恋愛をすると、さまざまな感情を感じることが多くなります。好きという気持ちが強いからこそ、いつもより幸せを感じることができたり、心配や不安になったりすることもあるでしょう。
恋愛について心に響く「ことわざ」についてご紹介します。「ことわざ」から気付きを得て、恋愛に活かしていきましょう。
目次
恋愛のことわざ一覧
恋愛についての「ことわざ」から、恋愛のヒントを得ましょう。
合縁奇縁(あいえんきえん)
人と人とがめぐり逢い、愛し合うようになるのはすべて縁によるものであるという意味です。縁があるからこそ、たくさんの人の中から出会うことができます。出会うべくして出会った人とのご縁を大切にすることで、お互いを大切に思い合えるかもしれません。
愛してその醜を忘る
愛していれば、相手の醜いところが醜いものとして映らず、全然気にならなくなります。愛があるからこそ、ありのままの状態を受け入れて愛していくことができるのでしょう。
愛は小出しにせよ
男女の愛情はあまり激しいと冷めてしまうのも早くなるので、少しずつ長く愛しなさいという意味です。燃え上がるような激しい愛は一時的なことが多いでしょう。長続きする秘訣は、少しずつ愛情を感じることを意識してみると良いでしょう。
愛は屋烏に及ぶ(あいはおくうにおよぶ)
人を愛すると愛する相手だけでなく、その人に関係するすべてのものに愛情を注ぐようになるという意味です。人を好きになると、その人の細かい欠点などもすべて受け入れ、愛すことがあります。愛情の深いことの例えとして使われます。
色は思案の外(いろはしあんのほか)
恋愛というものは、人の理性を失わせることがあるという意味です。恋愛のこととなると理性を失いがちで、冷静な判断や行動ができなくなることがあります。本能や感情に理性が負けてしまうことがあるでしょう。自分の欲求を満たすことでいっぱいになってしまいます。
いらつは恋の癖
恋をしていると、次に恋人に会うまでの時間が非常に長く感じられ、一緒にいられないときにイライラとしてしまうという意味です。会いたいという気持ちが強いと、次に会うまでの時間がとても長く感じ、恋人に不満が溜まってしまっている状態です。別れた途端すぐに会いたくなったり、会いたいのに会えなかったりしたときに、欲求が満たされないからこそイライラしてしまうでしょう。
縁は異なもの味なもの
男女の縁はどこでどう結ばれるか予想がつかないという意味です。「縁」とは仏教用語で「巡り合わせ」を意味するものです。異性関係において使われる「ことわざ」で、思いもよらない二人が結ばれるような場面で使われます。ご縁は思いもよらない方法で出会うことがあります。
思うに別れ思わぬに添う
好きな人とは結婚できないで、そうでない人と一緒になるという意味です。男女の縁が思い通りにはならないというときに使われる「ことわざ」です。一時的な恋愛感情で自分が好きになった相手と結婚するよりも、結婚相手として相応しい人と結婚することで幸せになることができるともいえるでしょう。
思えば思わるる
自分が相手に好意をもてば、相手も好意をもってくれるという意味です。好意を抱いていることを知ると、人はその人のことを意識して気になってくるものです。好きだと思っていた人から告白されたりすることがあるでしょう。好意を持ち続けることで、良い結果になることがあるかもしれません。
叶わぬ恋に心を尽くすより犬猫を飼え
叶わぬ恋にいろいろ思い悩んで心をわずらうより、飼い主の愛情に応えてくれる犬や猫を飼った方がましであるという意味です。好きな男性に、他に好きな人がいたり、配偶者がいたりする場合があります。叶わない恋に悩むよりも、自分のことを愛してくれる人と一緒にいることの方が、幸せを感じることができるかもしれません。手に入れることのできない人だからこそ、魅力的に映ってしまうこともあるでしょう。
恋は盲目
恋をすると理性や常識を失って恋に夢中になってしまう状態を意味します。好きという気持ちが強いと、周りのことが見えなくなってしまうことがあるでしょう。冷静さを失って客観的な判断ができなくなることがあります。また、胡散臭いと思っていても相手の言いなりになり、振り回されてしまうことがあります。盲目的な恋愛は行き過ぎると、仕事や生活に支障をきたすことがあるので、依存し過ぎないようにすると良いかもしれません。
近惚れの早飽き
夢中になって惚れやすい人は、飽きるのも早いという意味です。惚れやすい性格の人は、寂しさを埋めてくれたから好きになったと勘違いしていることもあるでしょう。惚れやすく飽きやすい人は、少し優しくされると好きになるなど、恋愛に依存しやすい傾向があるかもしれません。また、本来飽き性の人もコロコロと目移りしてしまうことがあるでしょう。
まとめ
恋愛の「ことわざ」からさまざまな恋愛のパターンを見ることができます。「ことわざ」をヒントにすることで新たな視点で見ることもできます。恋愛の「ことわざ」から知恵を授かり学んでみましょう。
▶︎恋愛がうまくいかないスピリチュアルサインとは?!対処法も解説!はこちら
