パワーストーン

パワーストーンとの付き合い方5つの方法

パワーストーン 付き合い方

パワーストーンは、家の中に飾ったり、お守りとして持ち歩いたり、またアクセサリーとしても楽しむことができます。そんなパワーストーンは、置く場所や使い方、トラブルの対処法など、いろいろな付き合い方があるのをご存じでしょうか?

パワーストーンとの付き合い方5つの方法

パワーストーンをより効果的に正しく使うには、気をつけたいポイントがいくつかあります。それを上手に使うことで、あなたの運勢をさらに好転させるきっかけになるかもしれません!

色によって違う効能

パワーストーンは、色によっても効能も様々です。

  • ガーネットなどの赤系は情熱や活力を呼び、カーネリアンなどのオレンジ系は、バイタリティーを示します。どちらも生殖器に働きかけ、赤は恋愛や勝負運に、オレンジは創造力アップをサポートします。
  • ローズクォーツなどのピンク系は、慈愛を表し、女性の魅力をアップさせ、心の癒しも与えてくれます。
  • ターコイズなどの青系は鎮静効果があり、自己の目覚めや集中力をアップします。
  • アメジストなどの紫系は霊性の象徴でもあり、直観力や芸術性をサポートします。
  • マラカイドなどの緑系は癒しや平和を表し、自然治癒力を高めてくれます。
  • シトリンなどの黄色系は、幸福、希望を表し、金運や仕事運をアップします。
  • オニキスなどの黒系は、マイナスエネルギーを吸収します。
  • クォーツなどの白や透明は、浄化のパワーが強く、直観力や霊性をアップします。

置く場所と使い方

お部屋にパワーストーンを飾る場合、できれば大きめのパワーストーンを選びましょう。

置き場所は、入り口に当たる玄関がベストです。そこによいエネルギーが流れるように、クォーツやアメジストなどが効果的です。

恋愛運をアップしたい場合には、寝室にローズクォーツを置いておくとよいでしょう。また植物の近くに置くと、パワーストーンが植物のマイナスイオンを吸収してパワーアップします。

このほか、ヒーリング音楽などをパワーストーンに聞かせることも、パワーアップにつながります。お守りとして持ち歩く場合は、石に傷がつかないように袋に入れてから、バッグなどに入れましょう。

身につける場合

ブレスレットを身につけるとき、通常はパワーストーンのエネルギーを受け取ることができる左手につけます。右手につけると、パワーストーンのエネルギーを発信すると言われています。

人間関係や恋愛を潤滑にすすめたい人は、イヤリングにして身につけるとよいでしょう。耳元で輝くパワーストーンが、あなたの魅力をアピールします。また耳につけると、インスピレーションが高まります。

ペンダントは心臓に近い場所にパワーストーンが来るようにすると、癒し効果や自信回復になります。指輪は、できるだけパワーストーンが、あなたの肌に触れるように作られたものをはめると、そのパワーをよりよく受信することができます。

石のトラブル

パワーストーンが紫外線のダメージを受けて色が変わったり、あるいは相性の悪いパワーストーンの隣に長らく置くと色が抜けたり、変わってしまうことがあります。この場合は、その石のパワーも低下しているので、一度よく浄化してみましょう。

それでも色が戻らないときは、その石の役目は終わったと考えます。またパワーストーンに傷がついたり、割れてしまった場合、浄化作業を行えばパワーは増すはずですが、気になるようであれば、新しいものと取り変えてください。

いずれの場合も不要になった石の処理方法は、ごみ箱に捨てるのではなく、土の中に埋めて土にかえすようにしてください。

やってはいけないこと

パワーストーンは、汗などで汚れたらきれいにふき取り、水で洗いましょう。またお風呂やシャワー、プールに入るときは変色の原因となるので、必ずパワーストーンをはずしてください。

自分のパワーストーンを他人に触らせると、その人のエネルギーを付着させてしまうので、もし他人が触った場合は必ず浄化作業を行ってください。また一度に何種類ものパワーストーンのブレスレットを装着する人がいますが、石の相性がよくないとせっかくの効果を打ち消す場合もあり、またパワーが強すぎても自分が疲れる結果となってしまいますので、基本的にはブレスレットは、ひとつだけ身につけましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今までなんとなく使っていたパワーストーンも、正しい付き合い方を知ることで、さらに親しみが湧くのではないでしょうか?パワーストーンは生き物と同じなので、毎日あなたが気にかけることで、そのパワーをさらに増して、あなたの力になってくれることでしょう。

▶︎パワーストーンの効果一覧|恋愛・仕事・健康・子宝目的別・まとめ一覧ページはこちら

ABOUT ME
Written by
SPIBRE編集部

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ある程度の長さの平仮名や漢字が含まれないコメントは受付けておりません。(スパム対策)