大地を表す色である茶色は、地味な色ではありますが、しっかりと足を地に着けることの象徴となる色です。
パワーストーンにおける茶色も、目立たない石なのでほかの石と組み合わせて使われることが多いようです。では、茶色のパワーストーンにはどのような種類や効能があるのでしょうか?
タイガーアイ
虎の目のような輝きを持ち、和名を「虎眼石」というタイガーアイは、世界中で幸運を招く神聖な石と考えられてきました。
エジプトにおいては、虎の目のようになんでも見抜く石として、すべての神々の像の眼にタイガーアイを用いていました。
タイガーアイは、邪悪なものを跳ね返しトラブルを避けるお守りとしても用いられてきました。また、対人関係におけるトラブルを抱える人にも効果のあるパワーストーンです。
タイガーアイは、事業の発展を助けてくれる力を持ち、自営業の人の力強い味方でもあります。
このほか霊力や直観力を授けてくれる石であることでも有名です。
タイガーアイの浄化方法は、天然水にさらすか、乾燥セージの葉を燃やした煙でいぶしてください。塩には弱いので、塩水には浸けないようにしましょう。
ルチルクォーツ
水晶の中に金色の針のようなものが多く含まれて、茶色っぽい黄色のようにもゴールドのようにも見えるルチルクォーツ。ルチルはラテン語の「輝く」という意味のルチルスが語源となっています。
ルチルクォーツは雑念を取り払い、集中力と直観力を高めるので、仕事や勉強の効率を高め、目標達成に力を貸してくれます。
人生の岐路に立ったときには、冷静で正しい判断を与えてくれるのもルチルクォーツです。
また創造力や感受性も高めてくれるので、芸術家やクリエイティブな仕事に携わる人が身につけたり、机の上に飾っておくことで、インスピレーションを与えてもらえることでしょう。
ルチルクォーツの浄化方法は、天然水にさらしたり、乾燥セージの葉を燃やした煙でいぶしてください。
スモーキークォーツ
曇ったような色をしているスモーキークォーツですが、実は天然の放射能によりこのような灰色がかった茶色っぽい発色になっています。
スモーキークォーツは古代から悪魔よけとしてよく用いられており、この石を通じて大地のエネルギーと繋がることで、精神安定をもたらしてくれます。
スモーキークォーツは、注意力が散漫になっていたりするときに用いると、集中力を増し、精神を安定させたり、不眠を解消する助けもしてくれます。
また、目標を達成したいときにこの石を持つと、忍耐力を得て辛抱強く努力する力を与えてくれます。
スモーキークォーツの浄化方法は、乾燥セージの葉を燃やした煙でいぶしたり、しっかり浄化したいときは1カ月程度土の中に埋めておくとよいでしょう。太陽の光を当ててパワーチャージすることも忘れずにしましょう。
ペトリファイドウッド
木目柄を持つ暖かみのあるペトリファイドウッドは、和名を「珪化木(けいかぼく)」と呼び、実は古代の樹木が化石となってできたものなのです。何億年もかけて化石となる過程でいろいろな影響が与えられ、樹脂のように固いものへと変化していったものです。
ペトリファイドウッドは、自然の恵みをたっぷりと秘め癒し力の高いパワーストーンです。また、ストレスを開放させ、身体のエネルギーを循環させて、健康運をアップしてくれます。
この石は、目標を達成したい人には固い意志を持たせ、問題を解決して前に進む力を与えてくれます。
このほか、パートナーとの愛情を深めたり、誠実な相手を見つけるときにも力を貸してくれます。
ペトリファイドウッドの浄化方法は、乾燥セージを燃やした煙でいぶすのが最適です。塩や水には弱いので気をつけましょう。
モッカイト
ジャスパーの一種であるモッカイトは、まるでチョコレートのような暖かみのある色をしています。オーストラリアの原住民であるアボリジニたちが古くから、雨乞いの儀式やお守りとして使用していた石でもあります。
モッカイトは、持ち主の自信を向上させ、潜在能力を引き出すと共に、勉強や仕事の目標を達成させてくれます。
また行き詰まったとき、前に進む力を与えてくれたり、運命に変化を送りこんでくれるのもモッカイトの効能のひとつです。
このほか、パートナーとの障害を乗り越えさえてくれたり、マンネリ化した仲に再び魅力を感じるようにさせてくれたり、恋愛の効果も秘めたパワーストーンです。
モッカイトの浄化方法は、乾燥セージの葉を燃やした煙でいぶしてください。塩や水には比較的弱いので取り扱いに注意してください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
普段はあまりメインのパワーストーンとして選ばないかもしれない茶色ですが、心を落ち着けて何かに取り組みたいときや、現状を好転させたいときには、心強い味方になってくれそうですね。ほかの色と上手に組み合わせてブレスレットとして用いるとよいでしょう。
▶︎パワーストーンの効果一覧|恋愛・仕事・健康・子宝目的別・まとめ一覧ページはこちら