船」(あめのいわふね)とよばれる天野川を跨ぐように横たわる高さ約12メートル・長さ約12メートルの舟形巨岩がとても存在感があります。今にも倒れてきそうなその巨大岩にとてつもないパワーを感じずにはいられません。本殿がない代わりに巨大岩のすぐ前に小さな拝殿があります。
ここに来たら必ずやって欲しいのが「岩窟めぐり」です。岩でできた洞窟をくぐることができるのですが、とても険しい道のりです。女性ならヒールやブーツは禁止されている程です。
岩と岩の間を進むと「天岩戸」に出会えます。天照大神がお隠れになったことで有名なスポットですね!
絶大なパワーをいただいちゃいましょう。そんなパワーをもらえる「岩窟めぐり」はここ、大阪でしか体験できません。体力を使うパワースポットは珍しいですが、良い汗と共に悪い気を追い払うには絶好のスポットになること間違いなしです。
まとめ
大阪のパワースポットいかがでしたか?
すぐにでも行きたくなるような魅力的なスポットばかりですね。繁華街で楽しむのも良いですが、自然の多い場所で静かにパワースポットめぐりもおすすめです。大阪らしい意表をついた発見が出来るかもしれませんよ。
大阪は人からもパワーをもらえる場所です。欲張りですが人とパワースポットとどちらのパワーもいただいて、元気になりましょう。大阪のパワースポットめぐりの参考にしてみてはいかがでしょうか。
▶︎日本全国都道府県の神聖なパワースポットまとめ一覧ページはこちら
